風に恋う

著者 :
  • 文藝春秋
4.07
  • (58)
  • (85)
  • (32)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 652
感想 : 70
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (310ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163908526

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • かつて全日本吹奏楽コンクールに出場した強豪校だたが、現在は県大会も通過できない千間学院高校吹奏楽部。
    中学3年間吹奏楽に明け暮れていた茶園基は、進学した千間学院吹奏楽部で、新たにコーチに就任したかつての黄金時代のキャプテンで憧れの不破瑛太郎に出逢う。瑛太郎は吹奏楽部を全日本に出場させるために、コーチとして戻ってきたのだ。

  • かつて全国大会連続金賞だった千間学院高校、現在は見る影もない吹奏楽部を舞台に繰り広げられる青春小説です。

    主人公は茶園基(ちゃえん・もとき)高校1年生。
    高校ではもう吹奏楽をやらないと決意していた時に黄金時代の部長、不破瑛太郎(ふわ・えいたろう)がコーチとして戻って来ます。
    それを機に再び吹奏楽を続ける事を決め、瑛太郎に1年生部長に任命され、全国大会を目指して行く物語。

    メンバー争い、部活と学業の両立、家族との軋轢、様々な事に悩みつつも少しづつ前進して行く様子が描かれています。

    殆どが会話形式で進んで行くので、まるでドラマを見ている様な錯覚に陥ります。

    ただ巷に良くあるストーリーではあるので新鮮味は感じられませんでした。
    中高生や吹奏楽部の人が読むと「あるある」を感じたり、胸に響く箇所があるかも知れません。

  • 全日本コンクール優勝を目指して吹奏楽に打ち込む男子高校生と、その吹奏楽部OBの部活指導員を描いた王道青春小説。スポ根でなくても恋愛要素を入れなくても熱い青春は描ける、を証明し、浅い使い方ながらブラック部活の問題にも目配りした現代性のある作品になっている。悪人が一人も出てこない爽やかな作風に好感が持てるが、それだけに深みや広がりに欠ける難点も。

  • 中学校でやり遂げやめるつもりだった吹奏楽
    高校入学し憧れてたひとが指導者とわかり入部
    弛いムードの部だったけど全国を目指すまでに

    音を楽しむ、やってて良かったと思える高校生活って眩しい

  • 吹奏楽部のお話。熱くて爽やか。
    2019/12/12

  • 近視眼的で音楽の事しか見えてない基と、その年代を過ぎ大人になっている瑛太郎の対比が胸に痛い。高校生のきらめきが光る爽やかな内容。

  • 3年間いい音出したい一心だったな。休んだ記憶あまりない(けど自分の意志だからブラックとか言うな、と思います)
    背中向けてセレクションって流行りなのかな。あのやり方は定番だったのか。思い出したくない・・。県大会を客席から見た日を忘れない。忘れたけど。高校生眩しいって瑛太郎の気持わかります。
    私は明日も仕事頑張ろう。3月だ。年度末だ。

  • 停滞した空気が覆うかつての吹奏楽の名門に、在りし日の栄華を知るOBが舞い戻り復活を遂げる…って、どこかで聞いたような。
    吹奏楽部というのは状況として特殊すぎて、ドラマを真っ当に成立させるには必要条件が厳しいのかもなあ。
    普通に考えて「未経験者ではドラマにならない」わけで。

    しかし何処かで見たような背景の繰り返しでも、魅力あるドラマが繰り広げられれば新鮮味は出せるかな。
    その点では面白く感じられたドラマではあったかな。

    ひとつの目的へ向かうなかで、ぶつかり合い、乗り越えていく。
    群像劇と呼ぶにはキャストの数が少ない気がするのでそこまでは広くなかったけれど、衝突と成長は確かに描かれていたし惹かれたなー。

    しかしラスト。
    「えええ、そっち!?!?!?」か「おまえじゃねえんだよおおおお!!」感を抱いてしまった。
    今作のもうひとりの主人公というか、立ち位置からしたら正主人公とも言うべきキャラだからそういう決着もありなのかもしれないけれど、いやしかしそれが求められていたことかあああ????って首を捻るわ。

    もうひとりの主人公の方。
    アホカアアアア!!! おまえ、そういうとこだぞ!!とか考えてしまって、あまりスッキリとした読後感ではなかったなあ。
    その不満はこの作品の本筋とは離れたところなんでしょうけれどw

  • 吹奏楽部がこんなにもすごいなんて読んで知りました。入学したての1年の基が部長になるなんて意表をつくと思いました。どんな曲なのかわからず思わずググってしまいYouTubeで聴いてしまいました・演奏が思わず聴こえてきそうな文章力でした。

  • 高校生が頑張る話は大好き。
    吹奏楽部で成長する高校生だけでなくて
    24歳の青年が成長していく様が
    描かれている。

    みんな悩みながら、考えながら成長していく。
    部活動のいいところばかりを挙げないところがよかった。

    「ブラック部活動」なんて言葉でてくるのも
    今、という感じがする。

    高校生の目線と家族の目線だけでなく
    何よりもコーチの瑛太郎の目線が描かれていることが新鮮だった。

    実り多い高校生活を送ってほしいと
    いつだって思っているんだよぉと
    親目線では伝えたかった。
    伝わってるみたいだったけど。

    いい作品です。

著者プロフィール

1990年、茨城県生まれ。日本大学芸術学部卒業。2015年、「ウインドノーツ」(刊行時に『屋上のウインドノーツ』と改題)で第22回松本清張賞、同年、『ヒトリコ』で第16回小学館文庫小説賞を受賞する。著書に、『ラベンダーとソプラノ』『モノクロの夏に帰る』『弊社は買収されました!』『世界の美しさを思い知れ』『風は山から吹いている』『沖晴くんの涙を殺して』、「タスキメシ」シリーズなど。

「2023年 『転職の魔王様』 で使われていた紹介文から引用しています。」

額賀澪の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×