トリダシ

著者 :
  • 文藝春秋
3.88
  • (9)
  • (20)
  • (10)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 78
感想 : 23
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (340ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163902937

作品紹介・あらすじ

「この作者は巧みな投手だ。球筋の読めない心理戦に翻弄された」と作家・横山秀夫が賞賛した、臨場感あふれるスポーツ新聞の現場を描く連作短編。部下に、「とりあえず、ニュースをだせ」と他社の知らないニュースを獲ってくることをひたすら求め続ける東西スポーツ野球部のデスク・鳥飼は、「スポーツ新聞の三大要素は、『金』『出世』『女』だ!」とうそぶき、その露骨で下品な言動と、なりふり構わぬ取材ゆえ、社内外でも敵の多い人物。部下や同僚からは、「トリダシ」と影で忌み嫌われている。しかし強烈な個性で周囲を巻き込んで、数々のスクープをものにし「影のGM」と噂されるほど優秀な記者でなのだ。異能の記者”トリダシ”とは、はたして何者なのか。彼の周囲の人々の目から、徐々に真実の姿が明らかになる。 『球界消滅』で、その先見性とストーリーを、各方面の書評で絶賛された著者が、満を持して自らの記者体験をもとに描く選手も記者も騙し合いの熾烈なスクープ合戦の舞台裏。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 東西スポーツの名物デスク鳥飼を中心にスポーツ紙の記者たちのスクープを巡る攻防がリアルに描かれていて読みごたえ充分。
    元新聞記者の著者の経験も反映されているのだと思われ、実際の取材現場の臨場感、緊張感が伝わってくるようだった。

  • スポーツ記者の世界。タイトルの由来になっている鳥飼を、周辺の記者をメインに仕立てながら炙り出すような短編集。読みやすく、楽し。

  • やっぱり本城さんといえば野球関係ですね。
    それと、デビュー作からよんでいますが、作家としての力量が増していっていると感じさせてくれる出来になっていると思いますね。

  • 野球と記者もので、本城氏の著作では、定番であり、鉄板。途中から、「トリダシ亅の魅力が溢れてきて、あっと言う間に読了。紀野とのやり取りの辺りが、とても面白かった。

  • 面白かった。スポーツ紙ってこんな感じなんかなぁと思いながら読んだ。スクープが大事というのはよく分かるけど,私は大リーグ行きの話みたいなのが好きかな。

  • スポーツ新聞の特ダネにプライドを持つ主人公のキャラクター設定が魅力的。タバコの臭いが漂って来るような昭和が終わっていないスポーツ新聞社という舞台が魅力的。ひとりひとりの記者と主人公の取材を巡るストーリーのどんでん返しの繰り返しが魅力的。短編の連発がどんどん積み重なって最終章に至るまでの構成が魅力的。なによりプロ野球というビジネス、それを取材することでビジネスとするスポーツ新聞社という組織を巡る男の嫉妬の滑稽なくらいの根深さをこの小説の燃料とする着眼が魅力的。ということで、五つの魅力で星五つ!いや、数年前にあった球界を巡る事件を彷彿させ、なるほど!そういう裏があったのか?と思わせてくれて星六つ?ブラックコーヒーの苦さとタバコのヤニを感じさせる読書でした。

  • 2018.6.12

  • スポーツ新聞の編集局を舞台した連作短編集。
    東西スポーツ野球部のデスク・鳥飼は、「とりあえず、ニュースをだせ」というところから「トリダシ」と言われている。
    自らの記者体験をもとに描くスクープ合戦の舞台裏。

    偏屈でやり手という、著者の共通の主人公像。
    今回も面白かった。

  • 野球に全く関心がなかったらここまで面白く読めなかったかも。
    プロ野球のカラクリであったり、スポーツ新聞、本誌の兼ね合いがとても興味深かった。
    鳥飼さんを取り巻く人達の立場が違えばこうも景色がかわってくる。
    短編集ではあったが微妙に関わり合っている内容もとても良かった。

  • #読了。初読み作家。連作短編集。
    東西スポーツ野球部のデスク鳥飼は、強烈な個性ゆえ敵も多いが、スクープも多い優秀な記者。口癖は「とりあえず、ニュースをだせ」で、”トリダシ”と呼ばれている。同僚、他社のスポーツ記者、球団などとの騙しあいの中、スクープ合戦の行方は。。。
    元スポーツ新聞記者ということで、取材先や締め切り、スクープなどがリアルに描かれていて、臨場感が強く伝わってくる。すぐに思い当たる球団やスポーツ紙もあり、面白く読めた。トリダシの「トリ」を、スクープを「トリ」に行くかと思ってしまった。

全23件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1965年、神奈川県生まれ。明治学院大学卒業。産経新聞社入社後、スポーツ紙記者として活躍。2009年『ノーバディノウズ』が松本清張賞候補となりデビュー。2017年『ミッドナイト・ジャーナル』で吉川英治文学新人賞を受賞。2018年『傍流の記者』で直木三十五賞候補。著書に『四十過ぎたら出世が仕事』(祥伝社刊)『友を待つ』(祥伝社文庫)など多数。

「2023年 『あかり野牧場』 で使われていた紹介文から引用しています。」

本城雅人の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×