謙信の軍配者

著者 :
  • 中央公論新社
3.81
  • (62)
  • (143)
  • (79)
  • (17)
  • (2)
本棚登録 : 619
感想 : 104
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (457ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784120042591

作品紹介・あらすじ

曾我冬之助は新たに宇佐美姓を名乗り、若き長尾景虎(上杉謙信)の軍配者となる。しかし実際に戦況を支配していたのは「毘沙門天の化身」景虎その人だった。常識外れの発想で勝ち続ける天才・景虎に、足利学校の兵法は通用するのか?冬之助の旧友・山本勘助が率いる武田軍との攻防が続く-。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 軍配者シリーズ最終巻。

    前2作の流れから今回の主役は冬之助だと期待していたのですが、いざ読んでみたら彼はあくまでサポート役、といった感じでした。
    では、一体誰をサポートしていたのかと言うと、越後の竜・長尾景虎です。
    自身を毘沙門天の化身と信じて疑わない景虎は、まさに戦のカリスマ。
    当時の兵法からは思いもよらない戦を展開し、敵方を翻弄します。
    しかし戦を離れると、一転して子供っぽいふるまいをしたり、情に流されたり…。
    いい意味でも悪い意味でも無邪気な景虎に、少し不気味さを感じつつも目が離せませんでした。

    ついに、北条家・武田家・上杉家の三つ巴の構図が出来上がります。
    若かりしころ足利学校で出会った3人の軍配者たちが戦場で相見えるのか!
    …と思いきや、本作の中心となる合戦は武田vs上杉、川中島の合戦です。
    北条家の軍配者・小太郎があまり登場しなかったのは個人的に残念。
    しかし、彼らの友情の形に胸が熱くなりました。

  • 軍配者シリーズ3部作の最終巻にして、最もイマイチな巻。

    武田軍vs上杉軍のマクロ的視点から話が進み、そのぶん前2巻のような人物の掘り下げがなく、物足りなかった。上杉謙信の強烈な個性の前に、主人公であるはずの冬之助が霞んでしまっていたのも、もったいない。

    シリーズ3部作を通じて、関東信濃の群雄割拠【北条家】【上杉家】【長尾家】【武田家】【今川家】のくんずほぐれつの関係が色々な視点から読めたのは、すごく良かった。

    それにしても、北条家が本当に素晴らしい。
    世界史などで習った記憶が全くないのだけど、北条早雲から孫までの農民に対する素晴らしい治世はもっと知られても良いのではないかと思った。

  • 「軍配者」三部作の完結編。今回の主人公は冬之助なので、どのような独創的な戦をするのか楽しみだったが、「軍神」上杉謙信の前ではあまり活躍の機会が無かったようだ。個性的な謙信がまたおもしろい。
    歴史物と言うより、人情物と言った方が良いような物語であった。

    「早雲」→「信玄」→「謙信」と順に読むと良い。楽しませてもらいました。作者「富樫倫太郎」に感謝。

  • 前作、前々作と楽しめたので期待してたんだが。。。
    北条氏康や武田晴信に比べると謙信の描き方がいまいち。

    新しい人物像を目指そうとしたのは分るけど、魅力が無いくて共感しない。
    そのせいかも知らないけど、題名に反して、全体とおして前編に引き続き晴信と山本勘介がメインで進んでいく。

    3人目の軍配者も魅力薄で、、、評価は人それぞれとして、完全に”看板に偽りあり”の状態

    前2作読んだので、せっかくだからという人はどうぞ。

  • 足利学校で学んだ兵法が試された…のか??

  • ★★★☆
    這本書標題是謙信の軍配者,少見從謙信方來描寫的內容,因此才借來看,然而愕然發現似乎是連作,而且所謂謙信の軍配者冬之助(宇佐美定行)這角色寫得非常薄弱沒有特色,主角根本是武田軍配者山本勘助,從頭到尾幾乎沒有哪個地方有冬之助本人相當活躍或令人耳目一新的橋段。再來是山本勘助的家庭生活描寫極多,和妻子談心等等,不過內容幾乎都比較接近現代人的對話(這也是當代很多歷史小說致命的缺點),幸せ太り這樣的字出現在戰國小說很不協調,張口閉口幸福不幸福的對話,現代感實在太強。在來是其中的武家武士的模樣也比較接近江戶時代(當時應該很常換主人吧)。還有所有大名都想上洛一統天下這種幻覺,或許是光榮電動弄得太成功的不良影響?
    不過話說回來,這本書大致上是中規中矩,可讀性也算強。此外反倒讓我比較特別注意的是景虎本人的描寫還蠻一語中的:「長尾景虎という男は、物事を前向きに捉え、ひとつの目的に向かって突き進んでいるときには、あたかも毘沙門天が憑依したかのように振る舞い、無類の強さを発揮する。ところが、何かに躓いて勢いを失い、心に迷いが生じてしまうと、物事を悲観的にしか眺められないようになり、底なしに気持ちが落ち込んでいってしまう。感情の振り幅が桁外れに大きいのである」「景虎という男は、強欲な人間たちが見苦しく自己主張する姿を見るのが何よりも嫌いで、その渦中に巻き込まれると、何もかも捨てて身一つで逃げ出したいという衝動に駆られる。ついには押えが利かなくなって発作的な行動を起こしてしまう」。雖然以前就知道此人道德潔癖,缺乏政治性,但突然注意到這種個性的負面的角度(也就是因為這樣才拋下一切去高野山)後愕然對這種既視感感到悵然。

  • 軍配者シリーズ最終巻。冬之助メインかと思いきや長尾景虎(上杉謙信)のサポート役の立ち位置、四郎左(山本勘助)を軸にストーリーが展開されている。景虎のぶっ飛んだ軍神ぶりが際立っていて中々面白い。川中島の合戦もラストのスッキリとした締めくくりもいい。小太郎をもう少し活躍させてほしかったかな。

  • 5

  • 川中島。武田信玄と上杉謙信。
    謙信が政治を知らない「戦バカ」に描かれていたのは面白い。
    勘助が死んだのはあっけなかった。どこで槍で貫かれたのか分かりにくかった。何度か行き来した。

  • 2018.2.21完了
    終わりに近づくにつれて面白かった。
    四郎左が歳を重ねて家族想いになっていくのに涙してしまった。
    読む前の期待を上回る出来だったので星4つ。
    越後の軍配者というより甲斐の軍配者だったかな。
    軍配者シリーズが他にもあるようだが、目線が違うだけなのだろうか。

全104件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1961年北海道生まれ。98年に『修羅の跫』で第4回歴史群像大賞を受賞しデビュー。以降、時代小説や警察小説を中心に活躍。本書はドラマ化もされた「生活安全課0係」シリーズの主人公・小早川冬彦が、警視庁本庁から日本各地へ活躍の場を広げていくシリーズ第2弾。著書に「SRO 警視庁広域捜査専任特別調査室」「スカーフェイス」「警視庁SM班」などのシリーズ他多数。

「2023年 『スカイフライヤーズ 警視庁ゼロ係 小早川冬彦Ⅱ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

富樫倫太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×