学べるマンガ100冊

  • 文藝春秋
3.20
  • (8)
  • (9)
  • (44)
  • (5)
  • (3)
本棚登録 : 447
感想 : 37
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (187ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163904764

作品紹介・あらすじ

学校よりも塾よりも教科書よりも楽しい、最強の学び本!灘高東大卒の最注目マンガ編集者、マンガ家の里中満智子さんほか「マンガ」と「学び」の達人たちによるセレクト&解説つき。「あさきゆめみし」から「キングダム」まで。知恵と知識が身につくマンガを厳選、100作品を徹底紹介。お受験ママパパも必読。ビジネスパーソンの学び直しにも最適。【目次より】はじめに 「マンガが教科書よりすごい理由」 佐渡島庸平(コルク代表)1時限目 文学 『あさきゆめみし』『月に吠えらんねえ』ほか2時限目 生命と世界 『寄生獣』『銀の匙』ほか3時限目 芸術 『昭和元禄落語心中』『3月のライオン』ほか4時限目 社会 『健康で文化的な最低限度の生活』ほか5時限目 職業 『JIN—仁—』『東京トイボックス』ほか6時限目 歴史 『キングダム』『大奥』ほか7時限目 戦争 『総員玉砕せよ!』『アドルフに告ぐ』ほか8時限目 生活 『クッキングパパ』『イグアナの娘』ほか9時限目 科学・学習 『ドラゴン桜』『宇宙兄弟』ほか10時限目 スポーツ 『キャプテン』『フットボールネーション』ほか11時限目 多様性 『聲の形』『風と木の詩』ほかおわりに 「世界最高レベルの作品から学ぶ」 里中満智子(マンガ家)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 私は40代マンガ好きです。
    ですがおそらく40代の子どものころと言えば、
    「マンガは悪」的な見方をされていたのでは?
    実際、同い年の夫は子どものころ、買ったマンガを片っ端から親に捨てられたと話していました。

    でもマンガってけっこう勉強になるんですよね。
    私が子どもの頃に読んだ「はいからさんが通る」では読みながら大正時代の文化とできごとを学ぶことができました。
    当初マンガをバカにしていた母も「マンガって勉強になることもあるんやなぁ」と言ってました。

    そう。マンガって勉強になるんですよね。

    この本は文学や芸術、社会、歴史、スポーツや科学まで、さまざまな分野が学べるマンガを100作品、紹介しています。セレクトされている作品も納得!なもの多数。しかも40代のマンガ好きにとってはストライクゾーンに入っているマンガたちが紹介されていたので楽しんで読めました。
    この本をきっかけに読みたいマンガがいっぱい。ああどうしよう。

    ただ・・・40代がストライクゾーンと言っているってことは・・・今の10代の子にとってはどうなんでしょう。つい最近アニメ化されていた「聲の形」や、映画化もされ現在も連載中の「ちはやふる」ならばストライクだとは思いますが、もはや「のだめカンタービレ」でさえ、今の子たちには「古い」と思われるかも・・・と思うんですよね。

    10代が読んでくれるといいんだけど・・・

  • 「人生と勉強に効く」「学べる」点に主眼が置かれたセレクト。広い意味では「エンターテインメント」からも学べるだろうけれど、エンターテインメント寄りの作品はされていない。あるいは、100冊という制限のため、残念ながら漏れた作品も多いのだと思われる。読んだことがあるかないかにも絡んでくるけれど、この中で一番ぐっと来たのは『聲の形』。

  • 【頭がよくなるマンガガイドの決定版!】東大生はマンガ読みが多い。「古文」の隠れバイブル「あさきゆめみし」。「科学」「歴史」なら? 学校、塾、教科書よりためになる!

  • イムリ
    ナニワ金融道

  • マンガ選びの参考に。できればマンガの誌面をもう少し出して、絵柄が確認できると良かったけど。わりと定番どころのラインナップな気がした。

  • ボクは日本人なのにマンガをほとんど読んだことがない。もったいないなぁと思う。

    この本はマンガの紹介本なので、深く読み込むものではない。テーマ別に分けて紹介されておりとても読みやすかった。マンガ100作中、ぼくは3作しか読んだことがなかった。ほんとに勉強不足だなぁと思った。今年はマンガをたくさん読むか。

  • 図書館で見かけて読了。

    いくつか読んでみたい漫画が見つかりました。

  • 何かを楽しむには、補助輪が必要

  • マンガでも楽しく手軽にいろいろなことが学べます。そんなお役立ちなマンガをテーマごとに紹介したブックガイドです。これも学習マンガなのか!と思わぬ発見があるかも。
    (YA担当/ぽんこ)令和3年3月の特集「勉強に役立つ本」

  • タメになりそうな漫画が読みたいなーという時に読むと良さそう。様々な漫画が、雑誌の巻末にあるリコメンドコーナーくらいの分量でオススメされてるので、さくっとチェックできる。
    本とは少しズレるが、「リアル」の連載が再開してることに気付いて驚いた。

    個人的に気になったマンガ
    ・健康で文化的な最低限度の生活
    ・ゴルゴ13
    ・ヘタリア
    ・夏子の酒
    ・横山光輝シリーズ(史記、三国志、項羽と劉邦)
    ・チェーザレ
    ・いちご戦争
    ・奈知未佐子短編集

全37件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

編集者、コルク代表取締役。1979年、兵庫県に生まれる。東京大学文学部を卒業後、講談社に入社して「モーニング」編集部に。『ドラゴン桜』(三田紀房)、『働きマン』(安野モヨコ)、『宇宙兄弟』(小山宙哉)などのヒット漫画を生み出し、小説家の伊坂幸太郎、平野啓一郎も担当した。2012年に独立し、クリエーターのエージェント会社コルクを創業。漫画家や小説家などとともにインターネット時代の新しいエンターテイメントの創出を目指している。
著書に、『ぼくらの仮説が世界をつくる』(ダイヤモンド社)、『WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE.』(幻冬舎)、『観察力の鍛え方』(SB新書)などがある。

「2022年 『言葉のズレと共感幻想』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐渡島庸平の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
エラ・フランシス...
村田 沙耶香
ヨシタケ シンス...
アントニオ・G・...
三浦 しをん
宮下奈都
池井戸 潤
メンタリストDa...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×