そばかすのフィギュア (ハヤカワ文庫 JA ス 1-4)

著者 :
  • 早川書房
3.54
  • (12)
  • (33)
  • (47)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 281
感想 : 36
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (329ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784150309022

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  SF・ファンタジーの作品を8編収録した短編集

     表紙のデザイン、各短編につけられているイラストはどこか可愛らしさを感じさせるのですが、内容は全体的にシリアスなものが多いです。

     表題作「そばかすのフィギュア」は、自分たちがデザインしたキャラクターが入賞し、その副賞として、デザインしたキャラクターたちのフィギュアが送られてきた学生たちが主人公。そして、このフィギュアのみそは、主人公たちが考えた設定に準じて、自立的に思考や行動をおこなうところです。

     このフィギュアたちの設定は、すでに相思相愛の王子と姫そして王子に叶わない片思いを抱く女の子です。そして、このキャラクター達をデザインした靖子は、王子に片思いを抱く女の子のアーダに、自分の今の境遇と重ね合わせます。

     アーダは王子と姫が結ばれることが王子のためと考えその恋心を隠し、王子のために行動し、また靖子も先輩のため、自分の気になる男性と先輩との仲を取り持ちました。

     そのため靖子は、アーダがなんとか王子と結ばれるようフィギュアのアーダの仕上げを丁寧にしたり、そばかすを消して、より顔をきれいに見せようとしたりと、なんとか二人を結び付けようとします。

     叶わない恋心とフィギュアのアーダの純真さが、可愛らしくも切ない短編でした。また靖子がアーダに自分の姿を投影する描写も、なんだかうなずけてしまえます。

     そしてアーダと靖子の二人の関係の結末も切なく、とても完成度の高い短編だったと思います。

     虚弱体質のため、ずっと無菌室で過ごしてきた女性と、彼女を世話するアンドロイドの姿を描いた「雨の檻」

     どんでん返しの驚きと、ラストの切なさが印象的です。

     美術学校に入学したものの、そこで居場所を見つけられない少年と、ロボットの交流を描いた「カーマイン・レッド」

     ピイの好きな色はこの、カーマイン・レッドなのですが、なぜ彼はその色を選んだのか?

     二人の交流を通して、人間と機械の壁がところどころで見られるのですが、それに対しピイは何を考え、カーマイン・レッドを選んだのか。それが分かる場面は、どこか胸が締め付けられます。

     クローン人間とオリジナルの会談を描いた「セピアの迷彩」

     オリジナルの夢見ていた一生を、なぞることを宿命とされたクローンとオリジナルの対面は、倫理的な問題や、それぞれの人生の問題が絡み合う、重厚で、そして残酷な短編です。

     短編集の中で最もファンタジー色の強い「月かげの古謡」

     強い領主を父に持ち、幼いころから力や強さが正義だと教えられてきた主人公が、父に認めてもらうため、財宝を探しにいきその先で不思議な女性と出会う短編。

     幻想的で静謐な描写も、主人公が徐々に領主としての責任や、この不思議な女性に好意を持っていく描写も素晴らしいのですが、単にハッピーエンドで終わらせず、静謐な描写と相まった、静かな寂しさの残る幕切れも、読者の心に残ると思います。

     初出から25年近く経った作品ばかりなのですが、それぞれの作品にある残酷さ、あるいは切なさは決して古臭いものではなく、今も、そしてこれから先も読者の心をとらえるものだったと思います。

    第24回星雲賞〈国内短編部門〉

  • 表題を含む短編集。
    SFなんだけれどファンタジーでどれも女性の心の動きがとても良い、それぞれ違う立場なのに感情移入ができる不思議。

  • 小説

  • とても良かった!長編も読んでみたいと思わせられる短編集だった。

  • 著者の初期短編集ということで、17歳で発表(!)したデビュー作から93年作までをまとめた一冊。確かに出来にばらつきはあるけど、どれも著者らしさを感じさせる話だった。日本舞踊や音楽など普段あまりSFと結びつかないテーマをとりあげるのが上手い作家だと再確認。好きだったのは「月かげの古謡」。ちなみに「カーマイン・レッド」ピイ・シリーズの続きは「プリズムの瞳」。

  • 「カーマイン・レッド」のラストシーンの鮮烈な美しさが初めて読んだときから忘れられない。
    それからなんといっても「カトレアの真実」。
    切なく美しく謎解きの楽しさも物語としての重みもある。完璧。

  • SF童話的な短編集
    《雨の檻》外に出られない少女。ゴム人形の親友。外に出て初めて知る真実とは……?
    《そばかすのフィギュア》お姫様にはなれないそばかす娘。報われない自分を重ねる……。
    《お夏 清十郎》踊れない踊り子。時遡の力と孤独。夢の中の清十郎を追いかける。
    《月かげの古謡》お姫様への求婚。男が試練を受ける。姫の代わりに問題を出す妖やかし。妖やかしに惹かれていく男。試練は終わるが姫と王国はすでに……。

  • なんとキュートなタイトルでしょう!びっくり仰天のアイディアとか、面白いガジェットが飛び出すわけではありませんが、かえってそれが古さを感じさせません。SFの舞台装置を借りながら、人の内面をじっくり見つめたバリエーション豊かな作品集です。

  • 恋愛やジュブナイル要素が印象的だが、さりげなくSF的な世界観。「本格」的なSFを敬遠してしまう人にも読みやすい。
    一見、ほんわかして優しい話が多いが、オチや背景には残酷な面もある。人の心の温かさと、酷薄さが相際立つ短編集。

  • SF風味の短編集。
    オチが予測しやすい話かもしれないけれど、『雨の檻』が好き。
    恋愛と絡めた話が多い気がする。そういう話は立て続けに読んでしまうと、印象が似かよってしまうので勿体ないことをした。

全36件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1963年生まれ。SF作家。2015年、『放課後のプレアデス みなとの宇宙』のノベライズを上梓。他の著作に『おまかせハウスの人々』『プリズムの瞳』など。本作がはじめてのビジュアルブックとなる。

「2016年 『GEAR [ギア] Another Day 五色の輪舞』 で使われていた紹介文から引用しています。」

菅浩江の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有川 浩
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×