運命の日 下 (ハヤカワ・ノヴェルズ)

  • 早川書房
4.08
  • (10)
  • (9)
  • (5)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 56
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (342ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784152089496

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ダニーと父親のラスト・シーン、ルーサーのラスト・シーン、
    映画でも観たいけれど、
    小説ならではの、いわゆる行間の妙が、素晴らしい。
    上下で長かったけれど、読んでよかった作品。
    ベーブ・ルースが出てくるけど、
    好きな人には、この上ない役回りなんだろうと思う。

  • ミステリというよりは史実を交えながらの人間ドラマ。

    最初はどこにおもしろみを感じてよいのかとらえどころがなく漫然と読み進めていたが、途中からミステリではなくドラマとしてとらえ始めたら、主人公ダニーのハードボイルドぶりと身内との軋轢がわりとおもしろかった。

    必ずしも完ぺきとはいえないハッピーエンドも渋みがあってよい。

    が、ベーブルースの登場が謎だった。史実的に欠かせない登場人物だったのだろうか?

    ■このミス2009海外3位

  • 読ませてくれた。登場人物各々が、息づくほどリアルに感じられた。

  • たたき上げのしたたかな警部トマスが家長として君臨するアイルランド系のコグリン家。
    長男ダニーは、父よりも純粋なところのある男。いい巡査だが、当時は巡査の待遇は悪く、戦後の物価上昇にも見合っていなかった。
    道で凍えていたのを拾われた女性ノラとダニーは愛し合ったが故郷に夫があったと知って別れていた。次男コナーがノラに惹かれていくが…
    一方、黒人のルーサーはコグリン家に雇われ、ダニーともノラとも親しくなったが、やはり過去に追いつかれる。
    人望あるダニーはあちこちで評価されるが、意欲的な市警本部長が急死という不運にあい、スト破りの部署にとばされて、板挟みに…
    警官のストライキという前代未聞の状態で、ボストンの街は大荒れに。
    大きな時代のうねりの中、必死にあがく人々の鮮烈な生き方と心の通い合いを描ききっています。

  • なのに これだけ主人公たちが殴られたり馬鹿にされたり 嫌なめにあう小説なのにイッキ読みさせる ルへインは すげー。

  • 上に同じ。

  • 動乱時代のボストンを舞台に、警官一家と黒人ルーサー、ベーブルースの物語。

  • ロシア革命の余波を受け、「赤化」の流れが押し寄せるボストン。市警の警部である父親の命を受け、ダニーは警察の組合組織の内偵を進めていた。しかし、活動に感化された彼は、次第に組合の核となっていく。一方、オクラホマで愛する女性と生活するルーサーはトラブルに巻き込まれ、必死の思いで逃亡し、やがてボストンに流れ着く。ふたりの人生はやがて交錯し、深い友情で結ばれることになるのだが・・・。「大河ドラマ」のような読後感。実在の人物が次々と登場して、物語に厚みを生み出します。純粋なミステリではないけれど、私の中では、このジャンル今年度ベスト3入りは確実。

  •  これまでのどのルヘイン作品とも異なるのは間違いない。そして随所で行われる年度ベスト・チョイス作品リストに名を連ねるであろうことも間違いない。ルヘインの五年ぶりの長編作品は、長い時間を投入しただけあって、大変な力作であり大作として、そしてその物語性の深さ、取り上げられた題材の意外さという面において、あまりに衝撃的であり過ぎる。

     第一次大戦末期のアメリカ、1919年に巻き起こったボストン市警のストライキとそれに触発された暴動が、この小説の材料である。時は、ロシア共産革命(1917年)に遅れること二年、そして禁酒法成立の一年前、という実に不安定で暴力的な時代である。ボルシェビキの細胞はアメリカ各都市にも入ってきており、人種差別や共産主義に対し憎悪を持った官僚や警察官も少なくなかった。

     そんな時代、小説は二人の男を中心に物語を進めてゆく。一人は、警察家族の中で自立心が高く常に自分基準の正義によるニュートラルな気持ちを持つがゆえに、家族でも職場でも浮いてしまうが、強い信念の持ち主であるダニー。もう一人は、弱い心ゆえに平和な日常から追われる存在となったが、次第に自分に目覚めてゆく黒人青年ルーサー。

     彼らの育つ環境、時代、社会背景を基盤に、何よりも肌触りのように感じられる人種差別意識のリアルさ、そして暴力に満ち満ちた空気、緊迫感、そうしたものが作品中に張り詰めており、葛藤という葛藤、対立という対立を詰め込んで、競り合いや駆け引きの多い闘いのドラマになっている。

     それでありながら、愛する人とのコミュニケーションがうまく行かず、自分の夢や人生に対する不確かさゆえに、幸福をなかなか掴み取るところに到達できないでいる二十代の青年たちの青春の苦悩がある。愛や家族や平和といったものに至ることがいかに難しいことであるのか、それもわが街が、テロルと陰謀とで燃え盛るこの時代に。

     ヤンキーズ入りする前のベーブ・ルースの彷徨う姿が、物語のプロローグやエピローグで使われているが、時代の匂いをページから立ち昇らせるかのようなルヘインならではの書きっぷりを感じさせる。

     ルヘインの作品では、表現能力の類い稀なる才が随所に見られる。独特な会話体による人々の葛藤、テンポのいい時間進行、血の匂いが漂ってくるほどの暴力表現、そして何よりも感情表現の豊かさだ。あまりに純粋な愛情ゆえに心が傷むシーンでは、ダニーやルーサーとともに、読者の心までもが泣き叫びそうになる感情移入の文学なのである。

     またあまりに多くの人間が出てくるのだが、それら一人一人のどの個性を取っても、生々しいほどに存在感がはっきりしており、キャラクターリストをいちいち確認せずともぐいぐい読んでゆける個々の切り分け方は、あまりに見事である。

     久しく見られなかったアメリカの恥部、暗黒面に触れた点では、エルロイ以来の危険な小説であるかもしれない。

     サム・ライミ監督によって映画化が決定しているという。これほどの大掛かりな暴動シーン、どう描いてみせるのか。もともと映像表現なみに表現力の多彩に満ちた作家ルヘインだからこそ、映画化の難しさが思いやられてならないが。

全9件中 1 - 9件を表示

デニス・ルヘインの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×