人生は20代で決まる――仕事・恋愛・将来設計 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
- 早川書房 (2016年4月7日発売)


- Amazon.co.jp ・本 (352ページ)
- / ISBN・EAN: 9784150504601
作品紹介・あらすじ
生涯賃金や将来のパートナー、性格が固まるのはこの時期! 人生を決定づける最も重要な10年間の過ごし方を指南する全米ベストセラー
感想・レビュー・書評
-
全ての人に勧めたい良書。20代になりたての頃に読みたかった。
20代が一種のモラトリアムのように扱われ、以前よりも「子供である時期」のように捉えられがちな今の時代に対し、「20代こそが人生を決める重要な時期である」と強く主張する本。キャリア形成から恋愛、精神・肉体をテーマに、20代の重要性をわかりやすく、実感を持てる形で説いてくれる。
中でも印象的だった内容をいくつか挙げると、
・人生で重要な出来事の80%は35歳までに起こる。
・無計画の生は、生きる価値がない(ソクラテスの言葉)
・20代にすべき事をたくさん残したままでいると、30代で巨大なプレッシャーがのしかかってくる。
・20代の期間は人生設計に無関係な夏休みではなく、人生でただ一度の、発展のためのスイート・スポットだ。
・アイデンティティ・キャピタルを蓄積せよ。
・ゆるいつながりこそ大事。
・選択しないことは安全ではない
・<べき>の専制に支配されるな
・人生はカスタムメイドできるが、ありふれたパーツからスタートする必要がある。「ふつう」にスタートすることこそが、事を成す方法だ。
・恋人とは、「重要な面で」似ている必要がある。
・前頭葉が完全に成熟するのは20歳から30歳までの間。20代は脳を良い仕事と良い人間関係に使わねばならない。
・仕事で不安や非力を感じない20代は、大抵自信過剰かフリーター。
・自信は内から外に出るのではなく、うまく行動した結果から生まれる。
・女性の妊娠率は30歳になると20代の半分に、35歳で1/4になる。老いた精子も、子供の様々な神経認知の問題を引き起こす。
・40代に親になった場合、幼児と老いた親の世話を同時にすることになる。
・30代ですでに自分の道を歩んでいるのと、30代になってから人生をスタートするのでは、大きな違いがある。
20代はもちろん、これから20代を迎える中高生や、30代になった人、あらゆる子供を持つ親のみなさんにも勧めたい一冊。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
もっと早くに本書に出会えば良かったと後悔する自分と、たとえ遅くとも今出会えて良かったと安堵する自分がいる。
20代へ向けられた作品ですが、アラサーのわたしでも学ぶべきこと、反省すべきこと、そして例えば自分が還暦を迎える時、どんな人達に囲まれ、どんな家に住み、何を楽しんで生きていたいかを考えさせられました。
本当に素晴らしい作品なので、10代、20代、そしてわたしの様な30代は特に読んで欲しい作品です!
いまの30歳は昔の20歳ではありません。
20代こそ人生の基礎を作る上で自分を科学的に成長させる最後のチャンスなのです。
わたしの20代は去ってしまいましたが、人生における重要なことは35歳までに起こると筆者であるメグ・ジェイは説いているので、安心と、焦りと、とにかく行動しなくてはと言う前向きな気持ちと、その先の自分の未来が楽しみです!
オススメの作品です -
20代はどうやって生きたらいいかわからない。本当に攻略が難しい時間。しかし、だからこそこの20代を攻略出来たら一気に人生が変わる。
全ての生きる人へ。
良書です。 -
20代のうちに読み終わらねば、という少しの焦りと共に読んでみたが、大体社会人2年目くらいまでに済んだ内容だった、良かった。
要は、慣れない仕事に先も見えず悩み苦しむ若者に、貴方だけじゃないのよと悟らしめたい本。
今まさに人生の進め方について悩んでいる若者には、対談ベースで読みやすいし悪くない本ではないか。 -
人生100年時代と言われている中何故、20代で頑張らなければならないのかを納得させられました。テクノロジーの進歩やそれに伴う人間の生活環境の変化のスピードはすざましく、生物の機能の進化はそのスピードに追いついていない。だからこそ、色々なことをバランス取るためにも目的意識をもって生きていかなければ充実した人生を歩めない。
また、この手の本では珍しく妊娠と出産についても扱われていました。計画的に人生を進める上で欠かせない要素ですが、忘れがちな要素でもあると思うので必読かと思います。 -
【読書レビュー2冊目】人生は20代で決まる-仕事・恋愛・将来設計/メグ・ジェイ
アメリカの心理学者で、20代の若者の心理を専門に研究しているメグ・ジェイが20代の時間がいかに大切かを書いた本です。
比較的前から本の存在は知っていたものの、「TEDのプレゼンがすごいらしい」というイメージしか持っていませんでしたが、知人にオススメされて今回読むに至りました。
ちなみに、2019年11月現在、彼女のTEDのプレゼンテーションの再生回数は1000万回を超えています。
https://www.ted.com/talks/meg_jay_why_30_is_not_the_new_20?language=ja
内容は冒頭でも述べた通り、20代の重要性について、仕事や恋愛、身体・肉体的な観点から述べられている本なのですが、本当に笑えるくらい重要で、もっと早く読みたかったなと思いました。笑
特に印象に残っているのが、身体的な側面から20代の重要性について書かれている部分です。
多くの人は、人間の頭脳的・身体的な成長は大人になるまでに起こると思いがち。しかし、脳の前頭葉が最も発達するのは20代だそうです。
ちなみに、前頭葉と大きく関わっているところには、下記のようなものが挙げられます。
・複雑な社会的交渉術
・多くのキャリアで必要とされる高度なスキル
・20代で立てる将来の計画
・挫折や失敗の処理法
・ソーシャルネットワーク
前頭葉を発達させるために、20代ほど優れた時期はなく、これ以降に発達させるのは難しいとのことでした。
残された20代の時間を上記のようなテーマから逃げずに、必死に頭を働かせていこうと思いました。笑
他にももっとはやく知りたかったと残念に思う内容が数多く書かれています。
20代の有限性と重要性を理解でき、日々一生懸命生きていこうと思える、本当に良い本でした。
ぜひ読んでみてください! -
20代での決定、考え方や日々の過ごし方が、その後の人生に及ぼす影響について書かれた一冊。
なぜ「好きなことをしている20代の若者」が、20代後半から「周囲から取り残された気分になる」のか、その点を明らかにしていくのだが、就職・結婚・出産といった決まり切ったゴール設定をした上での20代の過ごし方としての書かれ方なので、それ以外の人生を選択しようとする場合はあまり参考にならないような気もする。
結婚相手の選び方、同棲することの害などなど、あまり語られることのないトピックも多く奥深いし、20代であれ誰であれ読んでおいて損はしないと思う。 -
誰も今まで教えてくれなかったことが書いてある本。
あなたは何にでもなれる、は本当かもしれないけれど無責任。
わたしは何になれるのか、今一度見直したい。 -
20代の仕事や恋愛、そして人生設計がいかに重要かを著者がさまざまな若者のカウンセリング例を挙げて解説している。
アメリカの話なので日本の価値観と少し異なることもあるが本質的には参考になることが多い。
35歳までに重要な出来事の8割が起こるということからも、20代を無駄にしたと後から嘆かなくてもいいようにすることが重要である。
20代のうちに視野を広げるためにも本書を一読する価値はある。
メグ・ジェイの作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






人生は20代で決まる――仕事・恋愛・将来設計 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)を本棚に登録しているひと
-
- ぐ
- 2021年1月10日に登録
-
- 大阪薬科大学図書館
- 2020年12月4日に登録
-
- nagaokaunivlib
- 2020年11月25日に登録
-
- m
- 2020年4月11日に登録
-
- 岩手県立大学メディアセンター
- 2019年10月16日に登録
-
- qezjoblog
- 2019年4月2日に登録
-
- 北海道大学北図書館 展示
- 2019年3月27日に登録
-
- k-y-2
- 2019年2月24日に登録
-
- chakkiworks
- 2019年1月17日に登録
-
- おじや
- 2021年1月12日に登録
-
- 1445194番目の読書家
- 2021年1月11日に登録
-
- ほたる
- 2021年1月10日に登録
-
- [わたけん]
- 2021年1月7日に登録
-
- Bartolomeo
- 2021年1月3日に登録
-
- mo
- 2021年1月3日に登録
-
- たーしん
- 2021年1月1日に登録
-
- サウナ大好きマン
- 2021年1月1日に登録
-
- やまたつ
- 2020年12月30日に登録
-
- Sae Suzuki
- 2021年1月13日に登録
-
- らき✧*
- 2021年1月5日に登録
-
- lisa
- 2020年12月31日に登録
-
- とし
- 2020年12月1日に登録
-
- Ten
- 2020年9月7日に登録
-
- 1352165番目の読書家
- 2020年9月3日に登録
-
- ㄹㅁ
- 2020年9月3日に登録
-
- moco112
- 2020年8月31日に登録
-
- Sazuku Honnda
- 2020年8月30日に登録