Sports Graphic Number PLUS 永久保存版 イチローのすべて (Number PLUS)
- 文藝春秋 (2019年12月19日発売)


- 本 ・本
- / ISBN・EAN: 9784160082458
感想・レビュー・書評
-
永久保存です。
イチローの全ての動作が素晴らしい!
現役時代をみれて幸福でした。
ぜひ〜詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
イチローの軌跡
やっぱりとても凄い人
永久保存版ですね! -
イチロー引退した2019年。いずれ出るだろうなぁと思っていたNumberPLUSですが、このボリューム・このお値段とは思いませんでした。
ぶあつい。
今まで引退した選手のPLUSありましたが、ここまでのサイズはなかったのではないでしょうか。自分が所持してる内ではないです。それだけでも、イチローの業績を示す指標の一つにはなるんじゃないでしょうか。
読んで思ったのは、やはり仰木監督との出会いが全てであったのかな。全ては言い過ぎかもしれないけど、始まりであったことは確か。仰木監督の写真をきっかけに、不調から抜け出せた、というエピソードが証明しているような気がします。
野茂もそうだったと記憶してますが、個性を欠点と見ずに長所として伸ばすことを選び、不世出の人物への第一歩とするというのは、指導者としてないよりも得難い才能なんでしょうね。
今まで、幾度もありとあらゆるところで語られてきたことなので、今更な感想ではありますが。
何度でも思います。
平成を象徴する人物の一人であったイチロー。
令和は誰が、時代を象徴する人物になるのかな。今の段階だと井上尚弥と羽生結弦かなぁ。 -
このスーパースターと同じ時代に生き、リアルタイムで活躍を見ることができたことに感謝。プロとしての生き方にも大いに影響を受けました。
-
2019年12月23日購入。
-
numberがイチローを追いかけた全集。
如何にイチローの哲学が一貫していたかが明らか。
目指すべき視座の高さ、弓子夫人の心遣い、などなど。
永久保存版。 -
サブタイトルの通り、求道者イチローのすべてといって過言ではないほどのボリューム。これを単行本で出したらどれほどの厚みになるのでしょう。草野球チームのことまで早速出ています。まさに永久保存版ですね。
文藝春秋の作品





