近代日本の知的状況 (中公叢書)

著者 :
  • 中央公論新社
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 3
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (248ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784120003967

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 幕末から戦後にかけての日本政治思想史にかんする著者の論文をまとめた本です。

    丸山眞男が荻生徂徠に「作為」の思想を見いだして以来、伝統的な日本思想のうちに近代の萌芽をさがし求める議論はくり返しおこなわれてきました。著者もまた、そうした課題を継承しつつも、近代の国家が道徳によってではなく制度によって統合がなされている点を重視するという見かたを打ち出しています。

    また、福沢諭吉を中心とする明治期の啓蒙主義の思想を論じた章では、カッシーラーの『啓蒙主義の哲学』にもとづいて、「分析的」であるとともに「構成的」であるという点に啓蒙主義の本質的な意義を認めるという観点が採用されています。そのうえで、伝統的な思考方式から科学的で合理的な思考方式への変革がめざされていたことを指摘します。ここにも、制度的な立場を重視する著者の立場が示されているように感じます。

    「日本の近代化と戦後思想」と題された章では、「近代」をめぐる問題をとりあげる視角が、西洋の研究者と日本の研究者のあいだで異なっていることの指摘から、議論が説き起こされています。西洋の研究者の関心は、近代の客観的な徴表にもとづいて、さまざまな国における近代化の諸相を比較することに向けられていますが、日本では「近代化」が実践的な価値を担うものとして受けとられてきました。そのうえで、丸山眞男や清水幾太郎といった思想家たちが、このような課題に対してどのように対処したのかということが考察されています。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1926年茨城県に生まれる。1948年東京大学法学部卒業。現在,東京大学名誉教授。
著書
『天皇制国家と政治思想』(1969年,未來社)
『国学政治思想の研究』(1972年,未來社)
『近代日本の知的状況』(1974年,中央公論社)
『近世日本の思想像 歴史的考察』(1984年,研文出版)
『明治精神の構造』(1993年,岩波現代文庫、岩波書店)
『明治思想における伝統と近代』(1996年,東京大学出版会)
『吉野作造』(2008年,東京大学出版会)
『近代日本の中国認識 徳川期儒学から東亜協同体論まで』(2011年,以文社)
『「利己」と他者のはざまで 近代日本における社会進化思想』(2017年、以文社)など、多数。

「2018年 『増補 明治思想史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松本三之介の作品

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×