透明な螺旋

著者 :
  • 文藝春秋
3.74
  • (355)
  • (944)
  • (755)
  • (61)
  • (11)
本棚登録 : 8067
感想 : 798
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163914244

作品紹介・あらすじ

シリーズ第十弾。最新長編。
今、明かされる「ガリレオの真実」。

房総沖で男性の銃殺遺体が見つかった。
失踪した恋人の行方をたどると、関係者として天才物理学者の名が浮上した。
警視庁の刑事・草薙は、横須賀の両親のもとで過ごす湯川学を訪ねる。

「愛する人を守ることは罪なのか」
ガリレオシリーズ最大の秘密が明かされる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 東野圭吾さんのガリレオシリーズ最新話。
    やっぱり東野さんは話が面白いと思いました。
    毎回、読ませます。
    安定の面白さです。

    生花店に勤める島内園香23歳の同棲中の恋人、上辻亮太33歳、映像ディレクターが溺死体で見つかります。
    園香は上辻の捜索願いを出した後、行方不明になっています。
    そして草薙と内海が動き出します。

    園香は上辻からDV被害を受けていましたが、アリバイがあります。
    園香の母の千鶴子は40代でくも膜下出血で亡くなっていて千鶴子はシングルマザーで園香を育て、自らも『あさかげ園』という養護施設で育っています。

    園香は千鶴子が昔、世話になった70代の女性松永奈江という絵本作家と一緒にいるのではないかと草薙らは憶測します。
    そして、奈江とガリレオこと湯川学との過去の繋がりを知り、湯川に白羽の矢をたてようとしますが、湯川は連絡をとろうとはしません。

    そして、もう一人草薙の知るところの『ボウム』というバーの秀美ママ70歳が園香をホステスとしてスカウトしていたという話を知ると、湯川は態度を変えて、事件に乗り出してきます。

    この話では湯川の生立ちも明らかになります。
    湯川のこれからの活躍と生立ちが何か関係してくるのか、期待を持たせるような終わり方のような気がしました。
    ガリレオシリーズ、あと何回くらいあるのかと楽しみです。

  • 2年前に購入していたのに
    もったいなくて読めずにいた。

    読み始めは加賀恭一郎シリーズのようで
    ここからどうなっていくのかと
    思っていた。

    事件と並行して
    湯川学の家族関係や過去が明らかになり。
    彼の冷静な優しさが事件に関わった人達を
    掬いあげ、救う部分が印象的だった。

    湯川さんというとドラマでの
    数式を書き殴るシーンが浮かぶけれど
    この作品ではそれはなく静かな雰囲気で。

    血縁や、親子の情や、人の心は
    計算では解けない複雑なもので
    「人は誰もひとりでは生きられない」
    と言った湯川さんの反省(後悔)が
    感じられた。

  • ガリレオシリーズ第10弾!
    2021年発行ですから、湯川も草薙も歳を取るわけですね。
    今回は福岡まで研修会に向かう移動のお供に持参して一気読み。とても楽しめました。
    個人的にガリレオシリーズは長編の方が面白いと思います。
    今回は湯川の知られざる過去も。
    読みやすく、様々なピースがバチっとハマっていく感じで心地良いです!オススメ!

  • ガリレオシリーズ10作目。

    私の中で加賀シリーズと混同しちゃって
    草薙さんのキャラが分かんなくなっちゃったりした。
    でも10作目にもなるからか、
    草薙さんも湯川教授もだいぶ年をとってるみたいで
    草薙さんは係長になってるし
    湯川教授は白髪だらけだとか言ってる。
    だから、かなり落ち着いているように見えて、
    キャラが違うように思っちゃったのかな。
    というと草薙さんが落ち着きのなかった人のように思えちゃうけど笑
    でも、加賀さんみたいなクールな鋭いタイプより人間味のあるような人だった気もしたんだけどなー。

    草薙のクラブ好きは有名、とかも違和感だった。
    あとで本人は否定してたけど。

    まー私の読みなんていい加減だもんな。
    うろ覚えだし。

    さて本作のタイトルは「透明な螺旋」
    螺旋といえば、あれ、と思い浮かぶものもあり
    ラストスパートで徐々に見えてくるけれど、
    まさかそういう設定があったとは、と
    かなり意外でもあった。

    でもやっぱり湯川さんは
    人情に厚い人物なんやなぁー。


    殺すまでの強い動機が感じられないなーと思っていたが、まあ確かに、そう言われるとそうかとも思えるが、
    でもやっぱり、殺しは行き過ぎのようにも思うなぁー。
    他の手段があったと思うからなぁー。
    うーん、ということで星4つ。

    子を思う母の気持ちというのは、
    ものすごく強いものなのだと思う。
    (まあそれがない人もいるようだけれど)
    私も息子が可愛くて可愛くて仕方なく
    この子を生み、育てられることを、
    すくすくと育ってくれていることを、
    本当に幸せだと思う。

    「もう少し大きくなったらママから離れてしまうだろうし、寂しいから猫でも飼うかなー」
    とぼやいていると、
    目を潤ませて泣くのをこらえながら、
    「ずっとママと一緒にいる、100歳になってもくっついてる」と抱きついてくる。
    愛おしいよねー!
    そんなマザコンは嫌われるから子離れママ離れしなきゃなと思うし、どうせ時期がくれば離れていくだろうけれど、

    いくつになっても離れていても
    子どもを思う気持ちは変わらないだろうなと
    本作を読んで改めて思う。

  • 母親がスマホの機種変更をしたいと言うので、付き合ってあげた。娘も私もiPhone13にしようかなー?と思っていたところだったのでちょうど良かった。
    iPhone13は入荷待ちになってしまったが、母のスマホは無事に機種変更することが出来た。

    無事機種変更を終え、データ移行の間少し買い物に出かけた。

    その日はたまたま私の47歳の誕生日だった。
    スポーツ店で、母は娘にパーカーを買ってくれた。それだけで母の優しさに私はほっこりした気分になったのだが、あんたにも何か買ってあげるよ?欲しいものないの?と訊かれた。

    何にも欲しいものはないなぁ?と思ったが、その時ちょうど書店の横を歩いていた為、じゃ、本買ってもらうかな?と言って、この本を買ってもらった。

    東野圭吾先生の作品は母も大好きなので、私が読んだ後、母も楽しめる。
    そして、母も私にプレゼント出来て満足できるだろうし、私も新作が読めてとても嬉しい(*^^*)

    この本は湯川先生、そうガリレオシリーズたった。ガリレオシリーズの登場人物たちも、私と同じでだんだん歳をとっている。

    プロローグは、とある女性が未婚の母になるところから始まる。子供を育てることが出来ず、施設の前にその子供を、手作りのぬいぐるみと共に置き去りにする。

    場面は変わって、今度は母1人、子1人の家庭で、母親がくも膜下出血で倒れる。この娘、園香が働くお花屋さんに訪れたお客と、園香が一緒に暮らすことになる。

    房総沖で男性の銃殺遺体が見つかる。
    それは園香と一緒に暮らしていた男だった。
    そして、遺体がみつかると一緒に園香も失踪した。彼女の行方を辿ると、関係者として湯川の名前が浮上した。


    加賀刑事のシリーズでも、次第に加賀刑事という人間が少しずつ何冊かに渡って明らかにされてきたが、今回は湯川先生のこれまで公表されていなかった事実が明らかになる。

    大きな事件という内容の本ではないが、湯川先生の生い立ちの秘密がわかる、ファンなら読んでなければいけない本かな?と思う。

  • ガリレオシリーズ 10
    南房総沖で漂流している男性の遺体が、発見された。背中に射創の傷があり、他殺と判明された。
    被害者は、同棲している・島内園香から、行方不明届が出されていたことから、上辻亮太とみられた。

    ところが、園香の行方がわからなくなってしまった。
    彼女には、被害者の殺害時間には、アリバイがあり、何故、行方をくらましたのか、謎であった。
    彼女には、共犯者がいるのではないかと疑い、捜査を進めるうち、絵本作家の・松永奈江と言う女性が浮かび上がった。

    久しぶりの湯川学先生。
    もう、大学教授になり、髪にも、白髪が…
    その、湯川先生と、絵本作家の松永奈江の、意外な関係が、解き明かされる。

    母親が、認知症になり、父親が一人で難儀しているというので、湯川先生は、両親の元に帰り、なんと、母親の"おむつ"を変えていると言う。

    草薙が、湯川先生の元を訪ねたとき、父親に「友人の草薙が来てくれました」と、紹介する。
    その言葉、その場面が、とても、素敵だった。

  • 東野圭吾さん、やっぱり、いい !
    今回は、人間 湯川が “溢れだす” ストーリーでした。
    これまでのガリレオ シリーズでは
    人間 湯川が “垣間見える” ところが魅力だったのですが。 
                                                                                                                                                             
    このストーリーでも、ひょんなことから
    草薙が担当する事件に湯川が巻き込まれます。
    ところが今回、草薙が訪ねて行ったのは
    研究室ではなく意外な場所でした。
    個人的には、ここは胸キュンポイント!
    いつものようにそっけない対応をする湯川でしたが
    草薙の口から出た ある名前 が湯川の心を捉えます。
    そして、事件に深く関わることになるのですが…。 
                                                                                                                                                                                                                                                                                          
    今までのガリレオシリーズとは ちょっと違う雰囲気。
    少しだけ『祈りの幕が下りる時』に通じるのかも。
    そして、結末に関しては
    『容疑者Xの献身』を経ての湯川学かな と感じました。
                                                                           
    読み終えて、タイトル『透明な螺旋』の意味に納得。
    そして、表紙の絵にも深く納得。
    粋ですね~。

  • ガリレオシリーズの最新作


    やはり読みやすく、
    あっという間に読めました
    さすがです




    今回はちょっと雰囲気の違う作品でした




    今までのように科学の力を使って
    事件を解決するような内容ではなく
    湯川氏の頭脳で解決される感じ。


    前回のようなどんでん返し!
    というような作品ではありませんでした




    湯川氏はどんどん丸くなっていくなぁ
    そういう湯川先生も好きです!


  • 久しぶりの東野圭吾さん。
    そしてガリレオシリーズ第十弾!
    ようやく読めことが出来た。
    やっぱり東野圭吾さんは読みやすい。
    抜群の安定感だった。

    『透明な螺旋』
    螺旋と聞いて思い付くのは、そうDNA!
    本作は2組の親子の血縁と絆に纏わる内容だった。
    読後改めてみると、特に『透明な』というのがセンス抜群だ。

    ガリレオシリーズだが、科学的な内容は今回はお休み。
    先に述べた親子2組のうち1組は、湯川学の生い立ちが関係している。
    これは思わぬサプライズでちょっと興奮した。
    私は加賀恭一郎シリーズがとても好きで、中でも生い立ちが分かる『祈りの幕が下りる時』がイチ押しだが、本作はこれに通ずるものがあった。

    科学や物理の謎解きが無い代わりに、珍しく湯川先生の人間味を感じる事ができた。これはこれでとても新鮮!
    随分と人間が丸くなって来たなぁ…となんだか時の流れまで感じた。

    シリーズ化された作品は、登場人物の成長やその人間性と共に、そこに至るまでの生い立ちや家族関係等、人物像をじっくり作りあげながら、そこにどんどん厚みを増していくのが醍醐味だなぁと思う。その分、否応なしに読み手の期待値もあがってしまうが、そこは流石の東野圭吾さんで、十分にそれに応えてくれる作品だった。

    いつか可能であれば、その血が強く引き継がれている湯川先生の実父のお話も書いて欲しいと思った。

    ネタバレになるので詳しく書けないが、女性は産み別れた我が子のことは生涯忘れないが、別れた最愛の男のことはとっくに忘れてるもんだ…
    と東野さんが考えているような気がしてならなかった。笑

  • ガリレオシリーズ最新作。
    おもしろくなかったわけじゃないけどw、湯川先生、ほんとに性格変わっちゃったなーという…。
    今回は湯川先生の過去にもかかわりが出てきたりしたけど、この設定は絶対後付けなんだろうなぁ、とか。
    おもしろくないとは言わないけどw、もう物理学全然関係なくなってるし。
    やっぱりシリーズが長くなると、いろいろ大変なんだな、としみじみ思うことでした。

全798件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1958年、大阪府生まれ。大阪府立大学電気工学科卒業後、生産技術エンジニアとして会社勤めの傍ら、ミステリーを執筆。1985年『放課後』(講談社文庫)で第31回江戸川乱歩賞を受賞、専業作家に。1999年『秘密』(文春文庫)で第52回日本推理作家協会賞、2006年『容疑者χの献身』(文春文庫)で第134回直木賞、第6回本格ミステリ大賞、2012年『ナミヤ雑貨店の奇蹟』(角川書店)で第7回中央公論文芸賞、2013年『夢幻花』(PHP研究所)で第26回柴田錬三郎賞、2014年『祈りの幕が下りる時』で第48回吉川英治文学賞を受賞。

東野圭吾の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×