医師の一分 (新潮新書)

著者 :
  • 新潮社
3.79
  • (14)
  • (20)
  • (15)
  • (2)
  • (2)
本棚登録 : 206
感想 : 19
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784106105975

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 死の病にある患者に事故決定を求めるのは、残酷という主張。
    医師が、その人の生命延長に必要な資源を使うことが正しいか判断して、その判断にしたがって誘導するべし。
    予想外に良書であった。

  • 夫に推薦されて読んだ本。

    内容はずっしりと重くてらなかなか読むのに時間がかかった。でもそのぶん中身は濃いし、何より 先生の一生懸命さや温かさが伝わってきてらこういう医者がいる病院はいいなと思えた。

    結構きわどい話などもしていて普段患者からしか見ることのない意思という側面を 誇張せずに書いている良書。

  • 歯に衣を着せない物言い(物書き)で人気のお医者さんが、誰も指摘できない「本当のこと」をぶっちゃけまくっている本。見せかけの綺麗事と実態が大きく乖離している現代社会において、特にそれが顕著な医療現場の様々な問題について持論を展開している。かなりの毒舌家。科学的医療が発達し、「生かすだけなら生かせられる」環境が整いつつある中で、「人はいつ死ぬべきなのか」という誰もが漠然と抱いている問いをあえて書いてしまうところなんか、相当ひねくれてるなぁと思う(この問いは、禅問答が好きな私でも考えたくない)。競争社会での「2番煎じ」を推奨するコラムでは、「ルールを作った人が1番、ルールにのっとって優勝した人が2番、だから2番以降は泡沫」というひねくれたロジックを持ち出し、「2番煎じはいいけど、2番はダメ」と言ってみたり、メチャクチャだけど筋は通っていて面白い人。
    以下の引用のところ、こんな(不謹慎な!)ネタばかりよく集めたと思うよ…。

  • 必ず直面することになる親族の死と自らの死を考えるにあたって、一風変わった視点から再考することになるであろう新書。
    最終章の医療ドキュメント・ノベルからは、具体的な自身の問題としての死を考えさせられた。

  • 「したくもない自己決定を押し付けられる」という表現で、自己決定があるべき姿だと思い込まされている社会に警鐘を鳴らす本。
    植込型除細動器が入っていると末期になかなか死ぬことができない、という話も恐ろしい。

  • 医師がプロフェッショナルとして判断しなくなっている時勢。素人の患者家族に丸投げするなよ!と思ってしまった。実際、そんな言い方をする医者に会ってるけど。

里見清一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×