「アメリカ社会」入門 英国人ニューヨークに住む (生活人新書)
- NHK出版 (2009年6月6日発売)


- Amazon.co.jp ・本 (238ページ)
- / ISBN・EAN: 9784140882931
作品紹介・あらすじ
ニューヨーカーたちは思いのほか丁寧で愛想もいい。でも、心しなくては。その親切な仮面の下では、何か巧妙な悪だくみが進行しているかもしれないから。「ニッポン社会」への入門を無事果たした英国人ジャーナリストの次なるターゲットはアメリカだった。スポーツ、ユーモア、社交、格差、幸福感…。母国イギリスとのさまざまな比較から見えてきた「アメリカ社会」の意外な素顔とは。
感想・レビュー・書評
-
元ニューズウィークジャパン記者のイギリス人が、アメリカ社会を皮肉交じりにみたもの。
ワシントンの寓話から「アメリカ人は責任を取らない」と言ったり、階級を無視した「自己責任論」に疑問を唱えたり、ネットワーキングの功利さに文句を言ったりと、面白ろおかしく書きながらもうなずけるものが多い。
逆説的に言う「アメリカ人とイギリス人はいずれの面でも同一である、ただ言語を除けば」は、イギリス人ならではの感性。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
一イギリス人が書いたニューヨーク社会の評論。定説であったり、確かなデータはないためあくまで一イギリス人の所感に留まる。凡作。
-
ナイーブな英国人ジャーナリストから見た、ユーモアと皮肉を交えたアメリカ人像。本書を読むと、アメリカ人のユニークさが良く分かるとともに、英国人と日本人の感性に共通点が多いことにも気付かされる。
-
特に驚かされるトピックはなかったのは、イギリスに比べてアメリカの情報に多く触れているからだと思っている.アメリカの英語が上手く話せないという第10章の記述は納得できるものだ.アメリカ英語に慣れていると、イギリスの英語は聞き取りにくく、特にエリザベス女王の英語は難しい.
-
日本社会入門ほどは面白くなかった。多分、文化とかが違いすぎて分かりにくいんだと思う。「ある、ある!」みたいなのがなかったし、日本版ほどのコリンさんの愛をアメリカ版には感じなかった。
-
英国出身で日本で15年間に渡る記者生活を送った著者による米国見聞録。一口に「英米」と総称される2国ですが、中の人的には近い分のへだたりも感じられるようで、著者は、アメリカ英語より日本語のほうがまだうまく話せるとまで語っています。
なんとなく外人一般は明るく快活なものだとのイメージがありますが、実はそれはアメリカ人特有のものだそうで、イギリス人の著者はやたらに話しかけてくるニューヨーカーに戸惑ったりもしています。
イギリス的な奥深い皮肉と、アメリカ的なわかりやすさ。下記引用1つめのエピソードは片田先生の"プライドが高くて迷惑な人"にも通じる精神病理の現れとしても興味深いところ。
○謝罪がないくらいならまだいい方で、本来なら謝罪すべき人が逆に怒り出すことも多々ある。面白いことに、その人の落ち度が大きければ大きいほど、怒りの度合いも大きくなるようだ。言葉に怒気を含ませることで、相手に「悪いのはむしろ自分の方だ」と思い込ませようというのだろう。
○"That's what she said."(そう彼女は言ったんだ)は、誰かが意図せず性的な意味にも取れる発言をしたとき、それをまぜっ返すのに使う表現だ。たとえばある人が「うわ、君のは大きいね」などと口にしたら、すかさず横から"That's what she said."と言ってやるのである。イギリスでは、このようなときに"As the actress said to the bishop."(女優は司教にそう言った)と言う。
○ぼくが『ザ・シンプソンズ』で印象に残っているのは、母親のマーサがビジネスとしてプレッツェルの販売を始める話だ。夫のホーマーは、妻の行動に心を動かされる。「アメリカじゃ、スナック類はもう飽和状態だ。そこへ君はまたひとつ塩辛いお菓子を押し込もうとするんだね」。また、彼はアメリカ人の労働倫理や労使関係についてもコメントする。「たとえ仕事が気に入らなくても、ストライキはしない。毎日きちんと会社に行って、いい加減に仕事をする。これがアメリカ流さ」。 -
普通に面白い
-
イギリス人から見るアメリカ 両者の違いが楽しい 比較によってアメリカ人の特徴が良くわかる
-
前半はなかなか面白く読めた。何かを学ぶという本ではない。暇つぶしに丁度良い。
著者プロフィール
コリン・ジョイスの作品






「アメリカ社会」入門 英国人ニューヨークに住む (生活人新書)を本棚に登録しているひと
-
- 東京工業大学人文図書室
- 2019年6月7日に登録
-
- wonderofyou
- 2019年5月4日に登録
-
- spock0106
- 2019年1月21日に登録
-
- おこん
- 2018年10月17日に登録
-
- stubz
- 2018年10月13日に登録
-
- rino
- 2018年8月27日に登録
-
- keikolina
- 2018年6月9日に登録
-
- Ю
- 2018年5月14日に登録
-
- londonbookclub
- 2017年4月10日に登録
-
- eon386
- 2020年3月26日に登録
-
- hcb
- 2018年5月6日に登録
-
- Tomo
- 2017年6月19日に登録
-
- hama126
- 2017年4月7日に登録
-
- siosio1972
- 2016年4月10日に登録
-
- kazuyakanzaki
- 2016年2月22日に登録
-
- hachicoro
- 2015年9月23日に登録
-
- kogetsuken
- 2015年9月22日に登録
-
- ny5105
- 2015年5月27日に登録
-
- hitohiranono
- 2017年12月24日に登録
-
- norway146
- 2016年5月17日に登録
-
- mametankusan
- 2016年4月22日に登録
-
- jmahilo
- 2015年10月10日に登録
-
- emichika66
- 2014年12月31日に登録
-
- tshinohara2014
- 2014年12月9日に登録
-
- rise24cherish
- 2012年12月31日に登録
-
- mikiya0127
- 2012年6月14日に登録
-
- taroken
- 2011年6月9日に登録