秘密 (文春文庫 ひ 13-1)

著者 :
  • 文藝春秋
3.96
  • (4597)
  • (4339)
  • (3977)
  • (454)
  • (101)
本棚登録 : 41819
感想 : 3296
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (464ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167110062

作品紹介・あらすじ

妻・直子と小学5年生の娘・藻奈美を乗せたバスが崖から転落。妻の葬儀の夜、意識を取り戻した娘の体に宿っていたのは、死んだはずの妻だった。その日から杉田家の切なく奇妙な"秘密"の生活が始まった。映画「秘密」の原作であり、98年度のベストミステリーとして話題をさらった長篇、ついに文庫化。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 妻 直子と娘 藻奈美が交通事故にあった。生き残った娘の体には死んだはずの妻の意識が宿ったのだ。娘の体を持った妻と夫の生活が始まる。

    元の通りとはいかないが、平介と直子の生活が始まり、少々の困難はあれど不思議な生活は続いて行く。小学校5年生の体の娘(直子)が、中学校、高校生と成長するなか、直子は思い悩んでいく。

    平介は、最後まで直子を愛した。藻奈美の体になってしまった直子は、平介のことを裏切ることはできないが、平介の行き過ぎる行動に嫌気がさす。
    どちらの気持ちもわかる。心が痛くなる。

    平介は、直子の新しい人生を応援することを心に決める。それを受けて、直子は腹をくくる。現実的なことを見せないようにトイレも我慢して、次の日の朝、ある行動にでる。妻 直子のこだわり、決死の覚悟がわかる。藻奈美が蘇ったように、見せかけてなりきる。直子なりの優しさだ。平介に対しての人生最大の秘密だ。しかし、平介は気づく。平介は気づいたことを直子には言わない。直子には生涯秘密にしておくのだ。

    現実には起こらない出来事で、答えの出ない悩みに嫌というほど悩んで、相手を想い決心する二人。心をグッと掴む描写と、伏線。そして良いラスト。文句なし5点です。また読みたくなる作品です。


  • 最後泣けた。映像作品も観てみたくなった。切ない。

  • 号泣したくて読んだので、個人的には期待外れ。
    とか言いながら最後はポロっと泣きました。
    ちょびっとだけ泣けます。

  • 初めての東野圭吾。どの立場の誰に共感するか、感情移入できるかで、感想も評価も全然変わって来そうだなぁと思った。最初に起点となる事件がおこる以外は、何か大きな起伏があるわけでもないのに、ずっと水面下で不穏感が付き纏ってるかんじ。
    わたしは、学生側の気持ちに共感してしまったので、いや〜ここまでするのはなあ、と思ってしまった。最後の解釈は、どっちとでも捉えれけども、道を踏み外しそうになっているお父さんを止める意味もあれば、こうでもしないと自分の道を歩めないから、という苦渋の決断でもあったのかなあ。逆にあそこまでしなければ、この生活を続けていけたのかもしれなかったのに。
    ミステリーって思いながら読んだから、正直ちょっと拍子抜けしてしまったところ。わたしが悪い。

  • こちらも旦那におすすめされて読んでみた本になります。
    読んでみて、学生のときにドラマでやっていて毎週見ていたことを思い出しました。
    妻と娘が乗っていたバスが事故を起こし、奥さんはそのままなくなってしまったのですが、意識を取り戻した娘の体に宿っていたのは、死んだはずの奥さんだった、というお話です。
    衝撃的なラストでストーリーとしては面白いと思ったのですが、女性目線から見ていると、なんだかもやもやするような内容だな、と思いました。笑
    感動的と感じる方もいると思うのですが、私はあまり好きではないな、、と感じました。

  • 令和6年4月

    20年近く前に、何となく見たドラマで、凄く心に残ってた話。
    それが東野圭吾さんの原作だったとは知らんかったなー。と思い手に取る。

    奥さんと娘がスキーバスの事故に巻き込まれて、運良く娘さんだけ助かる。が、娘の中身は奥さんだった〰️。
    そこから、旦那と、娘(奥さん)との生活が始まる。
    しかしね、ドラマで見た時から、時間が経ち、ちょうど娘がそんな年。え〰️、自分のこととして想像しながら読んでしまいました。どーする??
    娘なんだけど、奥さんなんだよー。
    旦那の人生もある。娘としての人生もある。
    でも、奥さんなんだよー

  • 読んでいる途中はなんやこの設定絶対泣くかよって思ってたけどいざ最後に直子が消えないといけないという状況になったときはポロポロ涙が溢れた。

  • 平介の気持ちも直子の気持ちも理解できて読んでいて途中から辛かった。平介が直子の浮気?を疑って電話を盗聴する様子などは読んでいてヒヤリとするものがある。最後はこれ以外は無いというハッピーエンドでは無いかと思う。平介が老衰で死ぬ間際に藻奈美が平介の手を取り「お疲れ様あなた...今までありがとう」「直子...」みたいなやり取りをして欲しい。

    ただ藻奈美ちゃんの魂は結局どこにいってしまったのか... 藻奈美ちゃんが可哀想過ぎる。

  • 最後の結末が結構直子の強さが感じられる。
    直子のモナミを思う強さなど、カッコいい!

  • どちらの気持ちも理解できて切なかった
    いつか娘の体に嫁の魂が宿るようなことが起きたら、ぜひ参考にしたい一冊。

  • 悲しくSF的な要素もあるが、最後のオチも含めてキレイにまとまっていると思う。

    でも、最後の2ページで平介が可哀想過ぎて泣いた。

    解説が某女優というのも何かしら因縁めいたものがあると思った(読まなかったけど。)

  • 一番平和的でいい方法を考えさせられる。
    オチがいい。

  • おすすめ度 ★☆☆☆☆
    感動度 ★★★☆☆

    ミステリーではなく、感動系の話が好きならオススメ。
    泣くまでは行かんけど、現実ではありえへん
    全て想像しながらの話。
    最後のオチで、今までの話をどう捉えるかは読者次第。 考えさせられる系の話

  • なぜかするすると1日で一気に読んでしまった。
    どんでん返しのような大きな出来事があるわけではないのにどんどん読みたくなってしまったからやはりすごいなあと思った。
    最後のオチもなんだか好きです。
    「終わるのはあっという間」だよな


    ---以下ネタバレ含みます---

    結局娘の魂は戻ってこないということ...?

  • 最後の解釈、凄く迷う。
    ただ、あれが1番平穏な終わり方だったんだろうなって。

  • ベストセラーと言われ、映画化までされた東野圭吾さんの作品。
    去年から東野圭吾さんの描く本の世界にハマった僕も、一瞬で心を掴まれました。
    なんとなくのあらすじは知っていたのですが、やはり東野圭吾さん。
    描写が丁寧で心象的なので感覚的に平介や直子の心情がわかりました。
    最後はハッピーエンドと言っていいのかどうか…。
    ただ平介と直子の途切れることのない不滅の愛を感じました。
    ラストももちろん。
    映画もいいと思いますがぜひ本で読んでもらいたい作品。

  • 事故のシーンや家族愛や悲しみを描かれるシーンでは思わず涙目になってしまった。
    東野圭吾といえばミステリ!って感じだけど、この本に大げさなトリックや事件はない。ただそこに在るのは人間味、というか、人を愛する心をそれぞれが持っているからこそ起こった事実、という感じだった。

    ラストは最初うまく読み解けなかったけど奥さんが娘さんのふりをして第二の人生を始められたってことに旦那さんが気付き、その愛やら自分へのふるまいやらを思い出して泣いたってことだよな…???
    それにしても旦那さんだけが第二の人生を歩めていない気がしてならない(いや、奥さんが消えたフリをしたときに始められてたのかもしれないけど)

    少なくとも私なら耐えられないなって思ってしまった。
    愛にはあふれているけど、どこか寂しさのある小説でした。映画見てみたいなぁ。

  • 読了後に心にぽっかり穴が開くような感じ。まだ読みたい!読んでいたい!!と思ってしまう。

    設定はSFっぽいのに、すごく主人公の気持ちになってしまっていた。つい声が出てしまい、辛くなると手をとめてしまうくらい、のめり込んだ。それは描写が生々しいところにあると思う。

    最後の最後で秘密とは何なのかの伏線回収もされている。全体の完成度は完璧だと思う。

    最高の読書体験だった。もう一度全て忘れて読みたい。

  • 東野圭吾の代表作品だが、いろいろと納得できない部分があった。恋愛の物語だからいろんな見方があって仕方ないのだが、かわいそうな主人公が愛する妻に裏切られたようにも感じてしまう。

  • 自分がもし直子、モナミだったらどうしただろうと、小説の世界観にのめり込んでしまいました。どんな結末を迎えるのだろうとすらすら読み進めてしまい、最後はスッキリ、感動しました。

  • 序盤から心を掴まれ、あっという間に一気読みしていた。キャラクターそれぞれが人間味に溢れており、感情移入して泣いたり笑ったり怒ったりしてしまう。
    そしてなんと言っても特筆すべきは、この唯一無二の読後感である。普段同じ本を再読することはないのだが、この本はいつかまた読み直したいと思えた。未読の方はレビューをあまり見ず読むことをおすすめする。

  • 小説界で1番、読み終わった後に無量空処をくらった作品が『秘密』だ。

    自分が、もし父親の立場であったならば最後の結末は涙無しでは居られない。(作品の中でもそうであったが)

    現実では有り得ないストーリーだけど、読者をここまで感動させる東野氏は流石だ。

  • 20年くらい前に映画をさらっとみていてストーリーを知っていたので、原作を読んでなかった。
    読んでみると、なかなか面白かった。
    非現実的な設定をリアルに描いており、30から40すぎの主人公の心理が巧みで共感できた。

  • ・藻奈美の意識が戻ったのか直子が藻奈美になることを決めたのか。物語としても後者のようだ。その核心に触れることなく親子の関係を続けていくことを考えると切なさが拭いきれない。

  • ほんとに辛かった。最初の方。報われなさすぎて。
    結局人が死んだら残るのはお金と美化された記憶だけなんだなと思った。
    最終的に、暗い暗いトンネルを抜け出してスッキリ終われた。

  • 平介と直子は、互いに想い合っていても、男女の仲にはなれず。直子は、早期に2人の関係が上手くいかないと悟り、受け入れたのだと思う。平介は心のどこかで気付いていたが、見ないようにしていたのだろう。
    一見すると、歪ながらも直子が平介と添い遂げればいいのだろうが、私としては(モナミが)幼少期には女性として見られず、夫の他の女性への好意が見て取れた事、長い間をモナミとして生き、青春がもう一度楽しめるチャンスがある事を考えれば、直子の心変わりも致し方なし。
    それでもやはり、後半の平介の悲しみ、やり場のない思いなどを想像し、涙が出ました。
    忘れられない作品になりそうです。

  • 最後の最後で「秘密」の本当の意味がわかった。
    ファンタジー要素が強いかと思ったけど、それぞれの複雑な心情が描かれていてリアルだった。

  • めちゃくちゃ好きな作品。
    この作品で東野さんの作品をもっと読みたいと思えた。
    すごく暗い話で、途中読むのが辛くなったが、最終ページで平介と共に自分自身も泣き崩れました。
    表紙のテディベアの人形がふたりの秘密。
    平介は失ってばかりで悲しかった...

  • 物語の最初からぐいぐいと読み進められる感じでした。最近読んだ本の中ですごくおもしろかったです。夫婦としてお互いに好きなのにずっと一緒にいることができなくなるなんてせつなすぎる。私なら前を向いて他の人と結婚するなんて選択できなそう。

  • 最後はやばい。
    まさかまさか…でした、アタシはてっきりコレでさよならかとずーっと考えてたけど、逆なんだーって。
    でもヒントはあった、最後があまりにもサッパリし過ぎてたなぁって。
    読み終えて冷静に考えると、奥さんが凄いのと役者だなぁと、あの環境でやる怖さと覚悟が凄い。

全3296件中 1 - 30件を表示

著者プロフィール

1958年、大阪府生まれ。大阪府立大学電気工学科卒業後、生産技術エンジニアとして会社勤めの傍ら、ミステリーを執筆。1985年『放課後』(講談社文庫)で第31回江戸川乱歩賞を受賞、専業作家に。1999年『秘密』(文春文庫)で第52回日本推理作家協会賞、2006年『容疑者χの献身』(文春文庫)で第134回直木賞、第6回本格ミステリ大賞、2012年『ナミヤ雑貨店の奇蹟』(角川書店)で第7回中央公論文芸賞、2013年『夢幻花』(PHP研究所)で第26回柴田錬三郎賞、2014年『祈りの幕が下りる時』で第48回吉川英治文学賞を受賞。

東野圭吾の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部みゆき
宮部 みゆき
宮部 みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×