誰か―Somebody (文春文庫)

著者 :
  • 文藝春秋
3.35
  • (244)
  • (868)
  • (1483)
  • (253)
  • (43)
本棚登録 : 9649
感想 : 757
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (469ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167549060

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 先に「ペテロの葬列」を買ったがそれがシリーズ物と知り、シリーズなら最初からと買った一冊。

    裕福なサラリーマンが事故の真相を探る話だった。

    姉妹の父親が事故死してその犯人を探すから始まったが、終わりは姉妹の喧嘩だった。

    あんまり話に興味がわかなかった。
    亡くなった父親の本を出して犯人を見つけるってのがちょっと無理があるんじゃないか?と思ったし、そもそもそんな事しなくても、犯人は自首してたと思う。

    父親の過去はわかったが、世間にさらすような内容でもないし

    結局最後は姉妹のいざこざに首を突っ込んだだけみたいに感じた。

    シリーズ次の「名もなき毒」も買ってあるのでそちらは興味が出てくるような小説であって欲しいと思った小説でした。

  • 事故で亡くなった一人の男の人生を調べていくうちに、バラバラな事柄が繋がって、人の醜く暗い部分が明らかになっていく。
    『海が見える家』の小説と違い、救いが無く、読後の後味はとっても悪い(笑)
    興味本位というか、明確な目的もないのに、家族でもない、他人の生き方を必要以上に詮索するのは止したほうがいい、、かな。

  • 深い読み物なのかな。

    ページ数の割に感動もビックリもない。

  • ミステリーと呼ぶべきなのかもよくわからない内容だった。主人公が事故の真相を探っていく話だが、真相に何の捻りもないように思えた。

  • 行きつけの美容院でお勧めされて読んでみた。宮部みゆきって、こんな感じだったかな。
    赤川次郎ほどではないけど、こんなにスルッと読める小説を書く人だったっけな。
    歳をとるとなにかと鈍感になってしまうのかな、と、自分の老化を悲しく受け止めました。

  • 自転車のひき逃げで亡くなった男性の娘から、犯人へのメッセージとして本を出したいとの依頼を、ほぼ会社トップの厳命として受けた主人公。娘二人の個性と温度感の違いに違和感を覚え、関係者の取材の中にその理由を見いだしていく。すごく大きな事件とか、謎がある訳ではなく、生活環境が異なるそれぞれの家族とか、親子の関係の奥にある心理描写が丁寧に書かれている。この後はどうなるんだろうと、モヤモヤを残す読後感だけど、「あなたは娘で、父親じゃない。、、、」の言葉に、色々な要素が集約されていて、刺さりました。

  • ふうむ……。
    いまひとつ。

  • 名も無き毒を読んでからの、遡り。
    正直、理由あたりから宮部みゆきファンだった自分には、最近の作品には何か物足りなさを感じる。ただ、主人公の杉村さんの視点からのストーリーに魅力を感じるので、ぺテロ~も読む予定。

  • 結局なんだったんだろう。
    個人的には、衝撃も何も受けず、ふーーんって感じでした。

  • 話のテンポが自分には合わず。
    なんか素直じゃないし。

  • うーん。

    面白かったけど、再読はなし!

  • ミステリーはあまり読まないけど、たまたま入った小さな街の本屋で手に取ってみた。

    途中までは時間にあまり興味がもてなかったけど(梶田さんごめん)、野瀬裕子の名前が出てきて、梶田さんの過去も、聡美と梨子もいろいろ動き出してからおもしろかった。しかし聡美はとことん不運だねえ…梨子とは離れて、強く生きてほしいわ。

    小泉幸太郎で実写化していたと知る。そういえば、たまたま江口のりこが包丁もって暴れてれるシーンを見た記憶があるかもしれない。杉村シリーズ読んでみようかなあ。

  • 軽量級

  • 大企業のお嬢様と結婚した杉村三郎が、舅のお抱え運転手梶田の死亡した事件、またその人生を紐解いていくお話。

    読み進めるうちにちらほら既視感を感じると思ったら、ドラマ化されていたようだ。

    登場人物はみな人間味があり、感情移入しやすい。
    ただ、ひさしぶりに読んだ宮部みゆき作品。こんな軽い文章の調子だったかな?途中で何度も居眠りしてしまった…汗

    内容は良かったとおもう。

  • 感想が消えてワロタwwww
    さて、先に「名も無き毒」を読んでからのこの作品、主人公の若々しさよりも、作者の技術の若々しさも目立った作品で、シリーズものは回を重ねるごとにつまらなくなるものだが(スターウォーズ然り-->しつこいw)、このシリーズは続編の方が遙かに面白かった。言ってしまうと伏線もないまま単調にだらだら読まされて終わったって感じだ。途中で妹の情事も気づいてしまえたので後半のオチが分かりすぎてしまった事も残念だ。それでも最近作者、ジャンルバラバラで読んでいたのがシリーズものに定着しているのは、開拓で手ひどい思いをしている(評価1の作品群w)のもあるのかもしれないなぁ。
    まぁ、時間が許す限りいろんな本に手を出していくのは続けるけどね。

  • 1冊目の主人公のイメージくらいで
    この話自体の印象が残ってない。

  • ちょっと期待外れでした。

  • やはりこの人のストーリテラーとしての力は凄い。
    一旦読み始めると先の展開が読みたくなって仕方がなくなる。
    だいぶ前に「理由」を読んだときには本を離せなくなって、一日で読み切ってしまったこともありました。

    が、本作に関しては、そのように先へ先へと読み進め最後まで行ってもイマイチ満足感を得ることができなかったような。

    まず、宮部みゆきってこんなに説明描写がクドかったっけ?というのが読み始めの頃の印象。
    とにかく冗長に感じられました。
    行間を読ませるところがまったくないというか。
    ま、読んでるうちに慣れてきて気にならなくなってはくるんだけど。
    もう少しハードボイルドなタッチの方が好み。

    それと、登場人物のキャラクタに魅力が感じられない。
    いやある意味魅力的ではあるんだけど、どれもこれも「造られたキャラクタ」としての魅力というか。
    血が通っていない気がするんですよね。
    それは何も現実離れした人物設定だから、というばかりではないと思う。
    文体同様、ちょっとクドいんです。

  • 杉村三郎シリーズ。シリーズのその後に妻と別れているがゆえに、幸せな家庭の描写がもの悲しい隠し味になってしまった。やはりシリーズものは、最初から順に読むのがいい。
    ストーリーは、ミステリー仕立てであるが、エピソードとしては人の業を軸にしており、著者でいうと、やや江戸人情話の雰囲気がある。

  • 長い割に中身がスカスカ

著者プロフィール

1960年東京都生まれ。87年『我らが隣人の犯罪』で、「オール讀物推理小説新人賞」を受賞し、デビュー。92年『龍は眠る』で「日本推理作家協会賞」、『本所深川ふしぎ草紙』で「吉川英治文学新人賞」を受賞。93年『火車』で「山本周五郎賞」、99年『理由』で「直木賞」を受賞する。その他著書に、『おそろし』『あんじゅう』『泣き童子』『三鬼』『あやかし草紙』『黒武御神火御殿』「三島屋」シリーズ等がある。

宮部みゆきの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部 みゆき
宮部 みゆき
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×