本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
- Amazon.co.jp ・本 (222ページ)
- / ISBN・EAN: 9784140881545
作品紹介・あらすじ
「ハイサイ/ハイタイ!(やあ、はーい!)」から「マタヤーサイ/ヤータイ(またねー」)まで、30の基本表現を中心に、ウチナーグチの基礎を練習。さらに、琉歌、おもろ、島唄、沖縄芝居や琉球舞踊の詞など、琉球弧にゆたかに花開いたことばの名作を選りすぐって鑑賞し、島々の歴史と心の深みに、沖縄の詩人がご案内します。この一冊をポケットに、チュラサル(美しい)島々に旅をしましょう。
感想・レビュー・書評
-
ウチナーグチの基本表現から、語句の応用方法、古典における表現方法、高校教員としての体験を元にしたエッセイなど、さくっと読めて面白い。国語の教科書的な作りになっているのはいいかも。この手の言語に関する本は、音声データもつけてほしいなと思うのは毎回のこと・・・。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
ひとつひとつの言葉の由来を、詩なども交えながらていねいにときほぐいているのがいいところ。
ただ本気で「練習」し、話せるようになりたいと思っている人にとっては解説文が長すぎ、掲載語句が少ない。
また、実際に20代のうちなんちゅに見せたところ、知らない言葉もたくさんあった。
実際に話すためというよりは、言葉を通して沖縄文化にゆっくり親しむための本。
全2件中 1 - 2件を表示
著者プロフィール
高良勉の作品





