漂泊 (中公文庫 と 25-19 警視庁失踪課・高城賢吾)

著者 :
  • 中央公論新社
3.42
  • (17)
  • (93)
  • (132)
  • (15)
  • (2)
本棚登録 : 982
感想 : 59
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (449ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784122052789

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【警視庁失踪課シリーズ第4作目】
    高城は醍醐や明神と呑みに行き、楽しいひと時を過ごして店を出たとき、前にあるビルで火災があり、バックドラフトで明神が吹き飛ばされる。
    その後、火災現場から二人の遺体が見つかるが、そのうちの一人が身元不明で、失踪課が調べ始める。
    身に着けていたネックレスから身元不明者は作家のようだが、何かが違う感じ。高城がじわじわと暴いていく。
    愛美が横にいない高城は何か物足りない感じがいい。
    作家の悩みが元になっている事件だったが、堂場さん達作家さんも同じような悩みを持っていたりするんだろうか。

  • 明神愛美が、火事に伴なうバックドラフトにより重傷を負い、入院。そんな衝撃的な冒頭部に、たちまち作品世界に引き込まれた。
    彼女はいつの間にか、高城賢吾にとってかけがいのない相棒になっていたことを痛感しながら、失踪者を追いかける高城。今回の失踪者は、火事現場の遺体かもしれない有名な作家。
    そして、その失踪には、哀しい背景があった。
    この作家の告白の一部には、著者の思いもあるのだろうか。自分の小説に疑念をいだき悩むこの作家と著者の立場は、対極に位置するのではと、一般読者は邪推するが・・・

  • 今までのこのシリーズは、後半から事件に進展があって盛り上がる感じでしたが、今回は最初から目が離せませんでした。

    打ち上げの帰りに、主人公の相棒にあたる女性が、ビル火災に巻き込まれるところから事件が始まります。

    登場人物の作家さんの心境がよく書かれていて、作者さんも経験したことがあるのかな?と、思ってしまいました。

  • 失踪課のメンバーである明神愛美が偶然居合わせた火事のバックドラフトに巻き込まれ負傷。
    物語は愛美の復帰までと、火災現場に残された二つの遺体の事件の解明。
    失踪届が出された人気ミステリー作家の行方を追う三つのストーリーが同時に進行し、互いに絡み合う複雑な様相を呈していく。
    昇進に並々ならぬ意欲を持つ阿比留に気を使いつつ、高城は人気ミステリー作家である藤島の行方を追う。
    ストーリーは二転三転しながら、徐々に事件の核心に近づいていく展開は相変わらず面白い。
    本調子とはいえないまま現場復帰を果たした愛美へ素直に優しくできない不器用な高城もいい。
    優しい言葉のひとつもかけられない人間は、ちょっとした優しさをみせるだけでグッと印象が変わる。
    今回はあらためて高城の不器用な優しさと、警察官としての本人も気付いていないかもしれない秘めた熱さを感じる物語だった。

    作家と呼ばれる人たちにまつわる描写も多い。
    本好きな身としてはとても興味深かった。
    作家の苦しみと悩み。編集者の思惑。
    リアリティのある描き方で、ひとつの作品を生み出すことがいかに大変なのか。
    「なるほど」と思いながら読み進んだ。

    余談だけれども、鳴沢了シリーズの主人公・鳴沢の名前が出てきたことも面白かった。
    鳴沢だけでなく、このシリーズには大友など堂場作品の登場人物がたまに顔を出す。
    「一緒に仕事をしたことがない。今後もそういう状況は避けたい」と高城に思わせるほど鳴沢の噂が響き渡っていることが面白い。
    鳴沢も好きなキャラクターだったので、ほんの少しの同情を感じつつも笑ってしまった。

  • ビル火災に偶然居合わせた高城・明神コンビ。人気作家の失踪に絡みストーリーは展開していく。逮捕に至るまでの明神・井形の女性パワーも侮れません。最後の部分で高城と藤島の対話で見え隠れする作家という人格分析が作家自身と重なる部分があるのかと興味深かったです。「小説なんて(途中略)、人の心理を描くための道具です(文中より抜粋)」の一言が印象的でした。


    再読ーーーーー爆発場面から始まるこの作品。しかも、被害者は誰?なかなか見えてこない事件像にヤキモキしてしまいます。作家という職業のやりきれなさは想像するしかないのですが、ストーリーを構築し、言葉を紡ぎ出す才能には憧れます。 さて...自作は「裂壊」何と実家にあるようです。送ってもらうにしても、この新型コロナ情勢下。国際便にもかなりの影響が...というわけで、実家で探してもらう、プラス国際便の遅延により、このシリーズ、ちょっと間を置くことになります。次は何を読もうかなあ〜

  • シリーズ3作目です。今回は相棒の愛美や醍醐と一緒に酒を飲んでたら、
    突然愛美がバックファイヤーで飛ばされて脳震盪を負うところから始まります。

    そこから物語はノンストップで進んでいく、かなり面白い作品でした。

    でも、失踪者の藤島は、作者そのものなのかな?です。
    これ以上書くとネタバレになってしまいますので、このヘンで…。

    主人公の高城はもうかなりリハビリも済んで、まさに敏腕刑事です。
    その相棒役の愛美も、希望通りの敏腕刑事として充分にやっていけるのかな?というかんじです。
    それなのに、何故まだ失踪課にいるのか?っていうところがやや謎ですね。
    それに室長の真弓も、その上昇志向のわりに、まだ今の地位のまま、っていうところも、なんとなくシリーズを続けようとして続けているっていうかんじがしてしまいます。それがシリーズだと言ってしまえばそれまでなのですが、鳴沢シリーズのように、一回一回、その状況が変化していくってところもあっていいのかな?と思ってしまいます。

    それとも『太陽にほえろ』みたいに、同じ状況で違う事件を次々に片づけていくっていうパターンを狙いたいのかな?とも思いますが、せっかく小説なので、ある程度、『時間』ってモノを見せて欲しいなぁとも思ってしまうのでした。

    主要な登場人物に作家を持ってくるっていうのは、結構しんどいことだと思います。
    そこに自分の心とかが出てしまうと思うのですが、どうなんでしょうか?
    これだけの作品を描くっていうのは、絶対好きじゃないと描けないと思うのですが…。
    まぁそこらへんを想像してみるっていうのが読者の特権なのかな?と思います。

    とにかく、やっぱり安心して楽しめるシリーズだっていうのは間違いありませんね。
    堂場舜一作品はストックしてありますので、まだ楽しめます。
    結構多作な作家さんでもありますので…。
    よかった、よかった。

  • 基本このシリーズは前半部はゆったり進行して後半部で急展開。今回も同じ様な感じでした。前半部は主人公の相棒の登場が若干少なめぐらい。只相変わらず悲しい場面が最期に待ってますが。それとはなちゃんは今後どうなるんでしょう。楽しみです。

  • 警視庁失踪課、高城賢吾のシリーズの第一作であり、ドラマ化もされているようである。失踪課という課が本当にあるのかどうかわからないが、失踪届けを出された人を事件や事故に巻き込まれていないか探る課の話である。警察官の話でこのような事件性ので乏しい職業に的を絞って事件を紐解いていく話はまた面白い趣向である。ミステリー小説の大枠はほぼ出そろっているであろう中、執筆者もなかなか大変だと思うが、しっかりと読者を納得させる筋書きを書いていて、なかなか素晴らしいと思う

  • もっとつっこんで書いて欲しい。

  • 久しぶりに失踪課シリーズを読みました。
    今回の小説家にしてもそうだし、これが作詞家・作曲家など、モノを生み出す事を職としている方の苦悩を知った。

全59件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

堂場瞬一(どうば しゅんいち)
1963年茨城県生まれ。2000年、『8年』で第13回小説すばる新人賞受賞。警察小説、スポーツ小説など多彩なジャンルで意欲的に作品を発表し続けている。著書に「刑事・鳴沢了」「警視庁失踪課・高城賢吾」「警視庁追跡捜査係」「アナザーフェイス」「刑事の挑戦・一之瀬拓真」「捜査一課・澤村慶司」「ラストライン」「警視庁犯罪被害者支援課」などのシリーズ作品のほか、『八月からの手紙』『傷』『誤断』『黄金の時』『Killers』『社長室の冬』『バビロンの秘文字』(上・下)『犬の報酬』『絶望の歌を唄え』『砂の家』『ネタ元』『動乱の刑事』『宴の前』『帰還』『凍結捜査』『決断の刻』『チーム3』『空の声』『ダブル・トライ』など多数。

「2023年 『ラットトラップ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

堂場瞬一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×