本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
- 本 ・本 (288ページ)
- / ISBN・EAN: 9784152095633
作品紹介・あらすじ
コカ・コーラが、どの時代でもどの地域でも常に勝ち続けられるのはなぜか? アフリカでの地域密着型の販売戦略から「い・ろ・は・す」の開発まで、豊富な事例から最強ブランドの秘密を解き明かす。
感想・レビュー・書評
-
コカ・コーラ社のデザイン責任者による、企業成長をもたらすデザイン思考。
コカ・コーラ一本から総合飲料メーカーにシフトチェンジする中でのアジリティとスケールの使い分けは、あらゆる企業がジレンマに感じる壁であり、うまく言語化されていた。
自分の仕事に置き換えると「WHY」の再確認と標準化作業が今後のテーマだと感じる。
いろはすのヒット例については、リサイクル問題だけでなく、東京の住居スペースの狭さが背景にあると知り、インサイトの奥深さを感じた。
やはりグローバルの消費財企業のマーケティングはレベルが違う。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
【選書者コメント】コカ・コーラの成功要因が知りたいと思い選びました。
-
大企業とスタートアップの2軸で、スケールとアジリティ、ともに大切である、というのが大きなテーマ。今の時代は、ランボルギーニのような完璧なデザインを求めるのではなく、レゴのようなオープンシステムのモジュールであることが重要。ただ、もっとコカコーラの事例を知りたかった。
全3件中 1 - 3件を表示