六地蔵河原の決闘 八州廻り桑山十兵衛 (文春文庫 さ 28-16)

著者 :
  • 文藝春秋
3.79
  • (3)
  • (6)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 55
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (359ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167627164

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 十兵衛に登勢、八重に幹三郎。役者が揃って益々楽しみになってきた。

  • また時代がかったカバー絵だなあ。もっとも時代小説なんだから当然ちゃ当然なんだけど。
    佐藤雅美は好きな作家で、文庫で出ているシリーズは「八州廻り桑山十兵衛」、「縮尻鏡三郎」、「半次捕物控」、「物書同心居眠り紋蔵」みんな読んでいる。どれもおもしろい。終わってしまったが、「啓順」シリーズももっともっと読みたいと思うくらいおもしろかったし、当たり外れがない。
    同じ人が書くのだからあたりまえだが、雰囲気や主人公の言葉づかいとか物腰がよく似ている。「~ですねえ」、「~したよなあ」、「そこをなんとか」、なんていう語り口も一緒。あれこれ読んでいるとごっちゃになる。もともと肩肘張って読むようなものではないから別に困らないが。
    八州廻りとは関東八州を見回る仕事で、江戸では端役だが田舎では顔が効き、土地土地の道案内(手下)を使って事件を解決して歩く。事件そのものは他愛もないもので、謎解きもチャンバラもほとんどない。十兵衛が小者を連れての道中や江戸に帰って自宅や奉行所でのやりとりを楽しむべきもので、事件のつながりにあまりに都合のよい暗合なんかがあってお手軽すぎると文句を言うのは野暮というものだろう。
    本作でも表題作であわやというときに馬上勇ましく登勢があらわれたり、八重の密会にやきもきしたりと楽しませてくれる。

  • 桑山十兵衛シリーズ
    私はこの人の本大好きだから マジでサクっと読めますねw
    ほんとに軽快な感じで 好きですねー

  • 等身大の主人公の魅力

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

佐藤 雅美(さとう・まさよし)
1941年兵庫県生まれ。早稲田大学法学部卒。デビュー作『大君の通貨』で第四回新田次郎文学賞を受賞。1994年『恵比寿屋喜兵衛手控え』で第110回直木賞を受賞する。著作に『御奉行の頭の火照り 物書同心居眠り紋蔵』『頼みある仲の酒宴かな 縮尻鏡三郎』『関所破り定次郎目籠のお練り 八州廻り桑山十兵衛』『知の巨人 荻生徂徠伝』などがある。2019年7月逝去。

「2021年 『恵比寿屋喜兵衛手控え 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐藤雅美の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×