愛蔵版 ジャンヌ

著者 :
  • NHK出版
3.90
  • (20)
  • (8)
  • (22)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 138
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (566ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784140053867

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ジャンヌダルクの生涯をただ描くのではなく、ジャンヌ死後の時系列で同じような境遇の主人公を通してジャンヌの過去やジャンヌに関わった人たちのその後を描く手法が素晴らしい!
    また、絵がとても綺麗で、フルカラーなのだが今時のデジタルでベタ塗りの着色ではなく、水彩画のような絶妙なニュアンスを残したカラーになっていてとても引き込まれる。
    この本を機にジャンヌのことを調べることができ、100年戦争のことも理解できたので歴史知識が深まった。ジャンヌは源義経のようだというコメントがあったが、まさに西洋版源義経と言えるような生涯だと思った。

  • ジャンヌを題材にした物語。
    ジャンヌと、ジャンヌを見た女性の戦いの記録。ジャンヌの道を辿り、ジャンヌの戦歴を辿り、人生を辿り、最後にジャンヌの魔女裁判のやり直しで幕を引く物語。
    二人の女性の人生が交錯し、その中で見えてくるジャンヌの人生の特異性と深みが面白い。

    出会いが中学の図書館。書店で巡り会って購入。

  • 安彦良和が描くジャンヌ・ダルクの物語。

    安彦さんはガンダムをはじめとするSF物の作家の印象が強いが、このような作品もある。
    しかも完成度が恐ろしく高い。

    ジャンヌ・ダルクが処刑されてから10年後のフランスでエミールという名の少女が戦いに身を投じつつジャンヌの足跡をたどるという内容。
    ジャンヌ・ダルク本人を描くことができない理由は、巻末で作者本人が説明してあり、それには納得できた。

    まず何より絵の完成度が素晴らしいレベルだと思う。
    それだけでも安彦さんのファンであれば買って損はない。
    特に好きな絵は、ジャンヌの紋章の旗を掲げたエミールが戦塵の中から現れるシーンで、神々しいまでのインパクトがあるシーンであった。

    物語の出来もこれまで私が読んできた日本人作家の描いたジャンヌ・ダルク物の小説やコミックの中では一番まともなんじゃないかと思う。他はちょっと評価にすら値しなかったので・・・

  • 奇跡の少女ジャンヌ・ダルクが火焙りに処せられてから10年。ジャンヌに憧れる少女エミリーは、ジャンヌの幻に導かれ彼女の跡を辿るかのように、人と歴史の過酷な宿命に巻き込まれ…。

    火刑に処されたジャンヌの死後から百年戦争終結に至る過程のフランスを舞台に、王太子派らの反乱に対し、国王派に身を投じた男装の少女エミールのドラマ

    このエミリーを中心にジル・ド・レー等実在の人物を独特の解釈で描いていくストーリーは秀逸

    罪の意識の苦しむジル・ド・レー、ピカレスクな野心家の王太子ルイ、無力なエミールを通じて、著者や読者の抱くジャンヌ観や神の存在意義を提示している点が哲学的ですらあります。浄化されるようなラストもよく、読んで損はないと思います。

  • 俗物でダメ人間に描かれている王太子にシンパシー。「虹色のトロツキー」全8巻も読了した。どっちもムズカシー。「虹色のトロツキー」に小澤開作は出てこなかった。

  • 主人公がジャンヌだと思ってたクチだった。
    ジャンヌってなんだったんだろうな。

  • ジルドレが変態に見えなくなる不思議

  • 大谷暢順氏のあとがきより

    「ジャンヌ」で描かれたのは、まさしく内面のドラマである。
    弱さと強さ、ひるむ自分と叱咤する自分、「このままでいい」とする私と、そうではないとささやく力、その葛藤の果てにこそ、胸が引き締まるような一瞬、劇化していく自分がある。

    物語のクライマックスでの修道士マルタンの言葉より

    そして、信じたいのです。
    愚かしく罪深い人間の性よりも神の御意志がお強いということを。
    人の理性が悪い欲望に屈することがいかに多くとも
    いつかはその理性の正しさの支えとなる我々の力を越えた力が
    聖なる御意志としてこの世に示されることを
    信じたいのです、、、。

  • 鳥瞰的視点としての宗教―『ジャンヌ』
    http://d.hatena.ne.jp/kojitya/20100510/1273441807

  •  安彦良和による、英仏百年戦争末期を舞台にした、566ページオールカラーという豪華マンガ。まあ、値段もそれなりだが(笑)。
     「ジャンヌ(ラ・ピュセル)」の死後、シャルル7世とルイ王太子の対立により内乱に陥ったフランス。その混乱の中、わけあって男装した少女・エミリーは何かに導かれるように、ジャンヌの「戦友」のその後や、リッシュモン元帥による兵制改革の威力、そしてフランスの行方を見定めるため旅立つところからストーリーが始まる。1コマ、1コマの絵が非常に美しく、上質なアニメ映画を見ているような気分になる。マンガ家・安彦良和の素晴らしい仕事の一つと言えるだろう。

全16件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1947年北海道生まれ。66年弘前大学入学、学生運動の結果、除籍。上京後、アニメーターとなり「機動戦士ガンダム」「巨神ゴーグ」を生み出し、のちに漫画家に転身。
作品『アリオン』『クルドの星』『ナムジ 大國主』『虹色のトロツキー』『王道の狗』『天の血脈』『ヤマトタケル』『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』ほか
著作『原点THE ORIGIN』(岩波書店)ほか。

「2018年 『革命とサブカル』 で使われていた紹介文から引用しています。」

安彦良和の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×