楽園の知恵 -あるいはヒステリーの歴史 (ハヤカワSFシリーズ Jコレクション)

著者 :
  • 早川書房
3.53
  • (9)
  • (9)
  • (25)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 82
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (284ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784152085313

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この人、天才なんじゃないか?
    相当ハイレベルな妄想癖だわ。

    久しぶりに充実した一冊で、じっくり読んでしまいました。

  • 異様な本。面白いのか面白くないのかも分からない。色でいえば黒と茶色をぐちゃぐちゃに混ぜた感じ。音楽でいえば聞きごたえのある不協和音みたい。
    2009/10/27

  • 言葉の使い方と短編の各設定はものすごく好みなのに、物語が理解できない。
    理解しないで愉しむ話にしては細部まで作りこんであるし、単に私に読解力がないだけなのか。それすら判断がつかない。

  • 傀儡后よりはこっちの方が断然面白い。
    そして相変わらずキモくてグロい。

  • こゆい短編集。なにかほとばしってる。続けて読むとぐるぐるします。神話がらみ?のが好みでした。<br>「インキュバス言語」の初出がSFバカ本ではないことに感動した!

  • 「召されし街」この作品は本当に素晴らしい。死に行く街に住む最後の子供の話だ。これだけでもう、ガツンと来る。あの「MOUSE」が好きな人なら、この感覚がよく分かると思う。幻想的な世界を独特の言語感覚で描いている。「MOUSE」で出会って以来、私がずっと待っていたのはこれなのだ。

    他には「中華風の屍体」という娼婦工場で産まれた少女の話もかなり良かった。フェティッシュな美しい作品だ。これも系統で言うと数少ない「MOUSE」系に入るだろう。これも1986年、古い作品だ。

    私は牧野修はセンスの良い作家だと思っている。彼の扱うモチーフやアイディアは強烈で、私はこの人のセンスがすごく好きだ。思い入れがあるだけに、もっと深く読みたかったのに、と消化不良を感じることもある。短編でも長編でもそうだ。そしてこの「楽園の知恵」に対してもどうにも悶々としてしまう。本当に個々のエッセンスは良いし、完成度の高い作品が集められているとも思うのだけれど。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

&apos;58年、大阪生まれ。高校時代に筒井康隆氏主宰の同人誌「ネオ・ヌル」で活躍後、&apos;79年に「奇想天外新人賞」を別名義で受賞。&apos;92年に『王の眠る丘』で「ハイ! ノヴェル大賞」を受賞。他に、『MOUSE』、『スイート・リトル・ベイビー』等々著作多数。また『バイオハザード』『貞子』ほかノベライズも多数手がける。

「2022年 『貞子DX』 で使われていた紹介文から引用しています。」

牧野修の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×