日本経済再生の戦略: 21世紀への海図 (中公新書 1500)

著者 :
  • 中央公論新社
3.17
  • (1)
  • (0)
  • (11)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 48
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (202ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784121015006

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2016/05/06 読了

  • 1999年に刊行された本で、1990年代からの日本経済の不況が構造問題に起因すると論じ、その対策を考察しています。

    著者は、アメリカでインターネット・ビジネスなどのヴェンチャー企業が高い業績を上げていることに触れ、日本社会にはそうした新しい活力を疎外する構造問題があると指摘します。その上で、そうした問題が「タテ社会」などの日本人の文化的本質に根ざしたものなのではなく、1940年代の戦時総力戦体制によって形成されたものだと指摘し、現在そうした日本社会の仕組みを作りかえる必要があると論じています。

    「構造改革」の必要性を訴える本書のような議論は、当時多く見られたのではないかと思いますが、現在の視点から振り返ってみると、もう少し広い視野が必要だったのではないかという感想も浮かんできます。

  • 久々のブックオフ100円コーナーで発見購入。
    初版から相当経って、経済学者の予想は、当たっていたのか?と、ホントに斜に構えて読んでみました。
    やはり、学者故に、揚げ足を取られない様な文章のために目的は達せず(笑)
    何故、日本が高度成長期を迎えることが出来たか?という章は、コンパクトでかつ密度の濃い内容。一読の価値はある!

    ITの進化はアタリ
    SOHOの進化はハズレ
    かな。

著者プロフィール

1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業。64年大蔵省入省。72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授(先端経済工学研究センター長)、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て2017年9月より早稲田大学ビジネスファイナンス研究センター顧問。専攻はファイナンス理論、日本経済論。ベストセラー多数。Twitterアカウント:@yukionoguchi10

「2023年 『「超」整理手帳 スケジュール・シート スタンダード2024』 で使われていた紹介文から引用しています。」

野口悠紀雄の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×