モロッコへ行こう: ダヤンのスケッチ紀行 (中公文庫 い 81-1)

著者 :
  • 中央公論新社
3.30
  • (4)
  • (11)
  • (35)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 148
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784122030923

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • モロッコという国の雰囲気を感じられ、旅行したくなった。文化の違いや国民性やら、そういうのが垣間見る事ができたような。
    やはりに日本は基本的には安全な国だよなと思いました。

  • 池田さんの絵、ダヤンが大好きです。モロッコの街角、そこに生活する人々の素朴なゆったり感。読み返すたびに、私の頭の中には、松任谷由実さんの「ホライズンを追いかけて」という曲が流れるのです。

  • 色彩豊かなスケッチがたくさん描かれている。街並みに現地の人に、そして時折猫のダヤンが登場し、現実世界にわちふぃーるどが融合する。池田あきこらしいスケッチ紀行だ。
    文章でも語られているが、現地の人の明るさが手に取るように理解できるくらい本の中の人々はみんな笑顔だ。
    日本人の著者が現地で感じたカルチャーショックなども赤裸々に語られており、こちらまでモロッコを旅したかのよう。
    私もスケッチブックに色鉛筆を携えて、旅に出たくなる。そんな1冊だった。

  • スケッチを持って旅に出て、それを本にする。確かに現代で旅人(趣味でなく商いとして旅を生業にする人)といえるのはこういう人なのかもしれないと思いました。

    文章は人に読ませようというよりは、ほんとに自分用の日記という感じの楽な文体。読み応えは少し足りない部分もあるかもしれませんが、スケッチメインのこの本の趣旨にあっているように感じました。

  • モロッコ各地での旅の記録。旅人との視点で描かれるスケッチに現地での出会いの楽しさが伝わってくる。旅の記録というより現地の人々のスケッチというニュアンス。このくらいリラックスして旅を楽しみたいものだ。

  • 63/100
    絵はかわいいけど
    作者の考えはあまり同調できない。

  • ダヤンのスケッチ紀行第1弾はモロッコ篇。古書店の105円コーナーで見つけたので買ってみた。著者は、この表紙のダヤンと「ワチフィールド」のシリーズを描いている池田あきこさん。妹さんとの2人旅だ。おそらくは事前におおよその日程と行程とが決まった旅なのだろうが、彼女たちもなかなかに旅の達人なのだ。およそ10日間ほどの旅だと思われるが、自分がそれと同じ期間モロッコを旅して、はたしてこれほどのものを得られるだろうかと思う。旅の途次で描かれたスケッチがまた、たしかに写真以上に旅の感覚や人々の表情をよく伝えている。

  • 普段読まない作家の本をと思って図書館で借りた本。でも物語ではなく紀行記なのでいつもの自分の方面だった。内容は読み終わった瞬間にモロッコへ行きたくなる。フェズもサハラ砂漠も。スケッチからも当時のモロッコの生活の様子がうかがえる。

  • モロッコ、いいですね〜。
    紀行エッセイは、写真よりもスケッチの方が
    現実離れした雰囲気が出ていて好きかもしれません。

  • 皮工房「わちふぃーるど」や猫のキャラクターのダヤンのデザインで有名な池田あきこさんによるモロッコ紀行.どちらかというとイラストに重きが置かれたつくりで,全編カラーの文庫本.紀行文というほど文章が詰め込まれているわけではないが,そのぶん,イラストを眺めながら,想像を膨らませることができる.浮遊感のある暖かい絵柄は好感がもてた.ふらっと出かけたくなる本.

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

本名:池田晶子。東京都吉祥寺生まれ。
1976年、革工房「わちふぃーるど」創設。1983年に東京都自由が丘本店のシンボルキャラクターとして「猫のダヤン」を描く。その頃から不思議な国・わちふぃーるどを舞台にした物語を描き始め、絵本や画集、長編物語、旅のスケッチ紀行など、多方面で執筆活動を続けてきた。現在までの著書は130タイトルを超える。
2023年はダヤン誕生40周年にあたり、6月の松屋銀座での記念原画展を皮切りに、全国で巡回の予定。

「2023年 『猫のダヤン ポストカードブック』 で使われていた紹介文から引用しています。」

池田あきこの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×