検察側の罪人

著者 :
  • 文藝春秋
3.73
  • (117)
  • (264)
  • (218)
  • (27)
  • (6)
本棚登録 : 1509
感想 : 248
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (508ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163824505

作品紹介・あらすじ

検事は何を信じ、何を間違えたのか。東京地検のベテラン検事・最上毅と同じ刑事部に、教官時代の教え子、沖野啓一郎が配属されてきた。ある日、大田区で老夫婦刺殺事件が起きる。捜査に立ち会った最上は、一人の容疑者の名前に気づいた。すでに時効となった殺人事件の重要参考人と当時目されていた人物だった。男が今回の事件の犯人であるならば、最上は今度こそ法の裁きを受けさせると決意するが、沖野が捜査に疑問を持ちはじめる――。正義とはこんなにいびつで、こんなに訳の分からないものなのか。雫井ミステリー、最高傑作、誕生!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ミステリの構成としては倒叙ものと言っていいと思う。前半が丸っと犯行までの序章となっており、後半はどうやって暴かれるのかという構成だ。

    元々司法試験に合格して検察官を選択する人は正義感の強い人だろうと思う。但しその「正義感」というのが厄介で、個々人の生い立ちや職業倫理などによって様々な上、正義を訴える人は我こそが正しいと思っているため妥協しない。他者の考えに対して譲らない。非常に面倒な感性だ。

    本作はミステリとして良く出来た作品ではあるが、私個人の「正義感」からすると納得出来るような結末ではないので☆4とした。
    正義感って難しい…。

  • 映画にもなった話題作を読了。
    自分なりの正義、信念を貫いて行動に移した2人。
    何が正しいのか。深く考えさせられる作品でした。
    時効、冤罪の中渦巻く今回の作品。
    一番救われなかったのは刺殺事件の残された遺族だと思いました。
    各々の結論も、自分で選んだ信念だったから彼らはまだ良かったのかなとも。

  • 映画化されることで、何かと話題なので読んでみた。
    前半は過去に強姦殺人事件を犯しながら、時効となり、立件出来なかった犯人が別件で容疑者となり、何とか有罪に持ち込み、過去の事件の復讐を企てようとするベテラン検事・最上の様子がメインで描かれる。個人的な感情で冤罪を企てる最上には全く同情出来ない。それは最上の元で容疑者に接していた沖野も同様で、彼は最上に反発するかのように検察庁を辞め、国選弁護士、雑誌の取材記者と共に事件の真相に迫っていく。
    立件されたら99.9%が有罪となる刑事事件に沖野の正義は勝てるのか?その様子を描く後半3分の1は読み応えがある。
    欲を言えば、最上の偽装工作よりも、沖野との対決部分にもう少しページを割いていると、もっと面白かったかもしれない。
    最上の動機にはあまり納得出来ないが、沖野の葛藤は同情出来る部分がたくさんあった。
    映画もそんな展開になると、さらに問題になりそうだけど…

  • 正義とは何か。
    検事沖野が背負ったものは秋霜烈日のバッジの重さと尊敬する先輩検事への疑念。
    バッジを外す決意をした沖野は事件の真相に迫る。

    冤罪はかくも容易く作られてしまうものなのか。
    これは読み応えあり。
    袴田事件の再審が決定した今リアルに迫る1冊。

    いろいろと考えるところは多い作品だったけれど
    最後は泣いた。
    正義とは? そして真実の意味とは?
    久しぶりに強く余韻が続く作品でした。

  • 読み応えのある、一級のリーガルサスペンスといってよいだろう。一時問題になった特捜部の恣意的捜査。冤罪問題。そして時効の課題が重く迫る。
    時効の壁に、まんまと逃げおおせる犯罪者。その時の被害者および関係者の心中如何やと。
    法律が改正され、時効の廃止された現在では、こういった問題は起こらないといえるだろうか。しかし、特捜部の体質、冤罪は、今後の課題としてまだ残っている。

  • 東京地検の検事・最上とその教え子の沖野。かつて最上が関わった女子中学生殺人事件で松倉は時効となる。しかし、最上は別事件の老夫婦刺殺事件で松倉を犯人に仕立て上げる暴挙にでる。そこで沖野が検察を辞め弁護士となり最上と決別し、対決する。最上は松倉を殺すという殺人、沖野は検察時代に得た情報を国選弁護人に漏洩するという罪を犯す。両者はお互い正義のために戦い、正義を勝ち取ることに執着する。両者の立場になると解釈は難しいが、人を殺してはOUT。沖野の絶叫には最上に対する敬愛を含んでいたと信じている。一読必至です。

  • 久しぶりの長編。また長編になるだけの読み応えがあった。
    検事についての仕事などが詳細に描かれてあって、勉強になった。逮捕、起訴、裁判などのシステマティックな流れも理解できた。ただ中盤までは話の展開が遅く忍耐強く読み進めなければならない。その後後半は怒涛の展開となり一気に読み進めた。作家の筆力に圧倒される。
    この本を読んだ後に、司法に携わろうと言う夢を抱く人はいないのではないか?現実の凄まじさを思い知った小説だ。

  • 読み始めたは良いものの、序盤なかなか進まなく、図書館から借りては返しを五回くらい続け、やっと読み終わった感想はというと。めちゃくちゃ面白かった。中盤から特に。終盤は大層泣けた。犯罪動機としてはちょっと安易じゃない?拙速に過ぎやしまいか?という気持ちも無きにしも非ずだけど、終盤の最上の周囲への優しさや、沖野の煩悶や、さらには現実ってきっとこうなんだろうなと思える、気持ちをどこに持っていったら良いか昇華しようがないやるせない終わり方。その辺が特に良かった。
    最上の家族がわりと納得しているようだが、そこに至るまでの過程をもっと書いてほしかった。

  • 検察も人間 憎しむ心は皆同じ
    その先を行動に起こすかどうかが分かれ道

  • 2016/11/24 500ページの単行本でしたが、後半からは一気に進みました。何か昔読んだような筋はあったけど傑作。★5

全248件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1968年愛知県生まれ。専修大学文学部卒。2000年、第4回新潮ミステリー倶楽部賞受賞作『栄光一途』で小説家デビュー。04年に刊行した『犯人に告ぐ』で第7回大藪春彦賞を受賞。他の作品に、『火の粉』『クローズド・ノート』『ビター・ブラッド』『殺気!』『つばさものがたり』『銀色の絆』『途中の一歩』『仮面同窓会』『検察側の罪人』『引き抜き屋1 鹿子小穂の冒険』『引き抜き屋2 鹿子小穂の帰還』『犯人に告ぐ2 闇の蜃気楼』『犯人に告ぐ3 紅の影』『望み』などがある。

「2021年 『霧をはらう』 で使われていた紹介文から引用しています。」

雫井脩介の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
誉田 哲也
伊坂 幸太郎
道尾 秀介
奥田英朗
東野 圭吾
三浦 しをん
高野 和明
雫井 脩介
宮部 みゆき
誉田 哲也
東野 圭吾
貫井徳郎
長岡 弘樹
東野 圭吾
米澤 穂信
宮部みゆき
東野 圭吾
池井戸 潤
誉田 哲也
池井戸 潤
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×