コールド・リバー 下 (ハヤカワ・ミステリ文庫 V・I・ウォーショースキー・シリーズ 21)

  • 早川書房 (2024年2月7日発売)
3.94
  • (3)
  • (9)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 73
感想 : 8
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (320ページ) / ISBN・EAN: 9784150753832

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 昔からヴィクが痛めつけられた後の回復過程が好きなんだけれど年を重ねているのに相変わらず順調に回復してメンタルも元気なところがまあ物語だからなぁと思い、昔はちょっと私の憧れの気持ちもあったんだなと省察。
    それはヴィクの頼もしい友達でもあり協力者でもあるベス・イスラエル病院のロティやマックスのやシナゴーグの設定を微妙に思えてしまう現在の社会状況にも繋がって、昔のように素直におもしろい!とは感じられなかったけれど過去からの私がやっぱヴィクの優しさとタフさ最高じゃん!と評している。

  • 常備薬のように読んでいるシリーズ。(検視官シリーズもそうだったのに変な犯罪者に固執しすぎていてそちらは断念)
    ビクが海岸でけがをした少女を発見、救出した事から事件が始まる。コロナ化に起きた事としてマスクがよく出てくる。その程度の防衛でよくみんな発症せず過ごせたな…とは思った。1冊目はなかなか進展せずイライラしたけれど、2冊目からスイスイ展開してあっという間に読了。いつものように人を超越した体力で難局を乗り切り、無償で事件解決。年齢を無視した設定。でもね、このシリーズはこれでよいのだ。最早水戸黄門のTVと一緒。こうなると、わかっていながら、読んでしまう。

  • このシリーズ、一応最初から全部読んでるが、最近はお決まりの展開でパターン化している感は否めず。以前ほど面白いとも思えなくなってるんだが、それでも最後まで読める作品である。今さらこれまでにない奇抜な展開になってしまうと良さが失われる気がするし、登場人物の年齢を考えると現実味がなくなってきているのだが、これはこれでいいかなと。Amazonのレビューにもサザエさん状態と書いてる人がいたが、それでもいいから続いて欲しいですね。
    昔はここに書かれている移民の生活環境の悪さやシカゴの殺伐感は遠いアメリカのものだと思っていたが、日本で報道されている昨今の日本の状況を考えると、以前ほど遠い話とも思えず。やはり日本の社会情勢は悪化しているのではないかと思ってしまうのである。この作品には、殺伐感の中にも、人と人とのハートフルな交流が描かれており、それがこの作品の良さなのだと思う。そしてそれがあるからこそ、私はこの作品を続けて読んでいるのである。
    一番最後のヴィクの言葉ですが「若かったわたしが公選弁護人としてスタートしたころ、わたしの胸にはあなたと同じ情熱が、そして、自分の手で周囲の世界に正義をもたらすことができるという信念がありました。いくらがんばっても、ときには人ひとりを救うのが精いっぱいであることを、つらい経験から学びました。でも、人ひとりを救えるなら、それは時間の浪費ではなく、敗北でもありません。」と。この後に、それを言い表すことわざが出て来るのだが、ヴィクのその言葉の方が好きなので、繰り返し読みたいフレーズとしてここに書いておくことにしました。人生ってそうなんじゃないかなと思う今日この頃。
    今回はピーターとの関係に進展はありませんでしたが、次回作が出版されることは決まってるようなので、そこでの展開を楽しみに待つこととします。

  • (上巻より)

    従兄弟のブームブームが子供の頃犯罪に手を染めかけて、
    警官だったヴィクの父親に怒られた話にはなんだか懐かしささえ感じた。
    新聞記者のマリといつ仲直りをしたんだっけ?と思ったら、
    前作でマリが撃たれたことがあったような。
    悪徳警官たちを罠にかけた時に活躍できなかったと怒っていた
    隣人コントレーラスももはや九十歳代らしい。
    いつまでもお元気でいてほしいものだ。

    今更ながら、ヴィクのアパートメントは事件のたびに大変な騒ぎだ。
    警官が張り込みハンドマイクで怒鳴り、
    それに対してミッチとパピーが吠え、
    一度ならず家宅捜査が行われる。
    ヴィクには活躍してほしいが、同じアパートには住みたくない。

  • 相変わらずパワフルなヴィク。
    ペピーとミッチも相当なシニア犬なはず?だけど、変わらず元気で嬉しい。

  • ヴィクは50歳代のはずだけれども、その行動、タフさは、衰え知らず。
    ペピーは、さらに高齢のはずだけれども、まだまだ元気だなぁ。
    コントレーラスも含めて、この優しくてタフなチームは、いつまで見られるのだろう?いつまでも元気でいてほしい。

  • シリーズ21作目。実はこのシリーズは結構最初の方からリアルタイムで読んでいてお気に入りの作品。シリーズはその時々の世相も踏まえていて今回はコロナ禍の真っ最中のシカゴ。ヴィクは感染に気をつけながらもやっぱり危ない橋を幾つも渡り、危機一髪のドキドキからの家庭的な暖かさに満ちたエンディングがたまらない。
    次作は来年あたりかな。

  • ヴィクはカッコいい

全8件中 1 - 8件を表示

サラ・パレツキーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×