そして誰もいなくなった (ハヤカワ・ミステリ文庫 1-1)

  • 早川書房
3.85
  • (134)
  • (117)
  • (172)
  • (10)
  • (3)
本棚登録 : 1289
感想 : 122
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (274ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784150700010

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • こちらを読んだきっかけは『屍人荘の殺人』/今村昌弘さんの作品に登場するキャラクターがアガサ・クリスティやクローズドサークル、ホワイダニット等のミステリ用語を多用していてそれらを知らない自分は分からなかったので読んでみようと思いました。

    時代背景の理解や翻訳のわかりにくさはあるものの、会話を中心に展開されるストーリーが読みやすくてあっという間に読んでしまった。

    インディアン島(今や島の名前からして…笑)に招かれた10名、子守唄に擬えた方法で順番に殺されていく。犯人は招いたオーエンという富豪かと思われたが、島には身を潜める場所もなく招かれた10名の他にはいない。10名の中に犯人がいる…誰もが怪しい…

    殺されていって最後の1人になったがその人も首を括って自殺した、「そして誰もいなくなった」…。犯人が誰か明らかにならずに島には10人の遺体…その謎は告白書により明らかになった。

    終わり方も不朽の名作と言われる所以なのか、解決とか納得とかキレイな終り方を狙っていないのが1955年に書かれたものとは思えない。面白かったです。

    • あやたろさん
      屍人荘の殺人が先で、それからこちらですか。
      すごい新鮮なアプローチですが、それもまたアリですね。クリスティなら、ベタですが「オリエント急行」...
      屍人荘の殺人が先で、それからこちらですか。
      すごい新鮮なアプローチですが、それもまたアリですね。クリスティなら、ベタですが「オリエント急行」もオススメですし、個人的には「アクロイド殺人事件」が衝撃でした。クリスティに興味を持たれたならオススメします。
      2023/11/04
    • アンシロさん
      あやたろさん、こんにちは。

      読書超超初心者なので、そんなアプローチになりました笑。『オリエント急行の殺人』は買って積んであります。おすすめ...
      あやたろさん、こんにちは。

      読書超超初心者なので、そんなアプローチになりました笑。『オリエント急行の殺人』は買って積んであります。おすすめなんですね!『アクロイド殺人事件』も調べてみます(^^)

      新たな作家さん(偉大な作家さんであっても)を知るきっかけは読んだ本から繋がったり、ブクログのみなさんの本棚です。おすすめしてもらってとても嬉しいです☆ありがとうございます(*^^*)
      2023/11/04
  • 伝説級のミステリの1冊!
    なんの予備知識なく読めた奇跡に感謝!
    当時はページをめくるのがもどかしく、自宅に帰る時間も惜しくてビルの階段に座りこんで夢中になって読みふけった思い出が…
    また本棚から手にとろうかな〜

    ぜひ〜

  • アガサ・クリスティーの古典的名作ミステリー。
    ”兵隊島”という孤島に、正体不明のオーナーから招待状を受け取り集められた十人。
    彼らはみな過去に人の命を左右する決断をした人物だった。童謡の”小さな兵隊さん”の歌詞に合わせ次々と命を奪われる。誰が連続殺人の犯人なのか?謎のまま、一人、また一人と減っていく。

    超有名な作品でミステリーの王道であり、多くのオマージュがあることも知ってましたが、本作は読んだことがなかった。最後までだれが犯人かわからなかった。あと殺し方のバリエーションがすごい。最後まで面白く読めました。

  • 数年ぶりの再読をしてみました。

    言わずと知れたアガサ・クリスティーの代表作であり、ミステリーの代表作と言っても過言ではない世界的にも有名な名著。

    インディアン島に招待された10人が次々と死んでいき、タイトルの通り最後には誰もいなくなってしまう。

    爽快なスピード感をお楽しみください。

    説明
    内容紹介
    その孤島に招き寄せられたのは、たがいに面識もない、職業や年齢もさまざまな十人の男女だった。だが、招待主の姿は島にはなく、やがて夕食の席上、彼らの過去の犯罪を暴き立てる謎の声が……そして無気味な童謡の歌詞通りに、彼らが一人ずつ殺されてゆく! 強烈なサスペンスに彩られた最高傑作! 新訳決定版! (解説・赤川次郎/装幀・真鍋博)
    出版社からのコメント
    時代を超え、言語を超え、世界的人気を誇るアガサ・クリスティー。早川書房ではその全作品の版権を取得しクリスティー文庫より刊行してきましたが、今月より主要作十作品を新訳に改め、リニューアル刊行します。特別企画として期間限定カバーでの刊行。今回は真鍋博氏による1976年4月刊行のハヤカワ・ミステリ文庫版の装画を復刻します!
    内容(「BOOK」データベースより)
    その孤島に招き寄せられたのは、たがいに面識もない、職業や年齢もさまざまな十人の男女だった。だが、招待主の姿は島にはなく、やがて夕食の席上、彼らの過去の犯罪を暴き立てる謎の声が響く…そして無気味な童謡の歌詞通りに、彼らが一人ずつ殺されてゆく!強烈なサスペンスに彩られた最高傑作。新訳決定版。
    著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
    クリスティー,アガサ
    1890年、イギリスのデヴォン州トーキーに生まれる。1914年に24歳でイギリス航空隊のアーチボルド・クリスティーと結婚し、1920年には長篇『スタイルズ荘の怪事件』で作家デビュー。1928年にアーチボルドと離婚し、1930年に考古学者のマックス・マローワンと結婚した。1976年に亡くなるまで、長篇、短篇、戯曲など、その作品群は100以上にのぼる。現在も全世界の読者に愛読されており、その功績をたたえて大英帝国勲章が授与されている

  • やっぱりミステリーandサスペンスは好みではないな。名作と言われる作品を読んで「こんなに上手くいくかなぁ〜」って首を傾げてしまうので。

    それでも、自分の推理は悉く外れて、その点は楽しめたので星4つ

  • かなり古く、私の読解力の問題もあって読みづらさを感じた部分は多々あった。それでもサクサク読み進められたのはやっぱりストーリーが面白いからだと思う。最後の"誰もいなくなった"トリックには拍手したくなった。

  • とても読みやすかった。

  • ミステリーが好きなので、一度初心に帰ろうと思い読んでみた。
    昔に書かれた本なので、前半はツッコミどころあり。早く携帯で警察に連絡しなよ・・・など焦ったい思いも(笑)ただここは、古典を楽しむ気持ちで読み進めてみた。
    最後の最後まで真相がわからず、これぞミステリーという感じ。そして、黒幕が犯罪に至った経緯もその手法も、わかってみるとどこかシンプルで、読み手を選ばないというか。長年読み続けられている理由がわかった。

  • ああ、エピローグまで作者が仕込んだヒントに気づかなかったものだ…かなり読みやすかった。ミステリーの名作、読んでおいて良かったよ。

  • とある島に招待された10人。それぞれ後ろ暗い過去があった。そんな10人が、マザーグースになぞらえて、1人また1人と殺されていく。そして最後犯人が1人残るのかと思いきや、最後の1人も死んでしまい、『そして誰もいなくなった』とタイトル回収。

    物語の最後に犯人が手紙でことの顛末を語り、
    謎が解き明かされるのだが、そんな上手くかなぁ、と思う部分もありつつも、100年近く前の作品が今もなお刊行され続けていることから、
    多くの人に衝撃と影響を与えたのであろうことが窺える。

    1976年刊行の清水俊二氏訳の本書を、中古で購入したが、やはり60年近く前の本なので読みにくい部分や、コンプライアンス的に今は出せないだろう表現などがあり時代を感じた。(特に表紙の英題)

全122件中 1 - 10件を表示

アガサ・クリスティーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×