天体の回転について (ハヤカワ文庫 JA コ 3-3)

著者 :
  • 早川書房
3.58
  • (15)
  • (67)
  • (53)
  • (7)
  • (3)
本棚登録 : 516
感想 : 52
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (366ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784150310097

作品紹介・あらすじ

科学とは無縁の世界で育った青年はある日、月世界を目指して天空へと伸びる「天橋立」に向かう。そこで待っていたものは、とびきり可愛い謎の少女だった-無垢な青年が抱く、宇宙への憧れとみずみずしい初恋を描いた表題作のほか、ロボット三原則の盲点が引き起こす悲劇を描いた「灰色の車輪」、宇宙論とクトゥルフ神話が驚愕の融合を果たす「時空争奪」など、ヴァラエティに富んだ全8篇収録の傑作ハードSF短篇集。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「灰色の車輪」「三〇〇万」が特に好き。
    古典SFでよくモチーフにされがちなテーマを、よりとっつきやすく再構築したような印象の短編集でした。

  • この著者の作品では初めて手にした.

    「ハードSF」というものの,どれも比較的読みやすかった.一番むずかしかったのは「ある日」と「盗まれた昨日」だった.
    表題作と「ある日」は半分力学の教科書のようで,大学の講義を聴いているような気分になった(決して貶しているわけではない).
    SF・ホラーと言いつつ叙述トリックのきいているものがあって,読み応えがある.

    個人的には「灰色の車輪」が一番気に入った.せっかくなので他の作品にも手を伸ばしてみたい.

  •  SF作品を8編収録した短編集。

     小林さんらしい独創的なアイディアやグロ描写、ナンセンスなユーモアがたっぷり詰まっています。その一方で今まで読んできた小林作品よりとっつきやすい短編が多かったので、全体的に読みやすく感じました。

     表題作「天体の回転について」は科学とは無縁の世界に住む少年が宇宙エレベーターに乗り未知の科学と宇宙の世界へ旅立つ話。
    作中の宇宙エレベーターの説明も面白かったのですが、その案内役となるホログラムの少女のセリフが個人的にいらっとしました(笑)
    というのも「さあ、笑って♥」「これを使ってね♥」という風に彼女の喋る言葉のほとんどの語尾にハートマークがつくからです(笑)
    そうしたイライラも含めて面白かったと言えば面白かったのですが。

     「あの日」は小林さんらしいナンセンス具合。よくこんなことを真面目に書くなあ、と思ったのですが、あとがきを読むと案外作中の話も笑い事ではないのかもしれないですね。

    「三〇〇万」はとある宇宙人民族の侵略の物語。
    この短編を読んでいて思い出したのは歴史の元寇の話です。攻めてきたモンゴル軍に対し日本軍は苦戦を強いられるのですが、それは戦い方や武器の違いだけでなく文化や価値観の違いもあったそうです。

     というのも日本は合戦時、武将同士の一対一の戦いで有名な武将の首を挙げることが美徳とされていました。「我こそは~」と戦い前に名のることも当たり前のことでした。しかしモンゴル人はそんなことお構いなしの集団戦法でした。

     とまあそんな具合で侵略時の文化の違いが小林さんらしく味付けされた短編となっています。あまりのかみ合わなさに思わず苦笑してしまいました。
    また一方で技術や科学に対する小林さんの思いというのも書かれているように思います。

    「盗まれた昨日」は人類が記憶装置を埋め込む未来が舞台。
     SFとしての面白さに加えミステリ的な味付けが加えられ、さらにそこに記憶と身体をめぐる哲学的な問いも加えられる、設定、世界観、展開とも魅力的な作品で長編でも見栄えのしそうな非常に濃い短編でした。

     濃さでいえば最終話「時空争奪」もかなりのもの。作中の時空論、宇宙論のトンデモっぷりに小林さんにしか書きえないような描写や展開も見られて、こちらも面白かったです。

     感想を書くため改めて各短編振り返ってみましたが、やっぱり小林さんはぶっ飛んでるな、と思いました(笑)。

  • ハヤカワ文庫から出てる小林泰三の短編ですね。レーベル通りSF寄りの作品が多めです。
    後に失われた過去と未来の犯罪 や 記憶破断者になるような記憶の扱いが見られファンには嬉しい作品かもしれない。ミステリーとしては、重力が無いのが普遍的な未来の世界で実は重力のある地球が舞台でしたという叙述トリックを成立させたい文学少女の話が面白い。彼女らにとっては血が吹き出たら球体になるし、ジャンプをしたら落ちてくることは無いのだ。

  • 時空争奪が好きだった

  • ラグランジュポイントの事が理解できた。

  • 表紙で敬遠してたのだけど、紙で買えなくなりそうだったので入手しました。
    「あの日」がユーモアたっぷりで面白かった。
    「盗まれた昨日」は例によって「失われた過去と未来の犯罪」の習作。短くまとまっていて、SFは哲学と紙一重なのを気づかせてくれる良作。
    ハードSFというほど敷居が高くはないので、ミステリ好きにもオススメです。

  • SF。ホラー。短編集。
    「時空争奪」は既読。
    作者らしさ溢れる一冊。定期的に挟まれるグロ描写が印象的。
    「性交体験者」が特に好き。異様な世界観でのミステリという、自分好みのジャンル。白井智之さんっぽさを感じた。
    表題作、「灰色の車輪」、「三〇〇万」も良い。

  • 未知との遭遇、世界の崩壊など、楽しくも恐ろしい8つの体験。表題作は、少年が謎の少女ガイドさんと出会い、宇宙へ旅立つ模様を描く。小林泰三の持ち味である噛み合わない会話文は、ここで真価を発揮する。「あの日」「三◯◯万」もまた然りだ。

  • ハードSFの短編集。コントみたいなノリの「あの日」、ロボット三原則をネタにした「灰色の車輪」が面白かった。

全52件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1962年京都府生まれ。大阪大学大学院修了。95年「玩具修理者」で第2回日本ホラー小説大賞短編賞を受賞し、デビュー。98年「海を見る人」で第10回SFマガジン読者賞国内部門、2014年『アリス殺し』で啓文堂文芸書大賞受賞。その他、『大きな森の小さな密室』『密室・殺人』『肉食屋敷』『ウルトラマンF』『失われた過去と未来の犯罪』『人外サーカス』など著書多数。

「2023年 『人獣細工』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小林泰三の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×