五人姉妹 (ハヤカワ文庫 JA ス 1-3)

著者 :
  • 早川書房
3.65
  • (22)
  • (35)
  • (53)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 285
感想 : 31
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (372ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784150307776

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • SF界の加納朋子(ミステリ作家)だなぁ、と思いながら読んだら、文庫解説がまさしく加納朋子だった。
    美しいSF短編集。以前に読んだ「博物館惑星」が素晴らしかったので、他の作品にも出会えてよかった、図書館。
    「夜を駆けるドギー」が気に入った。「逝ってよし」「オマエモナー」をこんなに荘厳に使えるなんて笑える。

  • 大学受験の浪人してた頃、予備校の寮近くの京都南の市立図書館で見つけた本。
    表題作の切ない感じ、「賤の小田巻」の日本の伝統と近未来SFの融合、「夜を駆けるドギー」なんかも好きだったなあ。
    これで菅さんの作品を好きになりました。
    「永遠の森 博物館惑星」「そばかすのフィギュア」もいいです。

  • この方の話はノスタルジーとかせつなさとかが加わっていて、良いなぁ。

  • ズシリと来る読み応え。これが短編か? エスエフという括りがもどかしいほどに人間の内面をえぐる九つの掌編。
    短編の旨味を凝縮した表題作「五人姉妹」。迫り来る高齢化社会へのメッセージに満ちたヘビィな愛憎譚「賤の小田巻」。長距離恋愛と量子力学を絡めた「箱の中の猫」が特に良かった。
    巻末、加納朋子氏による登場人物の名前に対する考察も膝を打った。

  • 戦闘系でないSF

  • 古書購入

  • 古本屋へ

  • それぞれに設定の違う短編ばかりなのですが、
    すれ違う思いというか、かみ合わない思いというか
    それぞれがお互いの事を考えているのに
    伝わらないジレンマが最初にあって
    結構毒を含んでいたりする。
    でも、優しさとか切なさが後から込み上げてくる感じです。
    伝わった時に主人公達が感じるものが何なのか。
    ただ、それが幸せであって欲しいと思わせるのですよ。
    近い将来、現実に起こりそうなお話ばかりでした。

  • 表題作を含む短編9作。
    SFなのだけど、べースにある悲しみというか切なさみたいなものが、奥底の琴線にふれる。

  • バイオ企業を率いる父によって、成長型の人工臓器を埋め込まれた葉那子には、臓器スペアとして4体のクローンが用意されていた。やがて無事に成長した彼女は、亡き父の想いをもとめ“姉妹”との面会を果たすが…クローン姉妹の複雑な心模様をつづる表題作、『永遠の森博物館惑星』の後日譚「お代は見てのお帰り」など、先端科学が生みだす心の揺れを描いた9篇。“やさしさ”と“せつなさ”の名手による珠玉の作品集。


    SFのジャンルになるのかな。近未来の世界を描いた短編集でした。優しい物語もあれば、ちょっと切ない物語もありましたが、どれも鮮やかに情景が浮かんできてキレイな1冊でした。私が気に入ったのは「夜を駆けるドギー」でした。

全31件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1963年生まれ。SF作家。2015年、『放課後のプレアデス みなとの宇宙』のノベライズを上梓。他の著作に『おまかせハウスの人々』『プリズムの瞳』など。本作がはじめてのビジュアルブックとなる。

「2016年 『GEAR [ギア] Another Day 五色の輪舞』 で使われていた紹介文から引用しています。」

菅浩江の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×