漂流裁判

  • 文藝春秋 (1988年7月15日発売)
2.00
  • (0)
  • (0)
  • (1)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 12
感想 : 2
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 / ISBN・EAN: 9784163103808

作品紹介・あらすじ

レイプ裁判をめぐり人生の深い迷路にわけ入る法廷推理。第6回サントリーミステリー大賞大賞受賞作。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 中山知子。
    存在感がありすぎるほどある。
    ウラオモテのメリハリがついた
    クレバーな女性。

    それを暴こうとする。

  • イメージ参照(http://kentuku902.seesaa.net/article/387156499.html)
    サントリーミステリー大賞(1988/6回)

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

作家・テーラワーダ僧
1948 年兵庫県西脇市生まれ。早稲田大学第一文学部文芸科卒業。80 年『海を越えた者たち』(すばる文学賞入選作)で作家活動へ。88 年『漂流裁判』でサントリーミステリー大賞(第6 回)、89 年『遠い国からの殺人者』で直木賞(第101 回)を受賞する。主な作品に、『東京難民事件』『海へ帰ったボクサー たこ八郎物語』(電子書籍)『にっぽん国恋愛事件』『砂漢の岸に咲け』『女たちの海峡』『旅人岬』『推定有罪』『愛をゆく舟』『超恋愛論 女が男を変える時代へ』『雪の旅―映画「新雪国」始末記』(電子書籍)』『復権―池永正明、35 年間の沈黙の真相』『愛闇殺』『彼に言えなかった哀しみ』『出家への道―苦の果てに出逢ったタイ仏教』『ブッダの教えが味方する歯の2大病を滅ぼす法』(共著)『山下財宝が暴く大戦史』(復刻版)。近著に『詐欺師の誤算』(論創社)『ブッダのお弟子さん にっぽん哀楽遊行』(佼成出版社)、『老作家僧のチェンマイ托鉢百景』(論創社)、『ブッダの海にて三千日』(大法輪閣)、『老修行僧のにんげん界百夜』(論創社)がある。2016 年チェンマイの古寺にて出家し現在に至る。

「2025年 『老乞食僧の命を繋いで百想』 で使われていた紹介文から引用しています。」

笹倉明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×