捨てる神より拾う鬼 縮尻鏡三郎 (文春文庫 さ 28-17)

著者 :
  • 文藝春秋
3.65
  • (2)
  • (9)
  • (5)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 82
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (384ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167627171

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 娘知穂の夫三九郎とは、相変わらず破れ鍋に綴じ蓋、言いたいことを言って、働いてるのを言い訳に、旦那の世話をしない。

    そんな二人も又しても脇の甘い三九郎のしでかしで、とうとう離縁に。

    そうこうしているうちに、三九郎も新しい仕事には向いてたようで、嫁を世話する人が。

    鏡三郎も次々と相談に乗っているうちに、事件に巻き込まれ、また解決に導きと、、、忙しい。

  • 知穂ちゃんの行く末はどうなるのだろう?相変わらず面白い。

  •  久々の佐藤雅美。今回は縮尻鏡三郎シリーズ最新刊。佐藤雅美のいくつかあるシリーズはいずれもが面白いのだが、語り口や登場人物の挙動がよく似ていてついごっちゃになる。縮尻鏡三郎はなんだったかなというと、そうだそうだ大番屋の元締で、女房がおりんに娘が知穂と、読んでいくうちにすぐ思い出す。三日に一回の公認された飲み会の日には梶川三郎兵衛に羽鳥誠十郎と脇役もそろっている。
     毎回いろいろな事件が巻き起こり、解決する、という繰り返しなのは他のシリーズと同じなのだが、やはりこのシリーズの魅力はなんといっても知穂だろう。気の強いというか、手習塾の女座の師匠をして自活して、今回はとうとう婿の三九郎を離縁してしまった。でもこの個性。はらはら見守る鏡三郎とのやりとりなど、現代的な父親と娘のようで時代背景には合わない気もするが、それがまた作品の魅力になっている。で、こういう勝気な女の子、ぼくは好きなんだな。読んでいて痛快。がんばれと応援したくなる。まあ、実際にこういうのが娘や身内だったら大変なのだろうか(笑)。
     今回の中から一作あげると「届いておくれ涙の爪弾き」。悲しい物語すぎる。男も女もなんて悲しいのだろう。

  • 第四弾
    短編の集まり、噂から事件解決への道筋を見つける独特のキャラ健在
    相も変わらず、町方から武士までもろもろの事件に首を突っ込んでいく
    ちょっと変わった娘、町方の妻女、同心、剣術屋、さらには勘定奉行を多種多彩な人物構成
    短解決、事件の集まりに江戸の事情が分かりまあいいか

  • 42 3/29-4/5

  • 相変わらずの面白さ。その面白さについては本書の細谷正充さんの解説で言い尽くされているような気がする。
    主人公は基本的に傍観者であるので、胸のすくような爽快感は期待しては駄目で著者の該博な知識に裏打ちされた物語にうなっていれば良い。実際に庶民の間で起きた出来事を主人公の耳を通して見聞している気分になる。しかも、抑えた文章でありながら登場人物の哀歓が伝わってくる。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

佐藤 雅美(さとう・まさよし)
1941年兵庫県生まれ。早稲田大学法学部卒。デビュー作『大君の通貨』で第四回新田次郎文学賞を受賞。1994年『恵比寿屋喜兵衛手控え』で第110回直木賞を受賞する。著作に『御奉行の頭の火照り 物書同心居眠り紋蔵』『頼みある仲の酒宴かな 縮尻鏡三郎』『関所破り定次郎目籠のお練り 八州廻り桑山十兵衛』『知の巨人 荻生徂徠伝』などがある。2019年7月逝去。

「2021年 『恵比寿屋喜兵衛手控え 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐藤雅美の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×