容疑者Xの献身 (探偵ガリレオシリーズ 3)

  • 文藝春秋
4.01
  • (2127)
  • (1468)
  • (1831)
  • (77)
  • (26)
本棚登録 : 10765
感想 : 1789
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (360ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163238609

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 男性の惨殺死体が発見される。
    天才物理学者VS天才数学者
    「献身」という名に隠された事件の真相とは。

    久しぶりの読書です。
    読書復帰にはやはり東野圭吾さんを選択。
    読み進めているうちに、あれこれ映画かなんかで見たぞ。。。となりましたが既知でも面白い!!

    天才数学者が愛する人を守るために犯罪を犯す。
    愛する人に自分は生かされているんだと。
    人生に絶望していた自分に現れた女神だと。

    私としては、その人に生かされているという思い込みによる執着や依存を愛と捉えてしまったのではと思いました。
    絶望の淵に立っている時の小さな光は偉大に見えますから。
    愛というよりは光をくれた恩返しなのかもしれません。

    天才数学者の友人であるガリレオ先生は
    君の才能を間違った方向につかうなんて。。。と嘆きます。
    犯罪を肯定する訳では無いですし確かに間違えています。
    でも天才数学者にとっては間違えではなかったはず。
    生きたいように生きれず絶望の中見つけた光。
    それを守れるのであれば彼にとっては正解だったのでしょう。

  • 白夜行に続き、二冊目の東野圭吾です。読み始めた理由は母におすすめされたからです。
    さあ、読もう...という前に簡単にあらすじを調べたらこれはガリレオシリーズの三作目?だったらしく、途中から読んでもいいのか?と思って調べてみたらこのシリーズはどの作品から読んでも楽しめるそうです。この本はザ・ミステリーでミステリーにはまっている自分にはまさに最高のシリーズなので、ほかの作品もどんどん読んでいきたいです。

    ちなみにシリーズの中ではこれはかなり有名!

  • 石神(トリックを作った人)VS湯川(見破る人)の対決。そうそう、私、こういうのん好きやねん!って思いました。過去のガリレオシリーズは読んだことがないけれども、十分面白かったです。

    脅迫と暴力に怯えて、とっさに元夫を殺した靖子。靖子に好意を持つ高校の数学教師・石神はアリバイ作りに協力する…。

    石神の静かに燃える情熱、湯川の石神への友情、靖子の自由になりたい気持ちと良心の呵責。この3つが絡みあって、どうするの、どうなるの、あぁぁぁ、となりました。
    元夫が絵にかいたような悪い人でしたが、それを差し引いても星5つです。
    4時間26分で読了です。

  • 今までのが短編集だったのに対して、今回は長編物でした。

    感想は、今までよりも断然こちらが面白い!!
    パタリロ好きの私は、とっても満足でした。

    探偵ガリレオが物理学者、対する容疑者は数学者。
    非常に高いレベルでの戦いでした。
    今までの作品は謎解きだけでしたが、今回は感動して涙する場面もあります。
    犯人の心情がよく理解できてしまうのは 私が女の人にもてないから??

    この本はさすが直木賞作品だと思いました。
    これはミステリー好きの方にはおすすめの作品です。

  • 東野圭吾作品は初めて。おもしろくてどんどん読み進められました。
    物語のヒントにもなる視点を変えないと解けないという話が興味深かった。物語の端々に違和感を感じさせながら、それが意図的な誘導であるとして、最後まで進んでいく。全て論理的に進めたはずの犯人の誤算が人の心であったと思うと、犯人の人物像の造形もよかったと思う。

  • 情景が浮かび、ただただ切なくなる。才能があってもそれを活かしきれない人生があるのもまた現実。何回読んでも引き込まれてしまう。素敵な一冊

  • ガリレオシリーズ初の長編。
    待ってましたって感じ。短編でもそれはそれで面白いけど、どっぷり浸かる感じがたまらない快感。
    しかも、タイトル通りの容疑者の献身。愛する人のために我が身を犠牲にしてでも貫こうとする正真正銘の愛。
    最後は胸が締め付けられます。

  • 天才同士の対決を見れて内容は面白かったし、泣けた!
    このページ数でこの満足感は凄い!
    愛ってそんな形があるんだな、と感心してしまいました。

    読み終わった次の日にプライムで映画も観てしまった笑
    そしてまた泣いた!笑
    それぐらい良い作品!
    これぐらいのページ数の作品を映画にするのが丁度いいのかなと思いました。

    この作品を読むとガリレオのファンになっちゃいますね。
    『沈黙のパレード』と『真夏の方程式』も絶対に読みます!

  • 心に残るミステリーのひとつ!
    謎解きだけど読ませるミステリー!
    ラストは全てが揃い足元がなくなる感じに〜

    ぜひ〜

  • ちょっと衝撃が強すぎて感想が書けない…
    文中に、「人に解けない問題を作るのと、その問題を解くのとでは、どちらが難しいか。」
    というセリフが出てきますが、この言葉がなんて奥深いこと・・・

全1789件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1958年、大阪府生まれ。大阪府立大学電気工学科卒業後、生産技術エンジニアとして会社勤めの傍ら、ミステリーを執筆。1985年『放課後』(講談社文庫)で第31回江戸川乱歩賞を受賞、専業作家に。1999年『秘密』(文春文庫)で第52回日本推理作家協会賞、2006年『容疑者χの献身』(文春文庫)で第134回直木賞、第6回本格ミステリ大賞、2012年『ナミヤ雑貨店の奇蹟』(角川書店)で第7回中央公論文芸賞、2013年『夢幻花』(PHP研究所)で第26回柴田錬三郎賞、2014年『祈りの幕が下りる時』で第48回吉川英治文学賞を受賞。

東野圭吾の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×