本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (448ページ) / ISBN・EAN: 9784152090003
感想・レビュー・書評
-
4/15はヘリコプターの日
ヘリコプターの原理を考案したレオナルド・ダ・ヴィンチの誕生日…
ヘリの全歴史とは?詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
ヘリコプターの開発過程から、現在の各分野での活躍までの歴史。
飛行機はライト兄弟が最初に飛行に成功した、という話が有名ですが、ヘリコプターは誰が最初に成功したかわかっていない、というのは意外でした。そもそも最初の飛行をどう定義したらよいかも定かではない、と言われれば納得します。
ヘリコプターに関する様々なエピソードが記されていて、面白く読めます。 -
面白いのだけれど、最初のところが読みにくい。回転翼機というアイディアはかなり昔からあったのに、実現したのはごく最近であること、現在でも騒音や燃費等研究課題が山積していることがわかった。特に操縦は難しいらしい。経験と勘、判断力と勇気など、パイロットに依存する要素が大きい。誰にでも出来るわけではないところがまた魅力なんだろう。 災害や事故でのヘリの救援を過大に期待しないようにしなければならない。
伏見威蕃の作品





