バカの壁 (新潮新書)

著者 :
  • 新潮社
3.25
  • (497)
  • (1100)
  • (2822)
  • (486)
  • (174)
本棚登録 : 15265
感想 : 1419
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (204ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784106100031

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • バカの壁
    常識は雑学のように思っている

    三分の一ねている。
    無意識の状態でだって、体は動いている。
    それもあなたの人生だ。
    その時間を人生から外して考えている。
    実はこれが,残りの起きている時間をおかしくしてしまう原因。

  • 【背景】
    ①なぜ読むか
    バカな大人があまりに多いと思うから。
    ②何を得たいか
    養老孟司のいう「バカ」が何を指すのか知る。
    ③読後の目標
    バカとの関わり方を考える一助にしたい。
    【著者】養老孟司
    【出版社】新潮新書

  • 人は誰もがバカの壁(フィルター)も持っている。
    この作者も相当なフィルターを持っていると感じた。個性の話で精神病の例えを出すところなど、個性が大事と主張している人の意図を全く理解できていないと私は感じた。
    バカの壁は誰にでもあり、著者にもあるということを伝えたかったエピソードなのか?著者が周囲と話が噛み合わないのも納得のエピソードが満載だった。

    バカの壁(フィルター)は、人間が情報を素早く解釈し判断するために必要なものだが、判断を間違えたり、多様な意見を取り込むにあたって邪魔になるというデメリットがある。このデメリットを小さくするにはフィルターをメタ認知出来るかが大事であり、そのために多様な価値観に触れるようにしたい。

  • 一個レベル高い人が話をしている。
    当たり前に使っている言葉一つ一つを再定義してくれその上で議論が語られていく。
    ただ人生に起伏を与えてくれる内容でない。
    とてもでないが読後に向上心は与えてくれない。

    そしてつらつらと色々な話が書かれてるが結局何なの?という結末。話したいこと話されて逃げられた感じだった。

  • 言い方がきついところがあったのが好きになれなかったのと、いまいち何を言いたいのか分からなかった。

    でも、みんなと合わせようとしなくてもいいことや、人生の意味について考えるところは面白かった。

    ニヒリズム的に考えることがあって楽だけど逃げているというのは自分に言われているようだった。

  • 考え方が極端だったなぁ。例えて言うなら「果物は全部酸っぱいんだ。市場に行ってかじってみなさい。採れたては酸っぱいから。甘い果実なんて日を置いて熟させてる偽物だ。最初から甘い果実なんて存在しない」みたいな極論。
    まあでも言わんとすることはわかるけど。

  • 20年前の本。他の本で触れられていたので一応読んでおこうかと。
    脳のところは飛ばし読みした。

  • 100刷本ということで読んでみた!
    むむー、20年前には貴重な考え方、新しい考え方、気づき満載だったのかな?
    個人的な感想だが、前半には、他の方が感想に書かれているようなうなるポイントがあったものの、中盤以降は、(小林秀雄の納得感のある本を読んだ後ってこともあるのかな、、)新鮮味も納得感もイマイチだったのと、意見や(現在は遅れている、誤った見方とされている)説が断定的に書かれているため、どうしても自分の頭をまっさらにして読めなかった。。
    前半だけの本なら★3-4になると思われるが、後半が★1-2だった、、

  • ザ・学者な文章で読むのに少々苦戦してしまった。
    結論自分の頭でよくよく考えよう、という事なんだろうが、論点が掴めず内容があまり頭に入ってこなかった。。

  • 18年ぶりの再読。様々なトピックについて筆者の考え方を述べている本です。2割程度は「なるほど」と思いましたが、ちょっと考えが古いなと感じる内容も多かったです。20年前の本だからなおさらですかね。。

    おそらく若い世代は、これとは全く異なる価値観で世界を見ていますから、壁があって分かり合えないのは当然かと思います。それを「バカ」で切り捨てているのは煽りでしょうかね。タイトルの煽りでバカ売れした本だと思います。

著者プロフィール

養老 孟司(ようろう・たけし):1937年神奈川県鎌倉市生まれ。東京大学名誉教授。医学博士(解剖学)。『からだの見方』でサントリー学芸賞受賞。『バカの壁』(新潮社)で毎日出版文化賞特別賞受賞。同書は450万部を超えるベストセラー。対談、共著、講演録を含め、著書は200冊近い。近著に『養老先生、病院へ行く』『養老先生、再び病院へ行く』(中川恵一共著、エクスナレッジ)『〈自分〉を知りたい君たちへ 読書の壁』(毎日新聞出版)、『ものがわかるということ』(祥伝社)など。

「2023年 『ヒトの幸福とはなにか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

養老孟司の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
村上 春樹
フランツ・カフカ
サン=テグジュペ...
村上 春樹
宮部みゆき
米澤 穂信
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×