サイトに貼り付ける
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (308ページ) / ISBN・EAN: 9784130627337
作品紹介・あらすじ
身近な太陽系から、恒星、銀河、そして宇宙論まで、宇宙科学を幅広く網羅し、解説した入門書。第3版にあたって、重力波とブラックホールの観測についての章を追加し、ニュートリノ天文学や小惑星りゅうぐうへの「はやぶさ」の探査などについて加筆した。
感想・レビュー・書評
-
コメント0件をすべて表示
-
図書館で借りた。
東京大学の宇宙科学の教科書。名著だ。以前に第2版を既に図書館で読んでいたが、最新の第3版が出たということで再び借りてみた。こういった改版は、どこが変わったか分からないようなものもあるが、この教科書はやはり、最新の宇宙研究を反映しているのがなんとなく分かる。目次レベルでも少し変化が加わっている。「ブラックホールと重力波」が以前は銀河宇宙の章の中に組み込まれていたのが、今回は章として独立している。ブラックホールなどの宇宙物理学が発展著しいのかと思わせる。
内容はもちろん文句なしだ。この教科書を読み込んだら、宇宙博士を名乗っても良いだろうさ。 -
-
請求記号 440/O 73
全8件中 1 - 8件を表示