富士日記 中巻 改版 (中公文庫 た 15-7)

著者 :
  • 中央公論新社
4.05
  • (107)
  • (60)
  • (90)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 715
感想 : 46
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (496ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784122028548

作品紹介・あらすじ

並はずれて奇抜で誰も思い及ばぬ発想のなかで、事物の核心をすべて喝破する、いわば生まれながらの天性の無垢な芸術者が、一瞬一瞬の生を澄明な感性でとらえ、また昭和期を代表する質実な生活をあますところなく克明に記録する。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 下巻にまとめてレビュー

  • 最後の一文がとても好き

  • 中巻では、昭和41年10月から44年6月までの日記が収録されています。

    上巻に引きつづいて、地元の人びととの交流と、ときに意のままにならない出来事に対する著者の率直な感情がつづられており、おもしろく読みました。そして、愛犬ポコの死は、人の目に触れることを意識して書かれたものでない文章だけに、飾りのない著者の気持ちと事実の記述が胸にせまります。

  • 2020.7
    引き続き。生活そのもののおもしろさ。少し前はこんなに人はおおらかだった。ものもルールも情報も溢れて今はおおらかさは見えなくなってしまった。ギスギスしだした。自然とともにあるとおおらかに生きられるのかもしれないな。大事でしょ、おおらかさ。次は下巻。読み終わりたくない。

  • 見当たらないので再度購入

  • 文学

  • 上巻から引き続き、百合子さんの綴る富士の自然の情景が何とも美しい。ポコの死には思わずもらい泣きをしそうになるほど切羽詰まるものを感じました。あと何より毎回の献立がシンプルで美味しそうで為になる。

  • おいしいエッセー。流れるように文が書かれているので、スラスラと読めてしまい、ふと顔をあげて振り返ると「あれ、さっきの段落で何を読んだんだっけ?」って分からなくなるぐらい。それでもページをめくる手がとまらない。日本を生きる人の素敵な生活が垣間見れる夢の書だと私は思う。

  • 週末の旅行先で読もうと思って持って行ったのを、結局1ページも読まずに帰ってきてしまった。帰宅して疲れて何もする気が起きない状態でページを繰り始め、気が付いたら読み終えていた。特別面白い訳でも、はっとすることが書いてあるわけでもない、赤の他人の日記なのに、なぜこんなに夢中になってしまうんだろう。慣れない山暮らしののためどこかぎこちなさを感じた上巻に比べ、中巻はかなり土地にも人にもなじんできていて、こちらも肩の力を抜いて読むことができました。ていねいな暮らしの模範のようでいて実際はだいぶ適当なところも良い。

  • 変わらず面白い。外川さんの登場が上巻より少ないかな?

全46件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

武田百合子
一九二五(大正一四)年、神奈川県横浜市生まれ。旧制高女卒業。五一年、作家の武田泰淳と結婚。取材旅行の運転や口述筆記など、夫の仕事を助けた。七七年、夫の没後に発表した『富士日記』により、田村俊子賞を、七九年、『犬が星見た――ロシア旅行』で、読売文学賞を受賞。他の作品に、『ことばの食卓』『遊覧日記』『日日雑記』『あの頃――単行本未収録エッセイ集』がある。九三(平成五)年死去。

「2023年 『日日雑記 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

武田百合子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×