早雲の軍配者

著者 :
  • 中央公論新社
4.06
  • (152)
  • (248)
  • (95)
  • (13)
  • (1)
本棚登録 : 1126
感想 : 178
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (461ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784120040993

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 気軽に読めて、かつ熱くなる戦国時代モノが読みたかったので、以前から気になっていた軍配者シリーズを読み始めました。

    軍配者とは戦のスペシャリスト。
    戦略を練る、観天望気で天候を予測する、易で戦の行く末を占う…。
    そういった業を体得した、軍にとって要の存在です。
    歴史に名を馳せた武将の傍らには、有能な軍配者の姿があったのです。

    当時は下野の足利学校や京の五山で、四書五経や兵書を学んだ者が軍配者となったとのこと。
    この物語では、足利学校で出会った3人の青年が共に学び、互いに戦場で相見えることを約束して別れた後、それぞれ軍配者としての道を歩んでいくのです。

    シリーズ1冊目である本書は、北条家の領地となった韮山から始まります。
    引退後の北条早雲に才能を見出された少年・風間小太郎が主人公。
    早雲は自身の死後も北条を滅ぼさぬよう、北条のために尽くす有能な軍配者として小太郎を育てることに決めるのです。

    「戦は嫌いだ。しかし、北条が治める地の農民たちはみな幸せそうに暮らしている。だから幸せに暮らせる民を多くするために戦をするのだ」という小太郎の優しさと、早雲への揺るがない忠誠心が、彼の強さの源なのでしょう。
    戦にかけては天賦の才を持ちつつも、親しみやすく謙虚な人柄の小太郎がとても魅力的でした。

    私は歴史に詳しくないのでこの物語がどれだけ史実を踏まえているのかはわかりませんが、彼らのような存在が戦国時代を動かしていたのかも…と思うとわくわくします。
    足利学校で友となった3人が、それぞれの立場から戦国の世をどのように動かしていくのか、先を読み進めるのが楽しみです。

  • この小説の特徴は、戦ものとも学園ものともいえる、
    程よいミックス間です。
    各ジャンルを読みつくした感のある読者には、
    新鮮な境界線上の物語としてうつるのではと思います。
    (悪く言えば若干の中途半端感も無くは無いですが、
    そこは今回はまだシリーズの第1巻ということでご愛嬌!)

    戦ものといっても、この1巻目はまだ軍配者になるために教育期間がメインです。
    戦を通じてではなく、村での暮らしや城主の考え、戦への取り組み方、
    足利学校への道のり、そこで出会う友人たちなどを通じて、
    時代の雰囲気が存分に伝わってきます。
    (戦国時代といっても、戦って結構ビジネスライクであっさりしているところもあるなぁとか、
    人の命が駒のように扱われることに違和感を覚えつつも、
    これは当時の正当な政治や経営のツールだったのだなぁというようなことを感じました。)
    時折時代背景や各地の家同士の争いの変遷などについての説明も挟まり、
    ライトノベルほどは読みやすくはありません。
    しかし、うまくフィクションと史実が織り交ぜられ、
    登場人物やストーリーが歴史の中で活き活きと立ち上がります。

    レビューの続きはブログ「サーチン’ ザ・サーチ」へ>>http://blog.livedoor.jp/asunaro_library/archives/50549043.html

  • 足利学校のこと、軍師じゃなくて軍配者のことを知れたので有益でした。

  • 面白かった。もうちょっと先まで描いて欲しいなぁと、小太郎、冬之助、四郎左の続きが知りたくなった。
    軍配者って存在自体知らんかったし、北条氏も早雲の名前くらいしか知らんかったけど、勢力関係も詳しく描かれていて、すっと読めた。
    軍配者を輩出してたのは、足利学校と京の五山だったんだーと学びもありました。

  • 前々から本屋で見かけて気になっていた軍配者シリーズ。とても丁寧な書きっぷりで、読んでいてイラつくこともなければ、ダラけることもなく、スラスラ進んで心地良い。話としては、さてこれから、というところで終わるが、次の武田信玄の〜を読みたくなる。

  • 2014.6.28 読了

    時間がかかってしまった。

    決して 面白くなかったからではなく、
    寝るときに読んでるので、
    つい 寝てしまい。。。f^_^;

    けど、三部作の 一番最初の話を
    最後に読んだので、
    二作目、三作目と ちょっと
    忘れかけてる。。。

    ちゃんと順に読めれば
    もっと わかるだろうなぁ。

    けど、かなりこのシリーズは
    人の内面も描かれてるし、
    楽しめました。

  • 確かに一気に読めました。なかなかの爽快感です。
    ただ、北条早雲を美化し過ぎかな?それに他の人も書いているように、主人公の活躍の描写が少ないように思います。

  • 普通によくある歴史小説とは少し違う感じでしたが、読み物としては読みやすくて良かったと思います。でも、本格的な歴史小説が好きな人には、物足りなく感じるのかしら…

  • いや~もう表紙がカッコよくて気になっていたのです。

    さてさて中身は・・・うん読みやすくて良い。


    私の歴史の知識では正直北条家は薄い。
    しかし読んでいると韮山さまは素敵なじい様なので北条家の知識が少し欲しくなる。そうなると数珠つなぎで他の事も知りたくなるのでもう歴史って終わりがない。


    話の内容としては小太郎少年の成長記・青春物語ってな感じでした。
    深い歴史の知識は無くても十分読めます。

  • 空気感や臨場感が、自分にはいまいち合わなかった。シビれるような場面を期待していたけど、それも空振り。

    足利学校での仲間との友情と固い絆が良かった。

  • 伊豆・相模の地を平定した北条早雲の次なる策は、周辺諸国から領地を守る次世代の指導者たちを育てること。風間一族の少年・小太郎は学問の才を見出され、早雲の直弟子として日本最古の大学「足利学校」へ送り込まれた。若き日の山本勘助らと机を並べながら兵法・占術・陰陽道・医術・観天望気・軍陣の作法など、戦国大名のブレーン「軍配者」に必須の学問を修めた小太郎は、やがて戦場で友たちと再会する…(「BOOK」データベースより)

    完璧なジャケ借り。森美夏さんのイラストが格好良いです。
    でも中身もよかった!!
    小太郎の嫌みのない真っ直ぐさ、韮山さまの深い優しさ、十兵衛の豪快さ、曾我冬之介のひょうひょうとしたところや四朗左の歪なほどの向上心。
    どの人物も印象的でした。
    山本勘助の謎な半生の理由もうまく使ってましたし、足利学校の中での青渓・鷗宿・養玉のスクールライフ(?)も波乱万丈で楽しめます。
    今後の三人が戦で対峙し、その軍配ぶりを発揮するストーリーにも期待しています。
    あー、早く図書館の、『信玄の軍配者』の順番が回ってこないかなー。

  • 作者は「戦国時代」を描きたいのでも「軍配者」を描きたいのでもなく、「友情」を描きたいらしい。
    史実という点と点を繋げるための人物造形ではなく単なるキャラ先行小説というか。
    それを悪いとは思わないけど、至るところに散らばった女性受けを狙ったような記述が気になる。
    歴史小説として読むには物足りないしキャラ萌え狙いがあざといし、と気になる点は多々あれど、青春小説としてはさくっと読めて面白かった。

  • 軍配者シリーズ1作目。
    小太郎の少年期から足利学校での生活を中心に描かれている。
    小太郎が善人すぎる嫌いはあるが、周りを癖のある人物にしたためているので、その意味ではこれでいいのかも!?

    読みやすいが青春小説っぽく、全体が軽く感じるのはなぜだろう?

    が、しかし、次回作も楽しく読んでみたい。

  • 表紙に惹かれて読みました。
    伊勢の国を統治した北条早雲の愛弟子?となった風魔小太郎の話。

    当時の最高学府であった、「足利学校」で軍配者となるべく学びます。数年前の大河ドラマ風林火山に登場した山本勘助が登場します。

    一人前になった所でお終い。活躍する所をもっと読みたかった。
    しかし、戦国時代とは数百年前の同じ国とは思えません。

    織田信長の登場以前の日本史について、まだまだ勉強不足です。

    面白かったですが、表紙で期待し過ぎました。
    でも、この軍配車シリーズ。次のも読むつもりです。

  • 平民だった主人公小太郎(後の風摩小太郎)が北条早雲に見出され、軍配者として成長していく物語。幼年期、軍配者になるための知識を学ぶ学校での学生時代、数年後の青年時代と、それぞれの時代に分かれて物語が進んでいく。
    最後の「高輪の戦い」で物語はクライマックスを迎える。敵の軍配者との知恵比べが面白い。そして物語は、「信玄の軍配者」へと繋がっていく。

  • 可もなく、不可もなくというところでしょうか

  • 小太郎も十兵衛も宗瑞も氏綱も四郎左も冬之助も、他にもみんな魅力的でした。だからもっと展開を掘り下げてほしかった。歴史小説だし、史実に忠実なんだろうけど、小太郎の成長を描くのならもっとやりようがあったのでは。。

  • もっと諸葛亮みたいに活躍する話を期待したんだけどなぁ。まぁ、続編に期待。

  • 本屋さんの時代小説・歴史物コーナーでいつも目を引かれてしまうこの本。装画イラストは森美夏(もり よしなつ)さんという漫画家さんだそうです。内容は読んでいないので定かではありませんが、きっとコミック調のイラストがぴったりなスピード感、ファンタジー度の高い小説なのでしょう。デザインの色使いも歴史物コーナーにはあまり無い雰囲気。コミック関係のコーナーに平積みされてたらそれほど目を引く事も無いのでしょうが、、、、 その点うまい装丁だと思います。

  • 図書館ぼちぼち

  • それぞれの人物像がはっきりしていて、とても読み易かった。普段歴史小説を読まない人にもオススメです。小太郎が好青年(少年?)過ぎるような気もしますが、それもまた良さなのだと思います。

  • 続編もあるそうなので楽しみ。

  • 「軍配」というとなんとなく相撲のイメージしか湧かなかったのですが、「軍配者」とは戦に際して軍事的・神事的見地から助言を行う、いわゆる軍師のことだそうです。知らなかったなぁ〜!

    この物語は北条早雲とその一族に仕える賢く心優しい少年・風摩小太郎のお話です。
    小太郎の名前だけはゲームなどで聞いたことがあったのですが、北条氏に仕えていたとは知りませんでした。
    戦国時代の話とはいえ、戦がメインというわけではなく、小太郎の成長を丁寧に描いているところに好感が持てます。
    早雲の孫の軍配者となるべく足利学校に入る小太郎ですが、そこで出会う山本勘助や曾我冬之助といったクセのある人物たちもとても魅力的です。

    「軍配者」というちょっと変わった視点から、この時代の歴史を見るのは、なんだか新鮮!
    読みやすいのに内容の深い作品で良かったのですが、足利学校後の展開が急すぎて、あっという間に終わってしまったのが残念です。

  • 2/3くらいまではおもしろかったんだけど、戦の描写がいまいちなのかおもしろさが失速した。設定は秀逸なだけにもったいない。

著者プロフィール

1961年北海道生まれ。98年に『修羅の跫』で第4回歴史群像大賞を受賞しデビュー。以降、時代小説や警察小説を中心に活躍。本書はドラマ化もされた「生活安全課0係」シリーズの主人公・小早川冬彦が、警視庁本庁から日本各地へ活躍の場を広げていくシリーズ第2弾。著書に「SRO 警視庁広域捜査専任特別調査室」「スカーフェイス」「警視庁SM班」などのシリーズ他多数。

「2023年 『スカイフライヤーズ 警視庁ゼロ係 小早川冬彦Ⅱ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

富樫倫太郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×