本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (224ページ) / ISBN・EAN: 9784163118901
感想・レビュー・書評
-
大昔読んだものの再読。昔は「梯子の森と滑空する兄」と「帰ってきた男」を何度も読み返すお気に入り作品だったが、今回読み返したところ、「アップリンク」がおもしろかった。会話に挟み込まれる理系うんちくも興味深いし、多様性を肯定する姿勢、自然との調和を取る生き方など正に先見的である。しかしどれも読み応えのある良い短編集。少しも古びていない。80
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
二千七年七月、今まで読んだことのない作家を開拓しようということで、とりあえず解説から攻めてみよう。短編集。解説:江國香織
June.30th.2007 -
<font color="#666666"><table style="width:75%;border:0;" border="0"><tr><td style="border:0;" valign="top" align="center"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/416311890X/yorimichikan-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://blog12.fc2.com/image/noimage.gif" border="0" alt="マリコ/マリキータ"></a></td><td style="padding:0 0.4em;border:0;" valign="top"><a href="http://blog.fc2.com/goods/416311890X/yorimichikan-22" target="_blank"> マリコ/マリキータ</a><br>池澤 夏樹 (1990/07)<br>文芸春秋<br><br><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/416311890X/yorimichikan-22/ref=nosim/" target="_blank"> この商品の詳細を見る</a></td></tr></table>
<blockquote><p><strong>南の島、異国の子供たちと暮らすマリコ。
研究者の僕に日本を脱け出し、彼女を追う生き方ができるだろうか(「マリコ/マリキータ」)?前人未踏の遺跡を探検した僕とピエールは、静謐のなか忘我の日々を過ごした。
でも僕には、そこにとどまり現世と訣別する道は選べなかった(「帰ってきた男」)。
夜に混じり合う情熱の記憶。
肌にしみわたる旅の芳香。
深く澄んだ水の味わい、5篇の珠玉の短篇集。</strong></p></blockquote>
表題作のほか、「梯子の森と滑空する兄」「アップリンク」「冒険」「帰ってきた男」
本能的なのか、哲学的なのか、どちらでもないのか、どちらもなのか。簡単には判断できないような趣の物語たちである。
奔放で伸びやかだと思えば、裡に篭ったように静まり返り、めらめらと燃えるかと思うと、漣ひとつ立たない湖面のようにしんとする。
そして、ある一点かと思えば 拡散して覆い尽くし全体になる。
とらえどころがないのにとらわれてしまうような物語たちだった。</font> -
「帰ってきた男」が面白かった。最後の一文がこわい。ぞっとする。すごいものを読んでしまった感じがする。
著者プロフィール
池澤夏樹の作品





