小さなチーム、大きな仕事――働き方の新スタンダード (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

  • 早川書房
3.72
  • (25)
  • (29)
  • (35)
  • (7)
  • (1)
本棚登録 : 516
感想 : 33
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (263ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784150504816

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 気取らす読みやすく、やる気湧く

  • 大企業病かなぁ?と思った時この本を読んで、本当に大切な事は何か?に立ち返ろう!

  • 顧客の一部を捨てる覚悟、つまり信じているものがわかっていれば拠って立つものがあり決断は明らか。

    計画は予想にすぎない。

    1日目から利益を気にかける。

    「これについて考えよう」ではなく、「これについて決断を下そう」と心がける


    早さ、シンプルさ、使いやすさ、わかりやすさは流行りに影響しない普遍的な要望

    レポートや書類は合意したという幻想を生み出す。形にすることが大切。

    最低限の力で最大の効果を発揮する解決策を見つける。

    洗練されているかどうかや品質よりもタイムリーであることが重要。

    あなたのゴールは製品があなたにとって正しいものであり続けること。

    マーケティングは部門ではない。活動だ。

    【番外編】
    PRと履歴書はスパムはクスリと笑った。

  • シンプルで読みやすかった。本当に大事なことだけたくさん、箇条書きに列挙しているような感じでした。【何にでも許可を必要とする環境は何も自分で考えない文化をつくる】は印象的でした。人に大きな心で任せる!大切ですね。
    あと競合相手と同じことをやる必要なんてない。自分の信じたことをやるP153。自分がいいと思ったことをいかに信じれるかですね

  • 成功は一夜にしてならず

  • 小さく産んで大きく育てる。少人数でシンプルに。自分流のやり方で効率よく。

  • 読みやすくて痛快

  • 自分が困っていることを解決するものを作る
    重要なのはアイデアではなく行動
    必要なことは思ったより少ない、より最小の行動で実現できないか
    身軽でいること、少ないことは良いこと
    シンプルな言葉を使い、シンプルなサービス機能にする
    やることを減らす、何が本当に重要か
    p212 雇うべき人というのは、ゼロからプロジェクトを立ち上げてやり遂げられるような人

  • ・ますは作り始める
    ⇒何をしたか、が重要であって、考えたり、いったりすることが重要なのではない。
    ・時間がないと言い訳しない
    ⇒夢を実現するのは、完全にあなたの責任なのだ。
    ・利益を出す方法をまず考える
    ⇒利益にいたる方針のないものはビジネスとは言わない。それは趣味だ。
    ・始めのうち、詳細は気にしない。
    ⇒「ディテールは忘れろ」。実際にやり始めるまで必要なディテールに気づけない場合は多い。
     必要になったときに、目を向けて考える
    ・ツールよりも中身が大事
    ⇒「音は自分の指の中に」
    ・いつ製品を市場に出せば良いか?
    ⇒必要最低限な要件を満たしているなら、すぐに出したほうがいい
     締め切りが決まれば、必要なものが見えてくる
    ・やめたほうがいいことを考える
    ⇒やらなければいけないと考えているものに取り組むのは簡単だ。
     なぜそうしているのだろうかと考えるほうが難しい。
    ・睡眠をとる
    ⇒創造性がなくなる
    ・真似しない
    ⇒模倣することによる問題とは、理解を飛ばしてしまうことだ
    ・他人を心配するのに時間を費やしていると、あなたの向上に時間を使えない

    ・人に託す前にできるだけ自分でやる
    ・顧客と社員の間に人が多いほど、顧客の声は歪んだり失われていく

  • "ソフトウェア会社を立ち上げた経験のある筆者が、ビジネス哲学を語った本。
    ユニークなイラストが随所にはめ込まれている。
    コンセプトをうまく表現しているイラストばかり。
    共感するところもあり、違うと思えることもあり、社会に貢献できるビジネスに本気で取り組みたい人すべてに捧げる本。"

全33件中 11 - 20件を表示

ジェイソン・フリードの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×