言ってはいけない 残酷すぎる真実 (新潮新書)

著者 :
  • 新潮社
3.43
  • (217)
  • (512)
  • (553)
  • (167)
  • (63)
本棚登録 : 5876
感想 : 620
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784106106637

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • トリビア的なへぇーっちゅー感じで読むのがよきかな

    〝美人は8%のプレミアムを享受し、ブスは4%のペナルティを支払っている〟
    〝単にブスに生まれたというだけで制裁される〟とかいってまじうける
    〝一生で考えると収入格差は3600万円〟
    りある〜
    こういうしょーもないのが1番おもろい

    ジュディス・リッチ・ハリス

  • 人の知性や性格はほとんど遺伝によるものだという主張を露悪的に、極端な例を挙げて書いた本という印象。
    子育てをしていると、生まれ持った性質によるものが大きい、と感じることが多く、遺伝対環境は8対2くらいの感覚がある。
    そのため、筆者の主張は驚きはなく、だから何を言いたいのかが見えてこない。
    生まれ持った性質が大きいなら、それを見極め、それに合った環境、活かせる場を探そうと親は真剣である。
    それだからダメなんだ、やっぱり無駄なんだという発想にはならない。
    事実は分かったから、それに対して何を提言するのか、それを問いたい

  • 「親ガチャ」という言葉があり、度々小説では
    どうしても抗えない絶望の意味合いで使われている
    そんな中この本に出会う

    伝えたいことは3点:
     努力は遺伝に勝てない 
      知能は50%遺伝 精神病も遺伝
     容姿が人生を左右する「美貌格差」は存在 
      格差3600万円の損失 特に女性は辛い
     子育てや教育は子どもの成長には関係ない
      友人や環境に強く依存 親から学ぶことはほぼ無し

    結局は親ガチャやん… 
    教育だけは自己管理で抗えるかどうか位でしょうか?
    皆さん上記を知って使ってるのか?

    人種も得手不得手があり、ヒトは自身と類似するヒトと群れを作り、異人を排他する
    歴史を学ばず、ひたすらオブラートに隠し
    人前では決して公言をしない美徳感は
    違和感を感じてたので納得

    今後の人生の考え方を変える
    ショッキングだが知っとくべき事柄かと感じた

    マクロ統計なので一概にいえないが
    ニッチな選択を回避するデリスキングを学ぶ


  • オーディブルにて

    主に遺伝が人生に与える影響について書かれている。
    2章の「美貌格差」については聴きながら多少のストレスを感じたが、それ以外は様々な実験を元に多くの驚きを与えてくれて楽しく聴けた。


  • 親からの遺伝として、犯罪やこころの病気は非常に遺伝しやすいというのは驚いた。また逆に共有環境とも言われる、育て方や学校での生活のようなものはほとんど学力やスポーツ、美術などには影響しないのは少しショックだった。ある程度相関が高いものとして、親からの言語性知能ということで少し納得いくようないかないような気持ちになった。アルコール依存症や喫煙も遺伝しやすいが、近年ではそういった傾向も規制や教育で薄れている。黒人の知能や人権問題についても、あまりに残酷だが生まれ持っての差があるため、法で無理矢理無くそうとするとかえって異なる差別を生んでいる。

  • 海外の報告が並んでいたけど、日本の文化に合っていないのか、しっくり来ない話しが多かった。全体的にゴシップな話題が並んで、自分は関心が持てなかった。話題作りにはいいと思う。

  • バカと無知を読んで、面白かったというか刺激的だったので、ベストセラーだったこの本も読んでみた。
    バカと無知を読み終えてから、そんなに期間が経っていないせいもあるのか、今回は刺激さを感じることはすくなかった。

  • 『言ってはいけない 残酷すぎる真実』は、社会問題についての過激な主張が目立つ一冊。著者が取り上げるテーマは、社会に根付く偏見や差別、虐待など、耳を塞ぎたくなるようなものばかりである。一方で、問題について正面から向き合い、問題解決に向けた提言やアイデアを示す姿勢には、読者として共感を覚えた。ただし、あまりにも過激な主張が続くため、物議を醸すこともあるかもしれない。過激な内容に抵抗がある人には、読むのを躊躇うかもしれないが、問題に対して積極的に取り組むためにも、一読しておくべき一冊だと思う。

    私の遺伝についての感想。

    遺伝は人間の性格に一定の影響を与えるとされています。遺伝子には、人間の身体的特徴だけでなく、行動や性格にも関連するものがあります。たとえば、親から遺伝した遺伝子が、感情の調整やストレス耐性、注意力や集中力などに影響を与えることが知られています。しかし、遺伝子が完全に性格を決定するわけではなく、環境や教育、経験などの要因も影響を与えます。また、遺伝子の影響は個人差があり、同じ遺伝子を持っていても、環境や経験の違いによって、性格が異なることもあります。遺伝が性格に与える影響は複雑であり、明確には解明されていないと思う。

  • 遺伝とか子育てとか差別とか貧困とかセックスとか美貌格差とか所謂言ってはいけないタブーにどんどん触れていく本書。残酷すぎる真実は不愉快な現実なのか未来に向けた真理なのか?

  • 遺伝で決まってしまうこともある程度あると認めたうえで、うまくやってくしかない

著者プロフィール

2002年、金融小説『マネーロンダリング』(幻冬舎文庫)でデビュー。著書に『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(幻冬舎)、『日本の国家破産に備える資産防衛マニュアル』『橘玲の中国私論』(以上ダイヤモンド社)『「言ってはいけない? --残酷すぎる真実』(新潮新書)などがある。メルマガ『世の中の仕組みと人生のデザイン』配信など精力的に活動の場を広げている。

「2023年 『シンプルで合理的な人生設計』 で使われていた紹介文から引用しています。」

橘玲の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
又吉 直樹
池井戸 潤
佐々木 圭一
恩田 陸
東野 圭吾
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×