ファザーファッカー (文春文庫 う 6-3)

著者 :
  • 文藝春秋
3.13
  • (41)
  • (74)
  • (319)
  • (50)
  • (20)
本棚登録 : 988
感想 : 144
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (206ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167267049

作品紹介・あらすじ

十五歳のとき、私は娼婦だった。売春宿のおかみさんは私の実の母であり、ただ独りのお客は彼女の情夫で、私の育ての父だった……。自由を求めて旅立つ多感な少女を描くベストセラー。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【私は娼婦だったのだ。売春宿のおかみは私の実母で、ただ一人の客は私の育ての父だった…】


    春菊さんの自叙伝的長編小説。


    冒頭は実父と母親、私、妹の事が書かれているのだが、「あれ?何か変?」ってその家族に違和感を覚えるのだけど、それが養父と母親、私、妹になると違和感なんて可愛いものではなく異常な家族に変わっていく。


    とにかく養父の異常っぷりがキモい。


    そしてそれを盲目的に心酔してる母親も理解できない。


    あまりに異常な日常なのに淡々と書かれているのが感情を殺して生きてきた事をあらわしているんだと思う。


    16歳で家出して自分の人生を自分で切り開いた内田春菊さんの並々ならぬ強さに
    脱帽です。

  • 悲惨な体験をこんなにも暗くならずに書けるタフさ、文章力に驚愕!

  • H30.12.03 読了。

    とんでもない作品を読んでしまった。
    それが第一の感想。
    しかも、この作品はフィクションではなく、自伝小説なのである。
    完全に実話ではないにしても、ほぼほぼ実話に近いのだろう。

    壮絶。

    えげつない事が次々と、というかえげつないことしか出てこないのに、読みやすい。
    グロテスクな表現がないのがまた読みやすい。

    人に優しくしようと思える読後感。
    こんな男、こんな親になってはいけない。

  • 内田春菊さんはつくづくすごい人だ。養父からの性的虐待、見ぬ振りをする実母、我関せずのいい子ちゃんを演じる妹。特別な家庭ではない。貴方の隣りにも親から性的虐待を受けている子どもはいる。表に出ないだけ

  • 内田春菊が80年代にシンポジウムで喋っている本をこの間読んで、「16で家出した」というのを、別の講演者に非難されていた。それで、内田春菊ってファザーファッカーの人だよね?知っててこんな鬼畜な批判をするのかしら?と思って読んだ。ファザーファッカーは1996年に出版だったので、講演者は知らなかったのだね。

    どういう理由があっても家出は良くないもの、我慢しておけばよかったもの、我慢が足りなかったものと、普通の人には映るものである。ムカつく。

    本自体はもうえげつないし痛いし読まなきゃよかった。こんな人間がいると知りたくなかった。内田春菊がちょっと主張が激しいだけの人間に育ったのが奇跡のようだと思う。

  • ずっと読みたかった。すらすら読める反面、辛くもなってくる。淡々と書かれているのが尚更。読んでいる最中、この理不尽さの怒りをどこにぶつければいいか悩んだ。何度ページを開いたままこの本を伏せたのだろう。とてもじゃないけど、一気には読めなかった。だけど読み始めると、ラストがどうなるか知りたい気持ちがどうしても止まずに読み進めた。最後のページを閉じた時、ああ良かったという思いはあったけれど、爽快感なんて言葉で表せるようなすっきりさはどこにもなかった。これは作者の経験を元にして書かれている。そうとしか思えない結末だった。この作品を小説と呼んでしまったら、本質的な価値を下げてしまう気がする。
    仮想世界だけではなく、私たちの目の前にこの主人公のような子どもはいるのだ。それを決して忘れないようにしたい。

  • 昔あらすじを聞いて、恐れ多くて読まないでいましたが、私自身結構な年齢になったので読んでみました。
    確かに凄く読後感が悪い話でしたが、勉強にはなりました。
    「文学的な要素がない」「淡々としすぎている」などの意見がありますが、内容からしてその方が読みやすいと思います。これで文学の深い文章だともう読めないと思う。

  • 胸に込み上げてくる感情の存在を幾つも感じた。過去に置き去りにしていたある種の感情を擽る作品。

  • そういえば、これ昔読んだことがある。
    あの頃は若かったので、イマイチ内容が消化しきれずに読み終わったような。。。
    改めて今の年で読み直すと、思うことがいっぱいあって何から述べればいいのか分からない。

    内田春菊さんの自伝的小説で、飲んだくれで仕事もしない実父とのやりとりから、養父や実母によるDVの生活。そして養父による性的関係。を書いた本です。

    もうね~、可哀想で可哀想で。
    これが出版された当初はこのセンセーショナルな内容に、興味本位で買ったひとが多かったみたいだし、私もその中の一人だった。
    でも、今の世の中、こういうDVの被害にあってる子供がいっぱいいて、家出したり自殺したり非行に走ったり、そしてそれから逃れるために殺人までする。そんなNEWSをよく聞く世の中になってしまった。。。

    なんで親が子にそんなことが出来るのか。
    血が繋がってなくても性的虐待は子供にとってどんなに心理的に影響するのか。。。
    子供をなんと思ってるのか?
    ほんとに信じられない。

    この本の最後に主人公の静子は家出をするんだけど、そうしてホント正解だったと思う。
    で、今は漫画家・小説家・女優として活躍されてて、ほんと大変だったと思うよ。
    普通の人には絶対に分からない状況の中を潜り抜けて生きてる内田さんをすごいと思う。

    それにしても、あの旧式の掻爬の描写は信じられないほど生生しく、読んでて顔が歪んだわ。

    これからの世の中、子供でも大人でも老人でも一人の人間として尊重されていくようになってもらいたいと思いました。

  • 高校二年の時分。「これすごいから読んでみて」と友人に手渡された本は、カバーもその下の表紙もボロボロで、古本屋もびっくりのくたびれ具合だった。それがこの「ファザーファッカー」だ。友人所有の「ファザーファッカー」は学年中を回り、私のところに来た時にはすでにそんな姿になっていたのである。
    15歳の主人公静子が、実の母も承知の上で育ての父に犯されるという衝撃的なストーリー。暴力的で酒乱でどうしようもない養父にも腹が立つが、弱々しく悲劇のヒロイン然としているばかりで娘を庇おうとしない母親はもっと理解に苦しむ。男の理不尽なところと女のいやらしいところが浮き彫りになっている。

全144件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1959年長崎県生まれ。漫画家、小説家、俳優、歌手。1984年に漫画家デビュー。1994年『私たちは繁殖している』『ファザーファッカー』でBunkamuraドゥマゴ文学賞受賞。その他の作品に『南くんの恋人』『あなたも奔放な女と呼ばれよう』など。私生活では4人の子どもの母親(夫はいない)。

「2017年 『エッチなお仕事なぜいけないの?』 で使われていた紹介文から引用しています。」

内田春菊の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×