米軍再編と在日米軍 (文春新書 528)

著者 :
  • 文藝春秋
3.00
  • (0)
  • (1)
  • (5)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 32
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (246ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784166605286

作品紹介・あらすじ

冷戦終結と国際テロの続発で安全保障の環境が激変。米軍の世界的再編と革命的な技術進歩の中で、在日米軍と日本の防衛はどう変わるのか。日米協議の経緯も交え、米軍の全貌を描く。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2006年刊。著者は拓殖大学海外事情研究所所長(元野田内閣防衛大臣)。外交・自衛に関して日米関係や安保条約の重要性は理解できるが、米国国益が日本国益と完全に一致している等、本書は誤解を与えかねない箇所がある。海兵隊沖縄駐留など、米国国益からの帰結は判らないわけではないが、日本の国益と一致するとまでは言い切れず、仮にそうだとしても、もう少し丁寧な叙述が必要のはず。ただ、米軍再編に関する本書の説明は丁寧で、米国の政策意図・将来像は判りやすい。もっとも、本書の中・朝の分析は、2013年の段階では?がつくかも。

  • [ 内容 ]
    冷戦終結と国際テロの続発で安全保障の環境が激変。
    米軍の世界的再編と革命的な技術進歩の中で、在日米軍と日本の防衛はどう変わるのか。
    日米協議の経緯も交え、米軍の全貌を描く。

    [ 目次 ]
    第1章 世界的な米軍再編の動き(アメリカはなぜ国防体制を見直すのか;冷戦が終わって国防戦略も変わった;米軍変革の背景といきさつ ほか)
    第2章 在日米軍の再編(危険な東アジア;太平洋軍とアメリカ戦略;在日米軍の足跡と全貌 ほか)
    第3章 日米同盟と日本の防衛(同盟強化と日本の役割;日本の防衛システムはこう変わる)

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

防衛大学校卒業後、防衛省を経て1979年外務省入省。在米日本国大使館一等書記官、情報調査局安全保障政策室長など安全保障の実務を担当。初代防衛大臣補佐官、第11代防衛大臣(民間人初)、防衛大臣政策参与を歴任。2000年より拓殖大学に所属し、同大学の総長を経て、現在は同大学顧問・同大学名誉教授。主な編著書に『新たなミサイル軍拡競争と日本の安全』(編著、並木書房、2020年)、『次期戦闘機開発をいかに成功させるか』(編著、並木書房、2021年)、『台湾有事のシナリオ』(編著、ミネルヴァ書房、2021年)など

「2022年 『ウクライナ戦争と激変する国際秩序』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森本敏の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×