成果主義を超える (文春新書 237)

著者 :
  • 文藝春秋
3.14
  • (0)
  • (1)
  • (6)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 21
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (238ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784166602377

作品紹介・あらすじ

不況が長引き、成果主義や能力主義がしきりに議論される昨今、従業員の処遇をめぐって日本の企業は大きく変わりつつある。自分たちの会社は何をやるのだろうか。終身雇用制は本当になくなるのか。サラリーマン諸氏のそうした不安に答えるために、本書では電機業界のケースを中心に据え、精力的な取材を踏まえて各社の改革の現状と今後の動向を具体的に描き、変貌する日本的経営のゆくえとそのありかたを示す。あなたもあなたの会社も元気が出る本。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • [ 内容 ]
    不況が長引き、成果主義や能力主義がしきりに議論される昨今、従業員の処遇をめぐって日本の企業は大きく変わりつつある。
    自分たちの会社は何をやるのだろうか。
    終身雇用制は本当になくなるのか。
    サラリーマン諸氏のそうした不安に答えるために、本書では電機業界のケースを中心に据え、精力的な取材を踏まえて各社の改革の現状と今後の動向を具体的に描き、変貌する日本的経営のゆくえとそのありかたを示す。
    あなたもあなたの会社も元気が出る本。

    [ 目次 ]
    悲観論の向こうへ
    変貌のスタートライン
    何から壊れ始めたか
    社員格付け革命の功罪
    目標管理はなぜ嫌われる
    就社から就職へ
    研修でトップは作れない
    人材公募は社内から
    親分子分関係の終焉
    早期退職制度はアメかムチか
    終身雇用制は消えるのか
    身内経営からの脱却
    日本的経営は進化する

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • 2006/07/02
    \710

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1946年東京都生まれ。東京大学経済学部卒。都市銀行、出版社を経て、’83年作家活動を本格的に始める。政治、経済などを題材にしたフィクション、ノンフィクション両方で健筆をふるっている。『銀行支店長』と『集団左遷』が2019年4月からのTBS日曜劇場「集団左遷!!」のドラマ原作に決まる。近著に『ジャパン・プライド』『起業の星』『新天地』『定年待合室』など。

「2020年 『リストラ事変 ビジネスウォーズ2』 で使われていた紹介文から引用しています。」

江波戸哲夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×