- Amazon.co.jp ・本 (248ページ)
- / ISBN・EAN: 9784140057001
感想・レビュー・書評
-
過去(昭和)の出来事が現代で不可解な現象として現れる。現実にはないものが見えるようになった母は自殺し、兄、次に私、そして血縁者にも同じ症状の人がいた。物語は戦後の話も同時進行する。妻子とともに暮らしていた男、突然自殺する。男の弟は過去を調べ、真相を探る。過去と現在、つなぐものは一体?
ホラー要素もあり、ミステリでもあるが、保身と罪悪感を描いた物語でした。そこを強く出したいなら、ホラー的なところ、抑えても良かったのでは。欲張りすぎなのかな。読みやすくはあったけれど、ちぐはぐ感は拭えない。戦争に関するところは非常に重い。こちらをより深く描いて欲しかったかな。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
私にはかなり怖い話でした。
平成と昭和。話が行き来するが、接点がなかなか見えてこない。
戦争の悲惨さを考えさせられる本です。 -
八咫烏シリーズだと思って最後まで読んでた笑
戦争について考えられる良い本でした。 -
ほの暗く恐ろしく、そして結末は心苦しく後悔に溢れる
ある時少女のみに舞い起こる幻覚
そして過去に起きたある事件
彼岸花と少女が意味することとは
末代まで祟られるとは言うけれど、先祖が犯してしまった罪で自分まで被害を受けると思うと… -
統合失調症かと思いきや、若干ホラー
-
・否応なく呪いを受け継いでしまうことによって過去を自分の問題として向き合うことになる一家。かつて戦争した国の全ての人間がそうあるべきなのかもね。戦争に限らずやけど。
・《何か、おかしなこと、良くないことが起こっている。何かが、自分に近付いてきている》p.71
・《俺達にとって、あれが何かが問題なんだろうな》p.192
・平成三十年(二千十八年)、昭和四十年(千九百六十五年)、それぞれでのできごとが交互に描かれ、最後に結びつく。
・呪いと病気の違いは?
・ホラーのようなミステリのような。八咫烏の後がこれだと、小野不由美さんのようでもある。 -
読みやすかったです。
戦争は悲惨です。私はその悲惨さを小説をよむことでしか、知ることができません。その意味では、読んで良かったと思いました。
戦争でおかした罪は、ずっと償い続けなければならないのでしょうか。難しいですね。
著者プロフィール
阿部智里の作品






発現を本棚に登録しているひと
-
- 金城学院大学図書館
- 2019年12月20日に登録
-
- ロビーB
- 2019年12月13日に登録
-
- あつこむ
- 2019年8月12日に登録
-
- solala06
- 2019年6月30日に登録
-
- K
- 2019年4月25日に登録
-
- handaibiblio
- 2019年4月10日に登録
-
- chamiore
- 2019年4月9日に登録
-
- mhkmtzk
- 2019年2月27日に登録
-
- 猫のましろ
- 2019年2月23日に登録
-
- 詩音
- 2021年3月13日に登録
-
- すのり
- 2021年3月6日に登録
-
- hikaritaimon
- 2021年3月3日に登録
-
- harugiri
- 2021年1月23日に登録
-
- syou
- 2021年1月17日に登録
-
- しゅう
- 2021年1月5日に登録
-
- くろ
- 2020年12月12日に登録
-
- 濵蔵
- 2020年12月2日に登録
-
- kotoikoto
- 2020年10月17日に登録
-
- tsukiyono
- 2019年10月19日に登録
-
- 理科
- 2019年7月7日に登録
-
- だだ
- 2019年3月21日に登録
-
- kumanomori
- 2019年3月6日に登録
-
- kasairumiko
- 2019年2月11日に登録