憲法の創造力 (NHK出版新書)

著者 :
  • NHK出版
3.84
  • (21)
  • (38)
  • (25)
  • (2)
  • (2)
本棚登録 : 424
感想 : 38
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784140884058

作品紹介・あらすじ

良い憲法を創るということ。それは、新憲法を制定することでも、憲法を改正することでもない。憲法の原理を理解した上で、そこから、想像力を駆使して、より良き国家・社会のルールを創造することなのである。それはいかに可能か。君が代斉唱、一票の格差、9条などホットな憲法問題を題材にして、気鋭の憲法学者が、先端的な憲法学の成果を踏まえながら精緻かつ大胆に考察する。これまでにないラディカルで実践的な憲法入門書。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 日本国憲法についてわかりやすく述べられている。
    憲法全般を扱うというよりも、いくつかのテーマに沿って憲法と照らして解説するといった内容。
    判例なども豊富に紹介されていて、法律家の思考で憲法を学ぶことができる。

  • 残念ながら「思わず膝を打つ!」とか「目からウロコが落ちる!」という感じではありませんでしたが、所々興味深い論述はあります。

    ・君が代の斉唱強要は「そうまでしないと斉唱を確保できないほど指示の弱い国歌だ」という印象を与える(P.45)

    ・裁判員制度は憲法16条の「苦役」にあたる(P.114)

    ・日本的多神教では数ある神を場当たり的に利用することができ、宗教利用が生じやすい(P.134)

  • 『憲法を生きる』を読んでみたくなった。あの9条論はすごいかっこいい。

  • 実際の判決内容を記載し、それに対する筆者の理論を記載されているが内容がわかりやすい。
    こういった裁判の内容は無意識に難しいものだと思い避けていたが、筆者の説明を読み一つ一つ読み解いていけば理解することができた。
    又、憲法によって保証されているあらゆる権利についてもよく説明がなされており、本を読む前とその後では権利に対する認識が大きく変わった。

  • やっぱりファンになれる(以下略)。
    楽しい。わりと初期の本のせいか、前はこう考えてたけど違うことに気づいた、とか、この文を読んでこう考え直した、とかいう木村先生自身の勉強とか思索の痕跡が有体に描かれてて面白い。
    身近にいそうで、いたら敬して遠ざける面倒臭い理屈屋臭が素晴らしい。楽しい。

  • 日本国憲法でどのような事柄の解釈が可能になるかを考察したもの。君が代問題とか政教分離問題とか。

  • 気鋭の憲法学者として、平安法制くらいのころからTVなどで見かけるようになったと記憶している。
    生存権、1票の格差政教分離、9条、裁判員制度、公務員の政治的中立などの憲法上のメインの論点について、判例を批判的に検討して、護憲的立場から、憲法を護りつつ、その解釈とかによって、社会をもっとよりよくしていこうというアプローチをとっている。
    各論点の結論はともかく、著者の判例をみる切り口は面白いものが多かったな。

  • 法律

  • 現在の日本国憲法に基づいた本書の論理展開は、一定の評価はできるものの、それによる結果が国家を滅ぼすことになっても、それを是とするような提言は、まさに専門バカ。タイトルに「創造力」とあるだけに、今の日本国憲法を守るとどのようなことになるか(つまりこれが、国を創る力=創造力)について、まともな議論を期待したのだが、全くの期待外れ。

  • 【簡易目次】
    はしがき――憲法を創る 003

    序章 憲法とは何か? 017
    第1章 君が代不起立問題の視点――なぜ式典で国歌を斉唱するのか? 029
    第2章 一人一票だとどんな良いことがあるのか?――クイズミリオネアとアシモフのロボット 053
    第3章 最高裁判所は国民をナメているのか? ――裁判員制度合憲の条件 083
    第4章 日本的多神教と政教分離―― 一年は初詣に始まりクリスマスに終わる 117
    第5章 生存権保障の三つのステップ――憲法25条1項を本気で考える 149
    第6章 公務員の政治的行為の何が悪いのか?――国民のシンライという偏見・差別 183
    終章 憲法9条の創造力 213

    文献案内 225
    あとがき 232

全38件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

木村草太(きむら・そうた)
1980年神奈川県生まれ。東京大学法学部卒業、同助手を経て、現在、東京都立大学大学院法学政治学研究科法学政治学専攻・法学部教授。専攻は憲法学。著書に『キヨミズ准教授の法学入門』(星海社新書)、『憲法の創造力』(NHK出版新書)、『集団的自衛権はなぜ違憲なのか』(晶文社)、『憲法という希望』(講談社現代新書)、『憲法の急所 第2版』(羽鳥書店)、『木村草太の憲法の新手』『木村草太の憲法の新手2』(共に沖縄タイムス社)など。共著に『ほとんど憲法(上下)』(河出書房新社)、『むずかしい天皇制』『子どもの人権をまもるために』(共に晶文社)などがある。

「2022年 『増補版 自衛隊と憲法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

木村草太の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×