彩色江戸物売図絵 (中公文庫 み 27-3)

著者 :
  • 中央公論新社
4.00
  • (10)
  • (1)
  • (10)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 78
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (312ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784122025646

作品紹介・あらすじ

奇抜な着想から生まれた人目をひく衣裳、思わず笑いを誘われる軽妙な身振り-。江戸の街を往来し、庶民に日用品を運んできた物売りの数々を、当時の絵画資料をよりどころにいきいきと再現、それぞれに鮮やかな彩色をほどこす。江戸風俗画の研究に打ち込んできた著者が二十数年の歳月をかけて描きあげた物売り百五十姿を、オールカラーで収録。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 江戸の物売りの絵、オールカラー

    原画のほとんどは墨一色で描かれたもの、
    それを著者の三谷先生が彩色をし、
    解説を加えた一冊。

    当時の物売りは、
    すすき売り、飾り松売り、などなど
    季節の移り変わりを伝える役も担っていた。

    色とりどりの絵、見ているだけでも面白い。

    七味唐辛子売り
    (真っ赤の着物に大きな唐辛子の張り子を背負っている)

    狐の飴売り
    (白い着物、大きな尻尾が付いている、
    子供が飴を買うと狐踊りをしてみせた)

    あまりにも不思議で突拍子もない姿に驚き、
    笑ってしまう。

    三谷先生はこういった物売りが姿を消し、
    町から潤いが無くなったと嘆いておられる。

    私は、人間(日本人?)は基本的にこう言った
    不思議な格好をするかみるかを
    していたい人なのかな?と。

    そうこうしているうち、
    うまい具合にエネルギーが
    発散されて良かったのかなあ?などと思う。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「町から潤いが無くなった」
      私が子どもの頃には、チンドン屋さんが、店のPRをして歩いていたなぁ、、、
      この本面白そうなので、読んでみよう...
      「町から潤いが無くなった」
      私が子どもの頃には、チンドン屋さんが、店のPRをして歩いていたなぁ、、、
      この本面白そうなので、読んでみよう。。。
      2014/04/22
    • 日曜日さん
      コメントを頂いたおかげで、私も本棚からとりだして、また見てみました。やっぱりこの本面白いです。
      コメントを頂いたおかげで、私も本棚からとりだして、また見てみました。やっぱりこの本面白いです。
      2014/04/26
  • 「なぜ売れない文庫本フェア」で見つけた。
    細部まで丁寧に描かれた図が秀逸。

  • 職種別の絵がカラーでこれまた良い!

  • イラスト見てるだけでも楽しい。

全5件中 1 - 5件を表示

三谷一馬の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×