ひかげ旅館へいらっしゃい

著者 :
  • 早川書房
3.23
  • (5)
  • (23)
  • (49)
  • (9)
  • (2)
本棚登録 : 241
感想 : 41
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (248ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784152094629

作品紹介・あらすじ

母と別れた父が亡くなったとのしらせを聞いたなるみ。父が経営していた旅館を訪ねるが、そこにいたのは傷心も忘れてしまうほど個性的な従業員とお客で……どこか優しく温かい出逢いの旅館物語。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  家族や家庭に恵まれてこなかった女性が鄙びた温泉地の寂れた旅館に居場所を見つけ、精神的に自立していくまでをコミカルに描いたハートウォーミングストーリー。

     全4話で、各話のタイトルに旅館にある4部屋の名前がつけられている。
             ◇
     なるみが幼児の頃に両親が離婚。

     なるみを引き取った母親は常に世間体第一で、いつも正しいのは自分であり、可哀そうなのも自分だと主張する独善的な人だった。
     だからなるみが悩みや愚痴を話そうにも斬って捨てるように自分の考えを一方的に押しつけるだけ。傍にいてくれるが娘に寄り添おうとしないのがなるみの母である。

     一方、故郷で小さな旅館を営む父親は常にフラットな目線で娘の気持ちを察してくれる人だった。
     だから手紙の遣り取りながら、どんな些細な悩みにもユーモアを交えつつきちんと相談に乗ってくれる。離れて暮らしているが優しく見守ってくれるのがなるみの父である。

     父だけが自分の味方だ。そう思ってなるみは成長した。ある日、その父が死んだという報せが、なるみのもとに届く。
     夫との間がうまくいかなくなっていたこともあり、なるみは父の旅館を訪ねることにした。

     以上が、なるみが父の故郷に下り立つまでの話である。父の思い出に浸って心を癒そうとしたなるみだったが……。

         * * * * *

     この作品のおもしろいところは、登場人物みんなにクセがあり、すごい善人でもないかわりにとことん悪人でもない。いいこともしたいようだけど小狡くセコいところも隠せない。実際にいそうな人たちであるところです。

     だから読んでいても、爽快さとは無縁でありもやもやした気持ちにもなるけれど、加藤元さんの独特なタッチで苦笑混じりに読まされてしまいます。また、読みながらいろいろ考えさせられてしまう作品でもありました。

     ただラストは希望を漂わせて締めくくるので、読後感は悪くありません。初読みの作家さんですが妙に印象に残る作風で、他作品も読んでみたくなりました。

  • 辛い時、悲しい時、いつも手紙で相談にのってくれたのは、別れた父。その父が亡くなり、主人公は父が経営していた旅館へ行ってみる事に。
    そして初めて知る。そこで父は女装し「おかみ」をしていたということを―。

    金色に黒の横縞の壁に、イルミネーションのコードが巻きついた手すり。極めつけにどこか卑猥な内風呂。外から見ても、中から見ても、下品で悪趣味なひかげ旅館。でもそのごちゃごちゃとした猥雑なところが、女装癖のあるおかみに合っているという気がしなくもない。

    父の死をきっかけに、その旅館の手伝いをする事になった主人公・なるみ。
    そこから見えてくる父であるおかみの姿。
    なるみやひかげ旅館の人達の悩みにうまい具合に寄り添うような言葉選びだとか、妙な例え話だとか。そういうのが説得力があるというよりは、胸にすとんと落ちてくるような感じ。なんか良い。
    なんだかんだで一風変わったおかみは、周囲から慕われてたんだよなぁ。

    ストーリー的には結構好み。何が良いって、もちろんおかみの魅力にかぎる。彼女(彼?)が話す拡大解釈された一寸法師の物語が、今の世を皮肉った感じでなかなか面白い。
    ただなるみの、父親が女装していたという事実を、割とすんなり受け入れてしまったのに違和感が。もっとこう娘として複雑な感情があったりするでしょうよ。天藤とか源五郎の人となりも、もっと掘り下げて欲しかったな。

    綺麗に終わったと見せかけて、これからなるみが最低な夫(読んでいて胸糞が悪い)とどう決着をつけるのか心配にもなる。

  • 楽しめた

  • 旅館系の本は、人生論を学べる感じがする。
    その人には、その人の生き方があるんだよね。
    2023/10/13

  • おかみさん、会ってみたい。
    たぶん、すぐには理解できなくても、
    後から後からジワジワとおかみさんの言葉が沁みてくるんだろうな。
    いずれはそんなおばあちゃんになりたい。
    いや、経験が浅すぎるか…

  • とっても好きな設定だったんだけど。

  • ひかげ食堂、インテリアセンス良さそうなのに、良くないのが不思議。ここが少し違和感があった。

  • 離婚した父とは手紙だけのやりとりだった。
    その返事もユニークな彼は生前旅館を営んでいた。
    ださくてぼろくて温泉もなくて、ちっとも素敵でないけれど訳ありのヒトが集まる旅館を父は大事にしていた。心中親子や不倫カップルなどなど。お客だけでなく実父母に捨てられた子供を当たり前のように受け入れたり、トラブルメーカーで消してて人の良くないおばさんを繰り返し雇ったり。実は女装趣味でおかみとなった父は、定番の旅館でもなく、流行の旅館でもない。人は集まらず空き空きが常態化しているが
    人生のひかげに入ったヒトが訪れ、束の間羽を休めて去っていく。そんな止まり木のような旅館の存在を大切にする

  • 書館で借りたもの。
    母と別れた父が亡くなったとのしらせを聞いたなるみ。父が経営していた旅館を訪ねるが、そこにいたのは傷心も忘れてしまうほど個性的な従業員とお客だった…。

    なぜか訳ありの客を引き寄せてしまい、それを受け入れるひかげ旅館。
    そのお客さんたちが結局どうなるのかが描かれていない(いい方に向かうか違うのか、そこは知りたかった)。

  • 母と別れた父が亡くなったとのしらせを聞いた
    なるみ。父が経営していた旅館を訪ねるが、
    そこにいたのは傷心も忘れてしまうほど個性的な
    授業員とお客だった…。心に残る、温かい旅館小説。

全41件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

神奈川県生まれ、東京育ち。日本大学芸術学部文芸学科中退。日本推理作家協会会員。2009年、『山姫抄』(講談社)で第4回小説現代長編新人賞を受賞しデビュー。『泣きながら、呼んだ人』(小学館)が盛岡のさわや書店が主催する「さわベス」1位を獲得。2011年に刊行した『嫁の遺言』(講談社)が多くの書店員の熱い支持を受けベストセラーに。その他に『蛇の道行』(講談社)、『四月一日亭ものがたり』(ポプラ社)、『ひかげ旅館へいらっしゃい』(早川書房)、『ごめん。』(集英社)など。昨年刊行した『カスタード』(実業之日本社)は奇跡と癒しの物語として多くの読者を勇気づけ、本作はその続編にあたる。不器用だけど温かな人情あふれる物語には、幅広い世代にファンが多い。

「2022年 『ロータス』 で使われていた紹介文から引用しています。」

加藤元の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×