- Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
- / ISBN・EAN: 9784130121163
作品紹介・あらすじ
動いているとはどういうことか.形とは何か.奥行きを感じるのはなぜか.あたりまえに見えて,実は非常に複雑なしくみを持つ視知覚の成立過程について,乳児を対象とした行動実験と脳科学からの知見をもとに,発達に沿って概観する.色の好み,色の変化や動きへの感度,空間表象の獲得について補訂.
感想・レビュー・書評
-
【配架場所、貸出状況はこちらから確認できます】
https://libipu.iwate-pu.ac.jp/opac/volume/522262詳細をみるコメント0件をすべて表示
全2件中 1 - 2件を表示
赤ちゃんの視覚と心の発達 補訂版を本棚に登録しているひと
-
- kom-ai
- 2021年2月24日に登録
-
- 函館短大図書館
- 2020年10月22日に登録
-
- mdynd
- 2020年7月25日に登録
-
- 岩手県立大学メディアセンター
- 2020年2月18日に登録
-
- cbtabstracts
- 2019年6月12日に登録
-
- serg
- 2019年3月21日に登録
新しい本棚登録 6 人
新しい本棚登録 4 人
新しい本棚登録 0 人
新しい本棚登録 2 人
新しい本棚登録 0 人