黒猫の回帰あるいは千夜航路 (ハヤカワ文庫 JA モ 5-6)

著者 :
  • 早川書房
4.25
  • (25)
  • (23)
  • (7)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 274
感想 : 17
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (350ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784150312954

作品紹介・あらすじ

研究で多忙な日々の中で、すれ違う黒猫と付き人。二人の距離が縮まったと感じたのは勘違いだったのか……シリーズ特別掌篇を収録

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • とうとうくっついたのか…長かった!!というか後出しで「昔出会っていた運命の相手」みたいなのやめてくれる?!黒猫の姉がおクソガキ様すぎてびっくりだったけど、まぁそういう年頃だしな…。というかいくら女好きでも中学生に手を出すの犯罪すぎない??? 今回のポー作品「シェヘラザーデの千二夜の物語」「お前が犯人だ」「ハンス・プファアルの無類の冒険」「タール博士とフェザー教授の療法」「長方形の箱」「メルツェルの将棋差し」

  • 解説を読んで、回帰!実際に遊歩と見比べて本当に「遊歩」に「回帰」している!!でもただ回帰しているわけではなくて、大きな変化…黒猫と付き人の距離感。それが味。2人は言葉にしない、伝えない。なんで?でもそれが2人なのか〜って思ってたのに…まさか読者に対してもだったとは…。しかも黒猫の伝え方…ずるい。これは2人にしかわからない嬉しいやつ!
    第1期完結おめでとう。

  • 付き人は日本から、パリで大規模な交通事故が起きた事を知る。フランスにいる黒猫の安否が気になりつつも、謎めいた失踪の連絡を受け取る。黒猫の安否から始まり、命というものを題材にした話が多い印象だった。隙間を埋めるように、黒猫と付き人の会話が挟まれる。会話や黒猫の態度からも、2人の関係性が確実に変わってくことを感じられる。

    2人の過去や小さい頃の出会いが、何とも初々しい。

  • 第1期が終わってしまった
    ここに至るまでの2冊を読む前に終わるとは思わなかった
    ちゃんと順番通りに読めば良かった…

  • なんかもう、思ったこと全部解説に書いてある気がする。
    解説のとおり、ずっと謎解きがメインだと思ってた。前作の最後で、やっと、ん?と思った。遅い。それと、事件が全部恋愛に関することっていうのも、言われて初めて気づいた。

    前作の最後はね、まだなの?まだそこは約束の場所じゃないの?と思って。付き人の、隣に並び立てるようになりたいっていう気持ちはわかるのだけど。
    そして「遊歩」と対になる「回帰」の事件。それらを経て、やっと「おかえり」「ただいま」が言える。

    ミナモが好きなので、再登場が嬉しかったし、彼女の選択を祝福したい。球体関節人形をつくってるのに、ハンス・ベルメールのことあんまり知らなかったな〜。あの人形にはそういう意味がこめられていたのか…
    それと、中を覗くようにつくられている人形というのはちょっと衝撃的。
    あとはAIが創り出す芸術のはなしが興味深い。

    小学生の黒猫がかわいい。
    男子だなあ、って思う。
    「よく喋るのに口下手」というのは言い得て妙。

  • 2019/06/14

    ・大団円

  • 黒猫シリーズ。

  • このシリーズ、ミステリとして読み始めたつもりだったのに、もう恋愛小説じゃあないですか!
    でと、それはそれは心地よい感じです。
    何より付き人さんが幸せそうで良かった。

  • 黒猫シリーズ第6弾の連作短編集。
    本作も面白かったです。
    シリーズ1作目の『黒猫の遊歩あるいは美学講義』に登場したミナモさん、黒猫の姉の冷花さんがメインの話もあり、ちょっと懐かしい気持ちになりました。

    お気に入り作品は『戯曲のない夜の表現技法』と『男と箱と最後の晩餐』。
    『戯曲の〜』はしっとりとしていて、心に沁み渡りました。
    『男と箱と〜』カニバリズムを想像してしまい、ドキドキしながら読むことに…。モチーフのポオ作品『長方形の箱』はどういう結末になっているのかも気になってます。
    『空飛ぶ絨毯』は私には少し難解でした。

    黒猫さんの付き人さんへの気持ち(愛情表現?)はとても分かりにくいけど、エピローグで漸くはっきりしました。しかし、第二話のラストがこういうことだったのか!作者にいい意味で騙されました。

    掌編も良かったです。黒猫、付き人の子供時代の様子、2人の束の間の交流を匂わせる表現が良かったです。

    シリーズを通して、著者の幅広い知識に脱帽です。美学とは全く縁がないので、1作目『〜遊歩あるいは美学講義』は最初読むのに苦戦しましたが、慣れてきたら面白くて。知らないワードで気になるものは調べたりして、美学関連の知識をお裾分けしてもらえたことに感謝です。

    シリーズの既刊書を読み切ってしまって寂しいです。本作は第1期完結篇という位置付けらしいので、第2期が読める日を心待ちにしてます。

    余談ですが、遂に最後まで黒猫と付き人の名前が明かされなかったですね。

  • こいつらこの歳で何て晩熟な!と読む度にじれったく思ってましたが、そうか、『ゆっくり読む』ってな事なのですねww。冷花お姉さんが登場すると話が分かりやすいので好きだわ~。

全17件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1979年、静岡県浜松市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。日本大学大学院芸術学研究科博士前期課程修了。ライターとして漫画脚本などを手掛けながら小説の執筆活動を続け、『黒猫の遊歩あるいは美学講義』で第1回アガサ・クリスティー賞を受賞(早川書房刊)。同作は続刊も刊行され、「黒猫シリーズ」として人気を博している。ほか、『名無しの蝶は、まだ酔わない』(角川書店)の「花酔いロジックシリーズ」、『ホテル・モーリス』(講談社)、『偽恋愛小説家』(朝日新聞出版)、『かぜまち美術館の謎便り』(新潮社)などがある。

「2021年 『使徒の聖域』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森晶麿の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×