- Amazon.co.jp ・本 (248ページ)
- / ISBN・EAN: 9784163916972
作品紹介・あらすじ
圧巻の書き下ろし最新長篇
最高の人生
永遠の快楽
その、極北
十字架を背負った女が、死にゆく男と交わした奇妙な約束――。
衝撃のラスト4ページの先に、あなたは何を見るだろうか。
介護に疲れて次々と男を買う女、妹の夫との際どい週末のひととき、両親・祖父母が遺した消えない禍根、忘れ得ぬ男との別離と心に刻まれた深い傷跡。そして、死にゆく男が示した奇妙な交換条件……。
いくつもの人生が響き合い、絡み合う。そして物語は、衝撃のラストへ。
人生と世界の営みの深淵を追い続ける作家が到達した、新たな極点
感想・レビュー・書評
-
あらすじから気になっていた白石一文さんの新作。
さくさく読み進められたのだけど、なかなか濃厚な人間模様で圧倒されました。
主人公の旭が、妹である麗の夫を寝取った末の修羅場シーンとか痛快だった。
"美人は自尊心の塊"。開き直った人間の持論、清々しいのでずっと聞いていたい。
そして唐突に語り手が変わるラスト4ページには、とたんに本作まるごとを飲み込んでいくかのような胸中が綴られているのだが、そこにある感覚はとてもよく分かる。
むしろ誰もが似通ったことを企みながら生きているのではないだろうか?と感じるのだが、そうでもないのかな。ここまで大掛かりでなくとも。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
白石一文作品の真骨頂とも言える登場人物たちとその関係。そしてそれぞれが抱えるものと自らの人生に求めるもの。
生きることへの執着は自分が確かな存在であることを知らしめることで満たされていく。いや、満たされたことにしていく。そうやって自分の人生に折り合いをつけていく。
妥協して生きていくわけではないが、優先順位のために手段を問わない。白石作品の根底に流れる情の薄さとある特定の誰かへの強い想い。
自分もまた自分という存在を残し続けるために、人生の刻印を刻むために、強い方法を選ぶかもしれない。それはその時になってみなければわからない。そして、それが自分の人生の本性なのだ。 -
2023/05/26リクエスト 2
-
【人生と世界の営みの深淵を追い続ける作家が到達した、新たな極点】十字架を背負った女が、死にゆく男と交わした奇妙な約束――。衝撃のラスト4ページの先に、あなたは何を見るだろうか?
著者プロフィール
白石一文の作品





