小さき王たち 泥流 (第二部)

  • 早川書房 (2022年7月20日発売)
3.59
  • (8)
  • (29)
  • (28)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 218
感想 : 25
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (416ページ) / ISBN・EAN: 9784152101303

作品紹介・あらすじ

携帯やパソコンの影響で情報革命が起き始めた1996年。父親と同じ新聞の世界に飛び込んだ新潟支局の新米記者・高樹和希のもとに謎の男から不正献金疑惑のタレコミが。背後には、かつて和希の父・治郎に煮え湯を飲まされた政治家の田岡とその息子・稔の影が。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 図書館の期限に追われ、2日間で読み切った。
    読みやすくはあったが、「なんかこの文章必要?」って思う余計な文章(食べ物のこととか)もチラホラ。
    1巻読了から約1ヶ月半、間に26冊挟んでいたので、毎度のことながら前作の内容は忘却のかなた。
    ところが作中の田岡は四半世紀も怨みを忘れずに復讐した。
    しかもそれ、逆恨みでしょ。
    自分が悪いことやってたくせに。

    誤字あり 194ページ 「来ている背広」

  • 前作の感想で、不本意ながら退場してしまった二課長の奮起を期待したら今作で!ということで今回も。石巻では未曾有の災害に巻き込まれる?了解共闘して巨悪に立ち向かって欲しい。

  • 政治家秘書の田岡総司と新聞記者の高樹治郎、幼馴染だった二人が決別して25年の歳月が流れ、二人とも息子が居ます。
    第二部は、田岡の息子稔と高樹の息子和希の話ですが、今後はこの二人が因縁を抱えてどの様に生きて行くのか第三部も早く読みたいです。

  • 途中、冗長な部分もあったが、、、
    第二部は田岡家の勝ち!

    第三部が楽しみ!

    若手と中堅のイケメン俳優を4人と、同じく美人女優を4人集めれば、簡単にドラマ化出来そうなストーリーだね。

  • 次回作がどう展開するのか楽しみ。

  • 新潟県の選挙に絡む問題で、一作目の勝負を高樹家と田岡家の対立と捉えればこれで1勝1敗ということになり、3作目に勝負は持ち越しということになる。
    それにしても田岡総司の執念深さと怜悧な頭脳には驚く。政治家の自分勝手なしたたかさがよく表れた人物造形だ。

  • 田岡が25年前の復讐を行う執念が凄まじい。高樹だけではなく、その息子の新米記者までも再起不能にしようと暗躍する感じは、魑魅魍魎うごめく世界で、つい現実も裏ではこういうのがあるのかなとぞっとした。
    高樹家対田岡家の戦いになり、次巻でどう物語が結末を迎えるのか、とても気になる。個人的には九州に飛ばされてもあきらめない高樹父の闘争心が好き。

  • 60人間はというか普通の人間は25年もの間、一つのことを執念を持って思い続けることが出来るものなのか。それが政治家という異星人のサガなのか。まだ自作があるけどこれは孫同士の決着の話しになるんだろう。この作者にしては、かなり執念深いストーリーでしたね。

  • p272 家族と夫婦の違い、分かる

    親や兄弟は選べないでしょう。生まれたときから存在していて、必ず縛られてしまう。でも夫婦というのは、自分で選ぶたった一つの家族なのよね。だから結婚は、自分の人生を自分で決める通過儀礼のようなものかもしれないわ
    私はあならを選んだ。それが全ての答えよ。あなたはあなたの思うようにやって。それに今はあなたの一人の意思だけでは、いろいろなことを決められないでしょう。部下もたくさんいるのだから。

  • 2023.1.28

全25件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

堂場瞬一(どうば しゅんいち)
1963年茨城県生まれ。2000年、『8年』で第13回小説すばる新人賞受賞。警察小説、スポーツ小説など多彩なジャンルで意欲的に作品を発表し続けている。著書に「刑事・鳴沢了」「警視庁失踪課・高城賢吾」「警視庁追跡捜査係」「アナザーフェイス」「刑事の挑戦・一之瀬拓真」「捜査一課・澤村慶司」「ラストライン」「警視庁犯罪被害者支援課」などのシリーズ作品のほか、『八月からの手紙』『傷』『誤断』『黄金の時』『Killers』『社長室の冬』『バビロンの秘文字』(上・下)『犬の報酬』『絶望の歌を唄え』『砂の家』『ネタ元』『動乱の刑事』『宴の前』『帰還』『凍結捜査』『決断の刻』『チーム3』『空の声』『ダブル・トライ』など多数。

「2023年 『ラットトラップ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

堂場瞬一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×