超常現象の科学 なぜ人は幽霊が見えるのか

  • 文藝春秋
3.84
  • (26)
  • (50)
  • (37)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 439
感想 : 50
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (320ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163749204

作品紹介・あらすじ

見えないものを見る人間の脳の不思議

占い師、超能力者、予言者、体外離脱、幽霊、ポルターガイスト、降霊術、カルト教団……あなたの脳はこうして彼らに騙される

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 心霊的なもの大好きではありますが、信じているかと言われればそういう事もあるかも。位な感じです。実際自分で体験している事もあるので、無いと言い切れないけれど、基本的にはそういう事を信じている訳ではないというねじれが生じている人間です。
    超能力も超常現象も霊現象も脳の錯覚によって見えてしまうものなんでしょうが、全てを錯覚で片付けられるものでもないと思います。
    でも、普通に生きていけているならば、神秘体験をわざわざ自分から体験しに行かなくても、充分に人生は不思議なものなので、スプーンを曲げたり、心を読んだりしなくともよいと思います。唯一分かるとしたら家族の病気を治そうとして奇跡にすがるパターン。これは自分でも十分あり得ると思っています。

  • かなりおもしろい。
    占い師/幽体離脱/念力/霊媒師/幽霊/マインドコントロール/予知能力について科学的に不思議な現象を解説を試みます。
    ユーモアある語り口調と途中でブレーク的にでてくるミニテスト・体験が飽きさせず、読み物としても楽しめる内容です。

    占い師…人は都合よく反応する。そしてよどみなく曖昧に話す
    幽体離脱…ゴムの手を自分の手に錯覚する。脳は身体の中に自分がいるという認識がそんなに強固なものでない
    念力…これはマジックのテクニック
    霊媒師…これも人の深層心理が無意識に力がかかる
    幽霊…見たいと思う人の心理が見えないものを見せる
    マインドコントロール…小さな要求から大きな要求へ少しずつ上げる。周囲の人に無意識に同調する。自分の体験を正当化しようとする。
    予知能力…人は一夜に4度の夢をみる。そして、その記憶も曖昧である。そして統計学的にみてその予知の可能性は妥当なもの

    こんな感じ、マジックや実験の小ネタが満載なので、ぜひ覚えておきたい。

  • 見えないものを見る人間の脳の不思議
    占い師、超能力者、予言者、体外離脱、幽霊、ポルターガイスト、降霊術、カルト教団……あなたの脳はこうして彼らに騙されるーーー

    「運のいい人の法則」「よく眠るための科学が教える10の秘密」の作者、リチャード・ワイズマン博士が怪奇現象の科学的な謎解きに挑みます。
    本書で引用された特異現象のほとんどは科学的に説明されますが、実は説明しきれない事象はまだまだ存在しており、それらは意図的に(?)触れていません。例えば、真性異言(しんせいいげん)ですが、「ゼノグロシー」の訳語で、学んだことのない外国語もしくは意味不明の複雑な言語を操ることができる超自然的な言語知識、およびその現象を指す、超心理学の用語。
    有名な事例としては・・
    ルシアの事例(憑依現象による真性異言)
    1933年、高い教育を受けた16歳のハンガリー少女、ファルツァーディ・イリスが自称41歳の労働者階級のルシアというスペイン女性に身体を乗っ取られる(ように見える)事件が起きた。内気で教養あふれるイリスの性格は、がさつであまり上品とは言えない掃除婦の性格に変わり、イリスの母語であるハンガリー語はルシアの母語であるスペイン語に完全にとって代わられてしまった。この事件はマスコミでも広く報道され、よく知られるようになったが、次第に人々の関心は薄れ、忘れ去られてしまった。70年後の2003年、メアリ・バーリントン、オーストリアのペーター・ムーラッツ、オランダのティートゥス・リーファスら3人の超心理学者がこの事件を再調査し、ルシアと名乗る人格に相当する人物がスペインに実在するかどうかという点の確認と、86歳になったルシアの言語能力を調べた。大規模な調査にも関わらず、ルシア人格に相当する人物の特定はできなかったが、流暢なスペイン語を話すイリスの言語能力は再確認され、資料は心霊現象研究会 (SPR) の図書館に資料として保存されている。(Wikipedia)

    学んだこともない外国語を人格が変わったように急にしゃべれるようになるこの現象は、残念ながら科学的な解明には至っておりません。
    こうした本を出す以上、世間である程度話題になった事象を避けるべきではありません。
    この1点のみで、筆者のサイエンスライターとしての誠実性に疑問符がついてしまいます。

  • オカルトっぽい話からマインドコントロールまでを心理学などから掘り下げて、暴いたりした実例なども。
    大体は人間の脳のバグではないけれど、その方が生存的に正しかった想像の産物っぽい。
    個人的にはマインドコントロールが一番危ういというかうっかり引っ掛かりそう。
    その対策なども載っているけれど、出来たら苦労しない。
    でも話としては面白かった。

  • 幽霊、体外離脱、予知夢などの超常現象を科学的に考察している本。
    幽霊を見る時、体外離脱を体験した時というのは、だいたいが寝ている時。なので、一種の睡眠障害であるというのが著者の結論である。

    あとがき「何でも科学的に分析すると夢も希望もなくなるという人がいるが、自然界というのは、夢と希望で満ち溢れている」という著者の言葉が印象に残った。
    確かに超常現象なんかを信じなくても、自然界、私達の脳や人体の仕組みについての方が、信じられない奇跡と希望で満ち溢れていると感じる。

  • ふむ

  • ●占いのマニュアル。たけしかれしょうゆ。旅、健康、仕事、金、恋愛、将来、夢。の話題を話す。
    ●ポルターガイストの正体は、超低周波音

  • マジシャンとしてキャリアを積んだのち心理学者になったリチャード・ワイズマンによる「人はなぜだまされるのか」についてのあらゆるケーススタディみたいな本。

    幽霊の話はほんの一部で、超能力や予言、占いや宗教などのマインドコントロールなど多分野での「トリック」を紹介。どのパートでも「人の脳がいかに洗脳されやすく、無意味なものに意味を付加したがるか」が語られる。

    期待しちゃったんだけど、この手の本は何冊も読んでいるだけにあまり新鮮味はなかった。

  • サイエンス

  • 超常現象と言われているものは、人間の心理や、思い込み、ミスディレクション、意図的な種があったりするものであることがわかる本。

全50件中 1 - 10件を表示

リチャード・ワイズマンの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×